「熱血!必中!ボイス・スパログ!」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
  
 
== 熱血!必中!ボイス・スパログ!〜魔装機神II篇〜 ==
 
== 熱血!必中!ボイス・スパログ!〜魔装機神II篇〜 ==
『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]](魔装機神II)』専用企画。しかし、本ラジオは全7回と公表したにもかかわらず、第6回以後配信は行われておらず、実質休止状態にあった(この件は緑川も寺田プロデューサーに指摘していた)が、第6回から8か月後の「第2次スーパーロボット大戦OGのトークショー&PV上映会」で最終回の生録音が行われた。
+
『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]](魔装機神II)』専用企画。ソフトの発売を記念して公式ホームページ内の特設ページにて配信が開始された<ref>[https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/501159.html バンダイナムコ、PSP「魔装機神II」発売に向けてWebラジオを立ち上げ!](2011年12月28日)''GAME Watch''</ref>。本ラジオは全7回と公表されたにもかかわらず、2012年2月の第6回以後の配信は行われておらず、実質休止状態にあった(この件は緑川も寺田プロデューサーに指摘していた)が、8か月後の「第2次スーパーロボット大戦OGのトークショー&PV上映会」で最終回の生録音が行われた。
  
*2011年12月22日 ~ 2012年10月27日 (全7回)
+
*2011年12月22日 ~ 2012年2月2日、2012年10月27日 (全7回)
 
*配信:不定期(第5回までは毎週1回。第6回は第5回の2週後に配信)
 
*配信:不定期(第5回までは毎週1回。第6回は第5回の2週後に配信)
 
<!-- *バックナンバー: -->
 
<!-- *バックナンバー: -->
19行目: 19行目:
 
;メール・オブ・魔装機神
 
;メール・オブ・魔装機神
 
:番組に届いたリスナーからのメールを紹介するコーナー。
 
:番組に届いたリスナーからのメールを紹介するコーナー。
;Q&A・オブ・魔装機神
+
;Q&A・オブ・魔装機神
 
:魔装機神シリーズの設定もしくは制作秘話について、原作者である阪田雅彦氏から返事を貰う形で回答するコーナー。このコーナーで初めて明らかになった設定も存在する。
 
:魔装機神シリーズの設定もしくは制作秘話について、原作者である阪田雅彦氏から返事を貰う形で回答するコーナー。このコーナーで初めて明らかになった設定も存在する。
 
;ボイス・オブ・魔装機神
 
;ボイス・オブ・魔装機神
34行目: 34行目:
  
 
== 熱血!必中!ボイス・スパログ!〜第2次スーパーロボット大戦OG篇〜 ==
 
== 熱血!必中!ボイス・スパログ!〜第2次スーパーロボット大戦OG篇〜 ==
『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』専用企画。11月14日、WEBラジオ『ボイススパログ・第二次OG編』特別編、プロジェクトクロスゾーン篇も配信されている。
+
『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』専用企画。全5回。
  
 
*2012年11月09日 ~ 2012年12月14日更新 (全5回)
 
*2012年11月09日 ~ 2012年12月14日更新 (全5回)
48行目: 48行目:
  
 
=== コーナー ===
 
=== コーナー ===
;メールオブ第2次スーパーロボット大戦OG
+
;メール・オブ・第2次スーパーロボット大戦OG
 
:番組に届いたリスナーからのメールを紹介するコーナー。
 
:番組に届いたリスナーからのメールを紹介するコーナー。
;Q&Aオブスーパーロボット大戦OG
+
;Q&A・オブ・スーパーロボット大戦OG
 
:リスナーから応募したOGシリーズの質問に応えるコーナー。
 
:リスナーから応募したOGシリーズの質問に応えるコーナー。
  
59行目: 59行目:
 
:スタジオG-1NEO代表。第5回に出演。
 
:スタジオG-1NEO代表。第5回に出演。
 
<!-- == 主題歌とBGM == -->
 
<!-- == 主題歌とBGM == -->
 +
 +
== 熱血!必中!ボイス・スパログ!〜PROJECT X ZONE篇〜 ==
 +
『[[PROJECT X ZONE]]』専用企画。声優のゲスト出演せず、ソフトの開発スタッフがゲスト出演してる。
 +
 +
*2012年11月14日(全1回)
 +
 +
=== パーソナリティ ===
 +
;寺田貴信
 +
:スパロボシリーズのプロデューサー。
 +
;原道太郎
 +
:前回に引き続きサブパーソナリティを担当。
 +
 +
=== コーナー ===
 +
;シークレット・オブ・クロスゾーン
 +
:ゲーム内容を紹介するコーナー。
 +
;Q&A・オブ・クロスゾーン
 +
:リスナーから応募したPROJECT X ZONEの質問に応えるコーナー。
 +
 +
=== ゲスト出演者 ===
 +
;[[スタッフ:石谷浩二|石谷浩二]]
 +
:モノリスソフト開発プロデューサー。
 +
;[[スタッフ:森住惣一郎|森住惣一郎]]
 +
:モノリスソフト開発ディレクター。
  
