雀武王
雀武王(Jakubuou / じゃくぶおう)
- 登場作品:バンプレストオリジナル
- 分類:四神の超機人
- 動力:五行機
- 所属:バラル
- 主なパイロット:ジェイベズ・グリムズ、オットー
- メカニックデザイン:宮武一貴
中国・山東地区にある遺跡(蚩尤塚(しゆうづか))から発掘された超機人。雀王機が上部、武王機が下部になって合体した姿。元々は「百邪」と呼ばれる悪魔や妖怪と戦う為に古代人が作り出した半生体兵器だと言われている。自律型思考回路を持ち、単独でも行動出来るが、内部に自らが操縦者と認めた念動力者が乗らなければ、本来の力を発揮できない。
空中戦闘の他に、主武装である黒蛇刀による格闘戦と遠距離戦を両方得意とし、絶大な攻撃力を持つ。また、左腕に装備されている武王機の武鱗甲により、防御力にも隙が無い。
「機人大戦」と呼ばれるバラルと百邪の戦争が起こった大昔に、同じ超機人である龍虎王と戦闘を繰り広げていた。発掘時には前述の戦闘で負った傷が残されており、大英帝国による世界統一を理想とするグリムズ財団の手により、欠損部分は蒸気補機や特殊阿片などの機械で補われていた(バラル曰く「悪しき目覚め」)。その為、コクピットは念動力を持たないジェイベズでもそのまま操縦できるようになっている。しかし、特殊阿片により自分の意志とは関係なく操られていた雀王機と武王機は古傷の痛みに耐えながらも、自身が倒されることを望んでいた。事実、彼らは後述で龍虎王に倒された際には、呪縛から解放された事に安らぎを感じていたようである。
合体した当初は、隆馬と文麗が搭乗する龍王機と虎王機を圧倒していたが、苦戦しながらも本来の力を取り戻した2機が虎龍王と龍虎王に合体した事により、次第に形勢が逆転してしまい、最後は龍虎王の龍王破山剣による一撃で、盾として構えていた武鱗甲ごと破壊された。
設定では、もう一つの姿である武雀王が存在しているが、本編で武王機に乗っていたオットーが魂力を吸い尽されて戦闘不能になったことにより、一応ラフ画だけは描かれていたが未登場のままである。龍虎王伝奇の上巻のあとがきによると、雀武王とは逆に砲撃戦に特化した形態であるとの事。
登場作品と操縦者
αシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 名前のみの登場。
- 第3次スーパーロボット大戦α
- 前作と同様の扱いであるが、クスハルートでは龍虎王伝奇の時と同じく、魂だけの状態になりながらも龍虎王と共に、孫光龍が操る真・龍王機に苦戦していたクスハ達に四神の力を与えて、真・龍虎王を誕生させた。
OGシリーズ
- 超機人 龍虎王伝奇
- あらゆる意味での初登場作品。ジェイベズに操られていた。
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- ユニットとしては初登場。バラル側の戦力として敵対する。本作では変形形態の武雀王も登場。
装備・機能
同じポジションの龍虎王と異なり、雀王機由来の武装は一つもなく、武雀王共々全兵装を武王機に依存している。
武装・必殺武器
- 黒蛇刀(こくじゃとう)
- 武王機の尾部が変形した剣。その名の通り蛇の形をしている。エネルギーを吸収し刀身(蛇の胴)に蓄える性質がある。
- 武鱗甲(ぶりんこう)
- 武王機の装甲が変形した盾。後に真・龍虎王が使用した際はオリジナルのブロック状のものではなく、表面に陰陽紋の刻まれた鏡になっている。ただし、どちらも分離・遠隔操作が可能。
- 武王猛突(トータスチャージ)
- 武鱗甲を鋏状に構えて突撃する。
- 滑空焔斬(かっくうえんざん)
- 第2次OGで使用。空中から飛び降りて来る勢いで斬りつける。
- 黒蛇刀・五行獄(エナジープリズン)
- 雀武王・最大砲技。渦状に回転する黒蛇刀からエネルギーを照射する。第2次OGではこれが最強技。
- 黒蛇刀・五行烈斬(こくじゃとう ごぎょうれつざん)
- 雀武王・最終奥義。ただし、放つ前に逆鱗断で破壊されてしまったため不発。後に四神召魂龍虎王が真・龍王機に対して放ち、念動結界に亀裂を与えた。どちらも描写不足だが斬撃というよりは刺突に見える。第2次OGでは未実装であり、結局どんな技かは不明。
特殊能力
サイズ
専用BGM
- 「雀・武・周・天」
- 雀王機・武王機の専用曲。「我ニ敵ナシ」とは真反対の重厚な曲調。
対決・名場面など
- VS龍虎王
余談
上述の事情から、雀武王が今後スパロボに登場する可能性が低いと思われていたが、ジ・インスペクターの第2話の回想シーンでは一瞬だけ雀武王が登場しており、『第2次スーパーロボット大戦OG』においてついに本編に登場する事となった。
関連機体
|