「VB-6 ケーニッヒモンスター」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→登場作品) |
|||
33行目: | 33行目: | ||
:両作共通で[[マップ兵器]]、[[補給装置]]がオミットされているが、高い攻撃力と防御力、さらに長射程の武装を持ち、パイロットが援護攻撃・防御をデフォルトで所持しているため、援護役としては有用。またマップ兵器の代わりに「一斉射撃」が武装として追加されており、火力は上昇している。 | :両作共通で[[マップ兵器]]、[[補給装置]]がオミットされているが、高い攻撃力と防御力、さらに長射程の武装を持ち、パイロットが援護攻撃・防御をデフォルトで所持しているため、援護役としては有用。またマップ兵器の代わりに「一斉射撃」が武装として追加されており、火力は上昇している。 | ||
;[[スーパーロボット大戦UX]] | ;[[スーパーロボット大戦UX]] | ||
− | : | + | :Lとほぼ同仕様だが、地形適応が強化されている。 |
+ | :中盤で出展作品が『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』に変わり、ノーズアートが変化する。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == |
2013年11月27日 (水) 23:34時点における版
VB-6 ケーニッヒモンスター(Koenig Monster)
- 登場作品:マクロスシリーズ
- マクロス VF-X2(SRW未登場)
- マクロスF
- 劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜
- 劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜
- 型式番号:VB-6
- 全長:29.78 m(シャトルモード時)
- 全高:6.77 m(シャトルモード時)
- 空虚重量:101,900 kg
- 推進機関:新中州重工/P&W/ロイス FF2025BX 熱核反応タービン×4, 新中州/ビガース 電磁プラズマロケットエンジン・レールガン複合システム×4
- 推力:31,700 kg+26,500 kg (宇宙空間瞬間最大時)
- 最高速度:M1.7以上(高度10,000 m)、M3.2以上(高度10,000 m以上)
- 開発者:ケーニッヒ・ティーゲル、 新中州重工/ノースロム・グラマン社共同開発
- 所属:S.M.S
- 主なパイロット:カナリア・ベルシュタイン
形式番号のVBは可変爆撃機(Variable Bomer)の略称。また、正確なスペルは「Konig Monster」であり、最初の「o」は上に点が2つつくドイツ語の「Oウムラウト」だが、「oe」で代用する。
第1次星間大戦に使用されたデストロイド・モンスターの最大の欠点であった機動力を補い、可変爆撃機として再設計された機体。結果として原型機と比べサイズが3分の2に、重量は半分程度となっており、火力自体は低下してしまっている。しかし、変形が可能になったことにより格闘戦に対応できる、自力での長距離移動できるなど遥かに運用しやすくなっている。シャトルモード(バルキリーにおけるファイターモードに相当)、ガウォークモード、デストロイドモード(バルキリーにおけるバトロイドモードに相当)の3形態に変形でき、ガウォークモードはデストロイド・モンスターと酷似している。
VF-25 メサイアと比べ、機動性は劣るが高い火力と耐久性を持つ。そのため、基本的な運用手段はバルキリー護衛機とした空爆である。劇中でもその火力と装甲を生かしたシーンがあり、本機屈指の見せ場である。
初出はプレイステーション用ゲーム「マクロスVF-X2」であるが、マクロスFに登場したこともあって一躍有名に。
登場作品
- スーパーロボット大戦L
- 他のマクロスFメンバーと共にプロローグで登場した後、しばらく経ってから正式に加入する。今回はシャトル形態と重ガウォーク形態の2種類に変形でき、バトロイド形態はトドメ演出で見ることができる。
クァドラン・レアと同じく武装追加はされないが、4連装レールガンが非常に優秀で、通常版、マップ兵器版の火力、射程が飛びぬけているため全く問題ない。それに加え補給装置を持ち、機体ボーナスでバリアまで付いているため、PU相手としても性能が高い。変形で補えるもののシャトル形態では4連装レールガンが使えず、重ガウォーク形態では移動力、P属性武器、反撃時の射程1対応武器が無いのが欠点。 - 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- 両作共通でマップ兵器、補給装置がオミットされているが、高い攻撃力と防御力、さらに長射程の武装を持ち、パイロットが援護攻撃・防御をデフォルトで所持しているため、援護役としては有用。またマップ兵器の代わりに「一斉射撃」が武装として追加されており、火力は上昇している。
- スーパーロボット大戦UX
- Lとほぼ同仕様だが、地形適応が強化されている。
- 中盤で出展作品が『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』に変わり、ノーズアートが変化する。
装備・機能
武装・必殺武器
- 新中州/ビガース 320mmレールガン4連装×1
- 本機を象徴する主兵装。ガウォークとデストロイドモードで使用可能。シャトルモード時は補助推進機関として砲身の基部から推進剤を噴射している。
- ライセオン/新中州 3連装対地対艦重ミサイルランチャー×2
- 両腕部に装備されている弾薬庫カバーを兼ねた装備。全てのモードで使用可能。
- 対空対地機銃ターレット×1
- シャトルモードの先端下部に装備された機銃。デストロイドモードでは胸部に位置するため使用可能なはずなのだが、スパロボでは使えない。
- 対空対地近接小型高機動ミサイル速射ランチャー×2
- 第2次Zでは使用されない。
特殊能力
- 変形
- シャトル形態とデストロイド形態に変形可能。ガウォーク形態はオミットされている。
移動タイプ
空・宇宙(シャトルモード時) 陸・宇宙(デストロイドモード時)
サイズ
- M
- 第2次Z
カスタムボーナス
HP+500、装甲値+300
機体BGM
- 「トライアングラー」
- 前期OPテーマ。
関連機体
- デストロイド・モンスター
- 本機のベースとなった機体。
余談
ケーニッヒとは、ドイツ語で「王」という意味だが、本機の場合は開発者であるケーニッヒ・ティーゲルの名前からとっている。なお、彼自身は小型化に反対しており、量産型試作機の初飛行を前にして本機開発プロジェクトから降りている。
話題まとめ
資料リンク
|