「ハンフリー・イネス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*初登場:{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
*初登場:{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 +
}}
 +
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = 地球人
 
| 種族 = 地球人
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
10行目: 14行目:
 
| 階級 = 大佐
 
| 階級 = 大佐
 
}}
 
}}
 
+
'''ハンフリー・イネス'''は『[[OGシリーズ]]』の[[登場人物]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]宇宙軍軌道哨戒第3艦隊司令。
 
[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]宇宙軍軌道哨戒第3艦隊司令。
24行目: 28行目:
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
:[[クロスゲート]]監視艦隊のまとめ役として登場するため、前作と同様宇宙でのシナリオで顔を出す。
 
:[[クロスゲート]]監視艦隊のまとめ役として登場するため、前作と同様宇宙でのシナリオで顔を出す。
 +
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ノーマン・スレイ]]
 
;[[ノーマン・スレイ]]
36行目: 41行目:
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
==== [[第2次スーパーロボット大戦OG]] ====
 
;
 
:
 
 
 
==== [[スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記]] ====
 
;「……死神だか告死鳥だか知らんが、道楽の産物だな」
 
;「……死神だか告死鳥だか知らんが、道楽の産物だな」

2019年5月17日 (金) 16:03時点における版

ハンフリー・イネス
外国語表記 Humphrey Ines
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属組織

地球連邦軍

  • 宇宙軍
所属部隊 軌道哨戒第3艦隊
軍階級 大佐
テンプレートを表示

ハンフリー・イネスは『OGシリーズ』の登場人物

概要

地球連邦軍宇宙軍軌道哨戒第3艦隊司令。

アルバトロス級宇宙戦艦ブレイブリー・アーク艦長。地球生まれながら宇宙軍の艦長にまでなった人物。DC戦争以前から衛星軌道を守り続けてきたたたき上げの軍人。宇宙軍きっての堅物として知られている。ノーマン・スレイを尊敬しており、彼の死が鋼龍戦隊のような特化戦力にあるとして彼らを嫌っている。

登場作品と役柄

OGシリーズ

第2次スーパーロボット大戦OG
宇宙を舞台にしたシナリオで登場。鋼龍戦隊を目の敵にしていたが反乱分子扱いになっても地球のために戦う彼らを見て考えを少し改める。
スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記
セレヴィス・シティ奪還作戦を前に補給と整備にやってきたFDXチームを仏頂面で出迎える。ホワイトスターへ向かうクロガネヒリュウ改への攻撃を目論むインスペクター戦艦への攻撃作戦を立案したFDXチームに対し、作戦の過度な危険性を指摘する。しかし改めてFDXチーム全員から作戦承認・発動を要請され、これを受諾した。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
クロスゲート監視艦隊のまとめ役として登場するため、前作と同様宇宙でのシナリオで顔を出す。

人間関係

ノーマン・スレイ
彼を尊敬していた。
鋼龍戦隊
彼らがノーマンの死を招いたとして嫌っている。
FDXチーム
鋼龍戦隊同様、特化戦力の彼らを嫌っていた。しかし、ウユダーロ級制圧砲艦との戦いの前には彼らの思いをくみ取っている。
ダン・ワッツ
FDXチームの支援にやってきた彼のマイペースぶりに振り回される。

名台詞

OGシリーズ

スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記

「……死神だか告死鳥だか知らんが、道楽の産物だな」
出頭してきたFDXチームに対しての第一声。
「たしかに軍全体の戦力バランスを考える事もなしに、あの艦は特機やカスタム機をそろえすぎている。故にあの部隊のみ功を重ね、他の戦場では万骨が枯れ果てるというわけだ」
セレヴィス・シティを奪還したヒリュウ改を評して。リェータはこの発言の裏にそれ以外の思いを感じていた。
「……いいだろう。貴様らが望むなら、この作戦は戦隊司令として私が発する」
インスペクターによるハガネ・ヒリュウ改隊への攻撃を防ぐミッションの判断をヴェスナーに任せられ。彼がただの堅物ではないことを示す言葉。