「ヌル・ツーホーク」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
35行目: 35行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ウーフ]]
 
;[[ウーフ]]
:協力者。
+
:協力者だが、最終的に彼に騙され[[ラスフィトート]]への生贄にされてしまう。
 
;[[サナン・ティアンプラサート]]
 
;[[サナン・ティアンプラサート]]
 
:
 
:
52行目: 52行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
「ヌル(null)」には、「零、無、空」という意味がある。
+
「ヌル(null)」には、「零、無、空」という意味がある。また、難波圭一氏は[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])にて[[レナンジェス・スターロード]]役も演じているが、ヌルが姑息な小悪党であるのに対し、ジェスは正義に燃える好青年と実に対照的である。
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
  

2012年8月5日 (日) 10:24時点における版

ヌル・ツーホーク(Null Twohawk)

名高き「銀の魔法師」カテキス・ライトリングを称して現れた経歴不詳の謎の青年。経歴の詐称を見破られないための工作なのか、紫のアイガードで瞳を覆い、深く下ろした灰色のフードで頭髪部を隠している。

その目的は、自身が騙るカテキスの名にし負うだけの力量を得ることにあったようだ。だが、そのために選んだ道は、ヴォルクルス教団の信仰する邪神の力を利用するという道義に反するものであった……。

なお、カテキスを名乗ったものの、初登場時以降はそのことを完全にスルーされている。ウーフに正体をバラされた後も、誰一人カテキスの偽物だったことに驚いていなかった。

登場作品と役柄

魔装機神シリーズ

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
出番は序盤から中盤まで。ウーフの協力者としてアンティラス隊と交戦を繰り返す。最後の登場となるシナリオ「エランの目的」では、出撃可能なメンバー全員との間に特殊会話が用意されている。なお、正体が明かされるのは死の直前の会話の中なので、ゲーム中では一貫して「カテキス・ライトリング」名義である。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

やや射撃値が高め。

精神コマンド

魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
根性脱力偵察手加減吸収撹乱

人間関係

ウーフ
協力者だが、最終的に彼に騙されラスフィトートへの生贄にされてしまう。
サナン・ティアンプラサート
ミオ・サスガ
カテキス・ライトリング
齢60を数えるラ・ギアスの高名な老魔道師。
ラスフィトート

名台詞

戦闘台詞

魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD

余談

「ヌル(null)」には、「零、無、空」という意味がある。また、難波圭一氏はスーパーロボット大戦F完結編)にてレナンジェス・スターロード役も演じているが、ヌルが姑息な小悪党であるのに対し、ジェスは正義に燃える好青年と実に対照的である。