「念動力」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
201行目: 201行目:
 
:
 
:
 
;[[イーグレット・イング]]
 
;[[イーグレット・イング]]
:
+
:人造マシヤフとして生み出されたため、イルイに次ぐ極めて強力な思念と優れたコントロール能力を兼ね備えており、ウラヌス・システムを掌握した他、[[エグゼクスバイン]]初登場回で周囲が驚愕することになる。
  
 
==== [[ゼ・バルマリィ帝国]]([[エアロゲイター]]) ====
 
==== [[ゼ・バルマリィ帝国]]([[エアロゲイター]]) ====

2013年1月9日 (水) 20:24時点における版

念動力(Attention Power)

超能力の一種で「サイコキネシス」の和名。手を触れずに物体に干渉するという、強力な念力のこと。

SRW設定でも特にαシリーズでは世界観に関わっている力の一端で、「T-LINKシステム」により念動力を機体へと伝わせることで、パイロット能力を更に高める(補正する)特殊ステータスの一つ。この力を含めた複数の超能力を使いこなせる者を「汎超能力者」と呼ぶ。なお、能力者同士で念の力が干渉しあうと(特に能力者同士が敵意を持っている場合)ノイズのような感覚を起こすらしい。能力者の一人であるタスクによると「ビキビキ」と称している。 この能力は普段の生活において活用される描写が皆無に等しく、また能力開花の瞬間の描写も少ない。 リュウセイの様に遺伝で念動力を持つ者も確認されている。また、地球側の能力者のほとんどが日本人もしくは日系の血を持つ人物が多く、ブリットやカーラのような純粋な外国人に力が宿るケースは今のところは珍しい。また、強化人間の様に人工的に普通の人間に能力を宿らせる描写も皆無である(今の所地球上での技術では、である)。ただし、レビのように意図的に洗脳され作られた人格に強力な念動力を宿らせているケースもある。 一応、連邦軍ではこの念動力を持っているかどうかのテストも行われているらしく、エクセレンがテストを受けた事をほのめかしている。この為か、軍に入って初めて自分に能力がある事に気付くキャラが多い。また、普段から念動力を持っている自覚はあるものの、意識しているキャラは割と少ないが大半は通常の人間より勘が鋭い一面が見受けられる。

なお、複数の念動力者が集い念の力を結集させると空間をも繋げる程の力を持つ。

OGシリーズの念動力者はアインストによれば、始まりの地で発祥した人類のルーツとは異なる、人類に試練を与え進化を促したもう一つのルーツの血を引いているらしい。

基本

命中回避率の補正が入る。補正効率は他の特殊能力と比較しても高い。また、念動力レベルにより使用可能武器もある。技能レベルは最大でレベル9であるが、ここに到達する人物は少数であり多くはレベル8止まりである。

αDC版

レベル 命中・回避補正
1 +-0
2 +5
3 +10
4 +15
5 +20
6 +25
7 +30
8 +35
9 +40

α外伝

レベル 命中・回避補正
1 +-0
2 +5
3 +10
4 +15
5 +20
6 +22
7 +24
8 +26
9 +28

第2次αOGsOG外伝

レベル 命中・回避補正
1 +-0
2 +3
3 +6
4 +9
5 +12
6 +15
7 +18
8 +21
9 +24

第3次α

レベル 命中・回避補正
1 +-0
2 +4
3 +7
4 +10
5 +13
6 +16
7 +19
8 +22
9 +23

OG1(GBA)

1 +-0
2 +4
3 +8
4 +12
5 +16
6 +20
7 +24
8 +28
9 +32

OG2(GBA)

念動力フィールドの無効化ダメージに補正がかかる。

レベル 命中・回避補正 無効化ダメージ
1 +-0 200
2 +3 400
3 +6 600
4 +9 800
5 +12 1000
6 +15 1200
7 +18 1400
8 +21 1600
9 +24 1800

例外

IMPACTMX

毎ターンSPが最大値の20%回復。MXではSP回復とも重複する。ひびき洸のみの能力。

関連人物

バンプレストオリジナル

地球人

リュウセイ・ダテ
代表格。サイコドライバーの素質を持つ強念者だが、コントロールは不得手。
アヤ・コバヤシ
R-3パイロット。念は微弱だが、その分コントロール能力に優れる。
マイ・コバヤシレビ・トーラー
リュウセイやクスハに次ぐ強念者。後付けの人格であるレビの方が強力。
クスハ・ミズハ
サイコドライバーの素質を持つ一人。
ブルックリン・ラックフィールド
イングラム・プリスケン(αシリーズのみ)
サイコドライバーには及ばないが能力者。思念そのものは非常に強力らしく、肉体を失ってもT-LINKシステムに意識を宿していた。
ヴィレッタ・バディム(αシリーズのみ)
リョウト・ヒカワ
リオ・メイロン
タスク・シングウジ
レオナ・ガーシュタイン
ユウキ・ジェグナン
リルカーラ・ボーグナイン
イーグレット・イング
人造マシヤフとして生み出されたため、イルイに次ぐ極めて強力な思念と優れたコントロール能力を兼ね備えており、ウラヌス・システムを掌握した他、エグゼクスバイン初登場回で周囲が驚愕することになる。

ゼ・バルマリィ帝国エアロゲイター

アタッド・シャムラン
キャリコ・マクレディ
スペクトラ・マクレディ
ハザル・ゴッツォ
エイス・ゴッツォ
エツィーラ・トーラー

ガンエデン関連

孫光龍
ルアフ・ガンエデン
イルイ
ケイサル・エフェス

版権作品

勇者ライディーン

ひびき洸

関連する用語

T-LINKシステム
サイコドライバー
XNディメンション
ニュータイプ
超能力
ガンエデン