「スーパーソウルセイバーFF」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
*[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 +
*[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::マルチウォーカー]]
 
| 分類 = [[分類::マルチウォーカー]]
 
| 機種 = [[スーパーソウルセイバー]]
 
| 機種 = [[スーパーソウルセイバー]]
16行目: 23行目:
 
;【コ・パイロット】
 
;【コ・パイロット】
 
:[[パイロット::フェアリ・ファイアフライ]]
 
:[[パイロット::フェアリ・ファイアフライ]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 
 
}}
 
}}
  
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Super Soul Saber FF]]
+
| タイトル = スペック<br>(OG)
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
 
| 分類 = [[分類::マイティウォーカー]]
 
| 分類 = [[分類::マイティウォーカー]]
 
| 機種 = [[スーパーソウルセイバー]]
 
| 機種 = [[スーパーソウルセイバー]]
35行目: 39行目:
 
:[[パイロット::フェアリ・ファイアフライ]]
 
:[[パイロット::フェアリ・ファイアフライ]]
 
}}
 
}}
 
+
'''スーパーソウルセイバーFF'''は『[[バンプレストオリジナル]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ソウルセイバー]]に[[セイバーブースター]]が[[合体]]した形態。[[スーパーソウルセイバー]]の高機動型近接戦タイプ。
 
[[ソウルセイバー]]に[[セイバーブースター]]が[[合体]]した形態。[[スーパーソウルセイバー]]の高機動型近接戦タイプ。

2019年9月12日 (木) 17:34時点における版

スーパーソウルセイバーFF
外国語表記 Super Soul Saber FF
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン 大河原邦男
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 マルチウォーカー
機種 スーパーソウルセイバー
全高 48 m
重量 300 t
動力
所属 所属A
パイロット
【メインパイロット】
赤月秋水 / 赤月光珠
【コ・パイロット】
フェアリ・ファイアフライ
テンプレートを表示
スペック
(OG)
分類 マイティウォーカー
機種 スーパーソウルセイバー
全高 48 m
重量 300 t
動力 ジーベ・ドライブ
通常動力
パイロット
【メインパイロット】
赤月秋水
【コ・パイロット】
赤月光珠
フェアリ・ファイアフライ
テンプレートを表示

スーパーソウルセイバーFFは『バンプレストオリジナル』の登場メカ

概要

ソウルセイバーセイバーブースター合体した形態。スーパーソウルセイバーの高機動型近接戦タイプ。

合体することでエンジンのリミッターが解除され、完全な出力を発揮できるようになった。

構成機体

ソウルセイバーFF
本体を構成。
ヘッドセイバー
頭部を構成。
セイバーブースター
背部ウイングを構成。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦GC
31話以後のスーパー系主人公機。ここからやっと飛行可能になる。分離してもソウルセイバー+セイバーブースターとはならず、ソウルセイバーのボディが分離されてしまう。
スーパーロボット大戦XO

OGシリーズ

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
第28話「魂の剣、超越せし者」より参入。空陸適応A、使えるALL武器の追加等、それまでのソウルセイバーの弱点をカバーするように強化される。

装備・機能

武装・必殺武器

原則としてソウルセイバー各形態に準じ、ツイン・ロング・キャノンが追加されるだけだが一部武装は名称や演出が変わっている。

胸部バルカン
胸部に内蔵された機銃。MDで追加。
2連装ドリルユニット
両腕前腕部に装備。
ドリル・ハード・パンチ
2連装ドリルで攻撃。
ドリル・クラフト・ミサイル
2連装ドリルユニットを射出する。命中後はロケットパンチ系の武器のように敵機を突き抜けていく。
スパイラル・タイフーン
ドリルを大型化させての突撃攻撃。スパイラルトルネードの上位版。
ツイン・ロング・キャノン
背部に合体しているセイバーブースターの2門の長距離砲。
MDでは長射程の全体攻撃。
ハイパー・ブラスト・ソード
青いエネルギーを纏わせたブラストソードを投げつけ、ブレード・ビットストライクシールドのように遠隔操作で切り刻み、再びキャッチして最大出力で斬り付ける必殺技。
MDでは燃える遠隔ブラストソードで切り刻んだ後、炎の竜巻のようなエネルギーによって拘束し、剣で一刀両断するという、スーパーロボット御用達の演出となっている。

特殊能力

分離
ヘッドセイバーセイバーブースターに分離する。OGシリーズでは分離不可能。
換装
FF・FG・GF・GGに換装可能。OGシリーズではFFとGGのみ。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

L

部位

BODY、HEAD、ARMS、LEGS

カスタムボーナス

装甲値+200、全武器の攻撃力+100

関連機体

スーパーソウルセイバーFG
スーパーソウルセイバーGF
スーパーソウルセイバーGG