「アユル・ディラン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
34行目: 34行目:
 
:同じくノーヴル博士の手によって生み出されたエルプスユンデで、言うなれば姉にあたる。ちなみに彼女は前のループでの「命」であり、アユルは本編での「命」に当たる。
 
:同じくノーヴル博士の手によって生み出されたエルプスユンデで、言うなれば姉にあたる。ちなみに彼女は前のループでの「命」であり、アユルは本編での「命」に当たる。
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
;「うっ…あ、あああっ!ダメ…そこはっ!」
 +
:中断メッセージにてスパロボをプレイしている最中に。
 +
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*[[イルイ・ガンエデン]]に容姿が似ているとよく言われる。
 
*[[イルイ・ガンエデン]]に容姿が似ているとよく言われる。

2013年7月30日 (火) 08:43時点における版

アユル・ディラン(Ayulu Dylan)

ノーヴル・ディランによって生み出された人工生命体の少女。オデュサイトを体内に持ち、その力でヴィジャーヤドラウパの粒子加速炉を同期臨界させることができる。ただし、「命」の意味を本当の意味では知らない(=「目覚め」に至っていない)ため、サヤ・クルーガーと異なり完全な同調制御は不可能となっている。

「目覚め」へと至るべくジンと共に数々の戦場を駆け抜け、その中でアーニー達と幾度も激突。だが、同期臨界の制御能力の差は如何ともしがたく、ジンに対する負荷も相まって痛み分け状態が続く。最終的にはヨグ=ソトースの門の向こうでUXと最後の対決に臨む。この戦いにおいて、ジンは最悪の場合自らの死を以ってアユルに「死」の側面を刻むつもりだったが、当人はそれ以上に大切な存在であったジンを優先し、オデュッセアの攻撃から彼を庇って落命。死に際に「目覚め」へと至り、命の意味を抱いたまま虚空へと消えて行った。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦UX
キャラクターとしては第1部の終盤あたりからの登場。野中藍氏はこの作品でスパロボデビューとなった。常にジンと組んで現れるが、大体の場合スキルパーツを持っているのがこちらなので優先的にターゲットされることが多い。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

ジンよりも一回り下だが、それでも版権ボスなみの能力値を持つ。

特殊技能(特殊スキル)

底力L6、全体攻撃L3、援護攻撃L3、指揮L3、ガード
ジンとは反対に防御型。ドラウパが頑丈なので場合によってはジンより落としにくいことも。

人間関係

ノーヴル・ディラン
生みの親。彼女を「お母様」と呼ぶ。
ジン・スペンサー
第2部以降のパートナー。サヤにとってのアーニーに対応する存在で、アユルにしてみれば何にも代えがたい存在。
サヤ・クルーガー
同じくノーヴル博士の手によって生み出されたエルプスユンデで、言うなれば姉にあたる。ちなみに彼女は前のループでの「命」であり、アユルは本編での「命」に当たる。

名台詞

「うっ…あ、あああっ!ダメ…そこはっ!」
中断メッセージにてスパロボをプレイしている最中に。

余談