 
== 熱血!必中!ボイス・スパログ!〜魔装機神III篇〜 ==
 
== 熱血!必中!ボイス・スパログ!〜魔装機神III篇〜 ==
75行目: 98行目:
  
 
=== コーナー ===
 
=== コーナー ===
;Q&Aオブ魔装機神III
+
;Q&A・オブ・魔装機神III
 
:メールへの回答などを行う。
 
:メールへの回答などを行う。
  
124行目: 147行目:
 
== 公式リンク ==
 
== 公式リンク ==
 
*[http://www.suparobo.jp/topics/2013/voicesupalog.html 熱血!必中!ボイス・スパログ!]
 
*[http://www.suparobo.jp/topics/2013/voicesupalog.html 熱血!必中!ボイス・スパログ!]
 +
*魔装機神II篇 - [https://www.youtube.com/watch?v=pTfD09J3jXM&t=1272s 最終回]
 +
*第2次スーパーロボット大戦OG篇 - [https://www.youtube.com/watch?v=truXLfRW5MI 第1回] [https://www.youtube.com/watch?v=75-RHzlpxnA 第2回] [https://www.youtube.com/watch?v=nnxHgxB2VJw 第3回] [https://www.youtube.com/watch?v=rECeekVYcig 第4回] [https://www.youtube.com/watch?v=dBdBWyUtJ6M 第5回]
 +
*PROJECT X ZONE篇 - [https://www.youtube.com/watch?v=7Easp35i4bA 全1回]
 +
*魔装機神III篇 - [https://www.youtube.com/watch?v=7Y8Qy_BxQTE 第1回] [https://www.youtube.com/watch?v=ThYHZKaaL3k 第2回] [https://www.youtube.com/watch?v=EjpoO9oMO9A 第3回] [https://www.youtube.com/watch?v=uYgJda6U5go 最終回特別篇]
 +
*魔装機神F篇 - [https://www.youtube.com/watch?v=4I7JOzZKKnM 第1回] [https://www.youtube.com/watch?v=6E6VycyvkEM 第2回] [https://www.youtube.com/watch?v=HXDqdb0mSmU 第3回]
 +
*ムーン・デュエラーズ篇 - [https://www.youtube.com/watch?v=xX0eK5GC3_g 第1回] [https://www.youtube.com/watch?v=CnvlFJU-jD0 第2回] [https://www.youtube.com/watch?v=msSbQraVbLo 第3回]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
  
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}

2023年11月7日 (火) 22:13時点における版

概要

『スーパーロボット大戦OGシリーズ』と連動したウェブラジオ番組。この企画が始まった理由の一つは「熱血!必中!スパログ!の更新が少ないため」であることを、ブログの執筆者の寺田貴信が自ら明らかにしている。当然、番組構成から脚本まで寺田氏が担当している。略称は「ボイスパ」など。

熱血!必中!ボイス・スパログ!〜魔装機神II篇〜

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD(魔装機神II)』専用企画。ソフトの発売を記念して公式ホームページ内の特設ページにて配信が開始された[1]。本ラジオは全7回と公表されたにもかかわらず、2012年2月の第6回以後の配信は行われておらず、実質休止状態にあった(この件は緑川も寺田プロデューサーに指摘していた)が、8か月後の「第2次スーパーロボット大戦OGのトークショー&PV上映会」で最終回の生録音が行われた。

  • 2011年12月22日 ~ 2012年2月2日、2012年10月27日 (全7回)
  • 配信:不定期(第5回までは毎週1回。第6回は第5回の2週後に配信)

パーソナリティ

緑川光
マサキ・アンドー役。
寺田貴信
スパロボシリーズのプロデューサー。
原道太郎
『魔装機神II』音響監督。本ラジオ緑川氏他多数の出演声優が所属する芸能事務所「青二プロダクション」のマネージャーでもある。なお、本作(魔装機神II)では数多くの青二所属の声優が参加している。第7回の出演は辞退した。

