「シビル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
21行目: 21行目:
  
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
+
=== [[能力|能力値]] ===
 +
基本能力値は低いので、雑魚敵に有効。さすがに[[HP]]が低いので特殊技能/特殊能力の「[[プロトデビルン]]」は残念ながら無力。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
:[[偵察]]、[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[再動]]
 
:[[偵察]]、[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[再動]]
 
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
:[[集中]]、[[加速]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[覚醒]]
 
:[[集中]]、[[加速]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[覚醒]]
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[気力+ (回避)]]、[[カウンター|カウンターL6]]、[[見切り]]、[[超能力|超能力L7]][[サイズ差補正無視]][[底力]]、[[援護攻撃]][[援護防御]]、[[コンボ]][[ヒット&アウェイ]]
+
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
:
+
:[[プロトデビルン]]、[[カウンター]]、[[ヒット&アウェイ]]、[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L1、[[援護防御]]L1、[[コンボ]]L1
 +
:Dでは「プロトデビルン」は[[特殊技能]]
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 +
:[[気力+ (回避)]]、[[カウンター]]L6、[[見切り]]、[[超能力]]L7、[[サイズ差補正無視]]
  
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;小隊移動力+1
:小隊移動力+1
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]での能力。
<!-- === [[エース|固有エースボーナス]] === -->
 
<!-- GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用 -->
 
 
 
== [[能力]] ==
 
基本能力値は低いので、雑魚敵に有効。さすがにHPが低いので特殊能力の「[[プロトデビルン]]」は残念ながら無力。
 
  
 +
== 能力 ==
 
=== 武装・必殺能力 ===
 
=== 武装・必殺能力 ===
 
;体当たり
 
;体当たり
 
:光速を超えるスピードで体当たりするため、強烈な攻撃なのだが、ゲームでは控えめ。
 
:光速を超えるスピードで体当たりするため、強烈な攻撃なのだが、ゲームでは控えめ。
 
;スピリチア吸収
 
;スピリチア吸収
:相手のスピリチア([[気力]]「気力吸収L3」)を吸収する。
+
:相手のスピリチアを吸収する。[[特殊効果]]「気力吸収L3」。
 
;衝撃波
 
;衝撃波
 
:両腕から連発する。第3次αではカットイン付きで、[[全体攻撃]]。
 
:両腕から連発する。第3次αではカットイン付きで、[[全体攻撃]]。
55行目: 54行目:
 
:
 
:
 
;[[プロトデビルン]]
 
;[[プロトデビルン]]
 +
:[[第3次α]]では特殊能力。
 +
;[[HP回復]](大)
 
:
 
:
;[[HP回復]]大
+
;[[EN回復]](大)
:
 
;[[EN回復]]
 
 
:
 
:
  
69行目: 68行目:
 
:
 
:
 
<!-- == パイロット[[BGM]] == -->
 
<!-- == パイロット[[BGM]] == -->
<!-- :「 BGM名 」:採用作品や解説など -->
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
86行目: 84行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 
 
;「コォォォー」
 
;「コォォォー」
 
:よくセリフの端末に使う。
 
:よくセリフの端末に使う。
 
;「バサラ…お前の歌…忘れない…コォォォー」
 
;「バサラ…お前の歌…忘れない…コォォォー」
 
:バサラに別れを告げ、どこかへと旅立っていった。
 
:バサラに別れを告げ、どこかへと旅立っていった。
 
+
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
 
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 
<!-- == 搭乗機体・関連機体 == -->
 
<!-- :機体名:説明 -->
 
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
 
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
  
== 話題まとめ ==
+
{{マクロスシリーズ}}
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 
 
{{DEFAULTSORT:しひる}}
 
{{DEFAULTSORT:しひる}}
{{マクロスシリーズ}}
 
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:生身ユニット]]
 
[[Category:生身ユニット]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]

2013年12月30日 (月) 01:18時点における版

シビル(Sivil)

