「ガレオス・アインバル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(関連人物の情報の追記)
38行目: 38行目:
 
=== [[バゴニア連邦共和国]] ===
 
=== [[バゴニア連邦共和国]] ===
 
;[[ズラム・バスラム]]
 
;[[ズラム・バスラム]]
:エル・バドレルの隊長。
+
:エル・バドレルの隊長。ガレオスを隊長の座から失脚させた一人であるが、特に遺恨がある様子はない。
 
;[[サンナ・ゲインズ]]
 
;[[サンナ・ゲインズ]]
:エル・バドレル副長。
+
:エル・バドレル副長。同じ副長であるからか共に行動する事が多い。
 +
;[[コーデック・テクリナク]]
 +
:
 
;[[ジャンナ・マウリシオ]]
 
;[[ジャンナ・マウリシオ]]
 
:密偵部の一員
 
:密偵部の一員
46行目: 48行目:
 
=== [[アンティラス隊]] ===
 
=== [[アンティラス隊]] ===
 
;[[ジノ・バレンシア]]
 
;[[ジノ・バレンシア]]
:かつての部下。不易久遠流の同門。
+
:かつての部下。不易久遠流の同門。ズラムと同じくガレオスを失脚させた人物であるが、ジノがバゴニアを去った事もあってかこちらとはある程度の確執を互いに持っている模様。
 
;[[ファング・ザン・ビシアス]]
 
;[[ファング・ザン・ビシアス]]
:
+
:ファングがエル・バドレルに身を寄せていたときからの知人。ファングの実力を認めつつも迷いを見抜いていた。
 
;[[ロザリー・セルエ]]
 
;[[ロザリー・セルエ]]
 
:不易久遠流の同門。
 
:不易久遠流の同門。

2014年7月7日 (月) 16:08時点における版

ガレオス・アインバル

エル・バドレル元隊長。隊内の権力闘争に敗れて副長の座に引き摺り下ろされた強面の武人。

登場作品と役柄

魔装機神シリーズ

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バゴニアの精鋭部隊の副長として登場。セットされたスキルが「底力」であるため、HP25%以下の状態で放置するのは危険だろう。
担当声優のてらそままさき氏は当作品でスパロボ初参加。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

魔装機神シリーズ
格闘に優れる。

精神コマンド

魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
必中突破鉄壁気合ド根性

特殊技能(特殊スキル)

魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
底力

人間関係

バゴニア連邦共和国

ズラム・バスラム
エル・バドレルの隊長。ガレオスを隊長の座から失脚させた一人であるが、特に遺恨がある様子はない。
サンナ・ゲインズ
エル・バドレル副長。同じ副長であるからか共に行動する事が多い。
コーデック・テクリナク
ジャンナ・マウリシオ
密偵部の一員

アンティラス隊

ジノ・バレンシア
かつての部下。不易久遠流の同門。ズラムと同じくガレオスを失脚させた人物であるが、ジノがバゴニアを去った事もあってかこちらとはある程度の確執を互いに持っている模様。
ファング・ザン・ビシアス
ファングがエル・バドレルに身を寄せていたときからの知人。ファングの実力を認めつつも迷いを見抜いていた。
ロザリー・セルエ
不易久遠流の同門。

パイロットBGM

「終わりなき戦い」
汎用戦闘曲

名台詞

魔装機神シリーズ

「地上どうこうはともかく、ラ・ギアス統一には惹かれんでもない。だが……仮に実現するとしても、それを成すのは我らバゴニアだ!」
DLCキャンペーンマップ「大規模戦闘演習」でゲオードに表明した彼の決意と野心。そのためならば、隊長の座を引き摺り下ろされた恥辱にも耐えるらしい。

余談