コーナー

メール・オブ・魔装機神
番組に届いたリスナーからのメールを紹介するコーナー。
Q&A・オブ・魔装機神
魔装機神シリーズの設定もしくは制作秘話について、原作者である阪田雅彦氏から返事を貰う形で回答するコーナー。このコーナーで初めて明らかになった設定も存在する。
ボイス・オブ・魔装機神
『魔装機神II』の音声について解説するコーナー。
緑川光の風の魔装機神は伊達じゃないわよ
実際のゲームで緑川がどのようにサイバスターを運用しているのかを特集するコーナー。魔装機神II発売後の第5回から開始。

ゲスト出演者

稲田徹
第3回、第7回に出演。ゲリ役。ゲリの事を「犬役」と言っては周囲に「狼だっつってんだろ!」と突っ込まれていた。
置鮎龍太郎
第5回、第7回に出演。ジノ・バレンシアフェイルロード・グラン・ビルセイアフレキ役。

熱血!必中!ボイス・スパログ!〜第2次スーパーロボット大戦OG篇〜

第2次スーパーロボット大戦OG』専用企画。全5回。

  • 2012年11月09日 ~ 2012年12月14日更新 (全5回)
  • 配信:不定期

パーソナリティ

置鮎龍太郎
OGサーガ最多出演を誇る男性声優。『熱血!必中!ボイス・スパログ!〜第2次OG篇〜』でメインパーソナリティを務める。
寺田貴信
スパロボシリーズのプロデューサー。
原道太郎
『魔装機神II』『第2次OG』音響監督。前回に引き続きサブパーソナリティを担当。

コーナー

メール・オブ・第2次スーパーロボット大戦OG
番組に届いたリスナーからのメールを紹介するコーナー。
Q&A・オブ・スーパーロボット大戦OG
リスナーから応募したOGシリーズの質問に応えるコーナー。

ゲスト出演者

緑川光
第3回と第4回に出演。
大張正己
スタジオG-1NEO代表。第5回に出演。

熱血!必中!ボイス・スパログ!〜PROJECT X ZONE篇〜

PROJECT X ZONE』専用企画。声優のゲスト出演せず、ソフトの開発スタッフがゲスト出演してる。

  • 2012年11月14日(全1回)

パーソナリティ

寺田貴信
スパロボシリーズのプロデューサー。
原道太郎
前回に引き続きサブパーソナリティを担当。

コーナー

シークレット・オブ・クロスゾーン
ゲーム内容を紹介するコーナー。
Q&A・オブ・クロスゾーン
リスナーから応募したPROJECT X ZONEの質問に応えるコーナー。

ゲスト出演者

石谷浩二
モノリスソフト開発プロデューサー。
森住惣一郎
モノリスソフト開発ディレクター。

熱血!必中!ボイス・スパログ!〜魔装機神III篇〜

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』(魔装機神III)専用企画。全四回。最終回は、前回同様『スーパーロボット大戦OG ダークプリズン』発売を記念した特別配信と合併する形式で行われた。

  • 2013年7月30日 ~ 2013年11月27日更新 (全4回)
  • 配信:不定期

パーソナリティ

緑川光
マサキ・アンドー役。引き続き「ボイスパ!〜魔装機神篇〜」のメインパーソナリティを務める。
寺田貴信
スパロボシリーズのプロデューサー。
原道太郎
『魔装機神II』『第2次OG』音響監督。前回に引き続きサブパーソナリティを担当。出演するゲストの選定と調整を行っている。

コーナー

Q&A・オブ・魔装機神III
メールへの回答などを行う。

ゲスト出演者

吉田渉
第1回ゲスト。ウィンキーソフト社員。魔装機神シリーズの監修を務めるディレクターの一人。スパロボ開発参加は『スーパーロボット大戦 コンプリートボックス』が初(ドット自画像まで存在する)。
佐藤聡美
第3回ゲスト。メフィル・ザニア・ボーラング役。
水谷優子
特別配信時のゲスト。エクセレン・ブロウニング役。
高橋美佳子
特別配信時のゲスト。クスハ・ミズハ役。

熱血!必中!ボイス・スパログ!〜魔装機神F篇〜

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END』(魔装機神F)専用企画。全三回。

  • 2014年8月12日~2014年8月27日更新

パーソナリティ

緑川光
寺田貴信
原道太郎
以下3名は継続出演。

ゲスト出演者

石川界人
第1回ゲスト。サキト・アサギ役。
井上喜久子
第2回ゲスト。テュッティ・ノールバック役。
斉藤佑圭
第3回ゲスト。エリシア・ゼフィール役。

熱血!必中!ボイス・スパログ!〜ムーン・デュエラーズ篇〜

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』専用企画。全三回。

  • 2016年8月24日~2016年10月14日更新

パーソナリティ

浅野真澄
カルヴィナ・クーランジュ役。メインパーソナリティ。
寺田貴信
原道太郎
以下2名は継続出演。

公式リンク

脚注