ギギルが独断で目覚めさせたプロトデビルンで、マーメイドのような姿をしている。プロトカルチャーが開発した戦闘兵器「エビル」の変異体で、潜入工作を主とする。その能力は人間に憑依して記憶や人格そのままに操ることが可能。本体の能力も高く、光速を超えるスピードでかく乱しつつ、宇宙船すら撃沈するばかりか、パワーで圧倒しているガビグラとの衝突にも対抗できるほど。

当初はシビル単独で行動していたが、アニマスピリチアこと熱気バサラに興味を持ち始める。そして単独行動していたシビルを取り戻すべくギギルも追い続けることとなり、その行動がゲペルニッチに快くなく、ついにシビルを抹殺する。シビルに恋していたギギルの行動はシビルにも通じた。以後はバサラの危機に何度も駆けつけるが、スピリチアが減少して自分の意思に反してバサラのスピチリアを吸い尽くしてしまった。そして、シビルはバサラを想い、ゲペルニッチにスピリチアは吸わないと反抗するが、ゲペルニッチに返り討ちとなり拘束される。ゲペルニッチ暴走の際に、VF-19を失ったバサラの足となりゲペルニッチに力で対抗するが、歌うバサラを見てシビルも歌をデュエット。その歌声はゲペルニッチの背筋を震わせて、ついにゲペルニッチも歌い自らの暴走と自己のスピリチアを吸収する手段を得た。

全てが終わったシビルはゲペルニッチの元へと戻り、銀河へと旅立った。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦D
経緯はプロフィールの通りで、条件を満たせばゲペルニッチとの最終決戦後に仲間となる。サイズSSなので、滅多なことでは攻撃は当たらない。改造できず、レベルアップで能力が上がる。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
ほぼ、スパロボDと同じ経緯で仲間となる他、合体攻撃「TRY AGAIN」の要員にもなるので、FIRE BOMBERの一員となっているだろう。もちろん攻撃出来るので結果としてFIRE BOMBERの戦闘担当とも言える。能力的にはDとは変わらない。シナリオ「出航!銀河殴り込み艦隊!!」の宇宙怪獣・上陸艇の群れと対峙時には回避率が10%までしか低下しないので、当たれば即死確実で無理に突っ込ませないほうが良い。また、エンディングではゲペルニッチ達の元には戻らず、バサラ達と行動を共にしている。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

基本能力値は低いので、雑魚敵に有効。さすがにHPが低いので特殊技能/特殊能力の「プロトデビルン」は残念ながら無力。

精神コマンド

D
偵察集中加速熱血覚醒再動
第3次α
集中加速必中ひらめき熱血覚醒

特殊技能(特殊スキル)

D
プロトデビルンカウンターヒット&アウェイ底力L5、援護攻撃L1、援護防御L1、コンボL1
Dでは「プロトデビルン」は特殊技能
第3次α
気力+ (回避)カウンターL6、見切り超能力L7、サイズ差補正無視

小隊長能力(隊長効果)

小隊移動力+1
第3次αでの能力。

能力

武装・必殺能力

体当たり
光速を超えるスピードで体当たりするため、強烈な攻撃なのだが、ゲームでは控えめ。
スピリチア吸収
相手のスピリチアを吸収する。特殊効果「気力吸収L3」。
衝撃波
両腕から連発する。第3次αではカットイン付きで、全体攻撃

特殊能力

分身
プロトデビルン
第3次αでは特殊能力。
HP回復(大)
EN回復(大)

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

SS

人間関係

熱気バサラ
当初「アニマスピリチア」と呼んでいたが、バサラの歌で復活してからは「バサラ」と呼ぶようになった。
ギギル
片思いを抱かれていて、バサラと張り合うようになる。
ゲペルニッチ
プロトデビルンの纏め役だが、命令系統を外れて行動することが反感を生む。

他作品との人間関係

渚カヲル
バサラと共にを作り、絶賛する。
ジョシュア・ラドクリフ
Dの最終話シナリオデモでペルフェクティオに取り込まれた父フェリオがどうなったのかをシビルに聞きに行っている。

名台詞

「コォォォー」
よくセリフの端末に使う。
「バサラ…お前の歌…忘れない…コォォォー」
バサラに別れを告げ、どこかへと旅立っていった。