「ソウルガンナー」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
== ソウルガンナー(Soul Gunner) == | == ソウルガンナー(Soul Gunner) == | ||
− | * | + | *[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]] |
**[[スーパーロボット大戦GC]] | **[[スーパーロボット大戦GC]] | ||
**[[スーパーロボット大戦XO]] | **[[スーパーロボット大戦XO]] | ||
*分類:制空戦闘用[[マルチウォーカー]]([[MW]]) | *分類:制空戦闘用[[マルチウォーカー]]([[MW]]) | ||
− | |||
*全高:17.7m | *全高:17.7m | ||
*重量:68.0t | *重量:68.0t | ||
− | * | + | *[[動力]]:CISエンジン(本体だけでなく、ストームライフルにも搭載) |
− | + | *開発者:[[最上重工]] | |
− | |||
*所属:最上重工([[ホワイトベース隊]]へ出向) | *所属:最上重工([[ホワイトベース隊]]へ出向) | ||
*主なパイロット: | *主なパイロット: | ||
16行目: | 14行目: | ||
*メカニックデザイン:大河原邦男 | *メカニックデザイン:大河原邦男 | ||
− | + | [[最上重工]]が開発した、制空戦闘用[[マルチウォーカー]]。[[ガディソード]]から持ち出された未完成の[[ソウルランサー]]を参考にして開発された。高い運動性を持ち、標準で飛行能力を備えている。武装も接近戦用のクラウドサーベルと遠距離射撃武器のストームライフルが装備され、距離を問わずに戦闘を行える。しかし武装のエネルギー消費効率が悪く、長時間の戦闘には向かない。 | |
− | + | [[動力]]はCISエンジンで、本体とストームライフルにそれぞれ1基ずつ搭載されている。同エンジンを搭載したガディソード製の機体は『CISバリエーション』と呼ばれることが多いが、本機は地球製なので、通常CISバリエーションとしては扱われない。 | |
当初は可変機構が搭載される予定だったが、実装されずに終わっている。 | 当初は可変機構が搭載される予定だったが、実装されずに終わっている。 | ||
28行目: | 26行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦GC]] | ;[[スーパーロボット大戦GC]] | ||
:スーパー系の[[ソウルセイバー]]に比べ、[[飛行]]できる分市街戦の多い序盤は比較的楽。最強武器は格闘だが、パイロットは射撃重視の成長なのでレベルが上がってくるにつれ微妙に。[[改造]]段階は[[ソウルランサー]]に引き継がれる。 | :スーパー系の[[ソウルセイバー]]に比べ、[[飛行]]できる分市街戦の多い序盤は比較的楽。最強武器は格闘だが、パイロットは射撃重視の成長なのでレベルが上がってくるにつれ微妙に。[[改造]]段階は[[ソウルランサー]]に引き継がれる。 | ||
− | ;[[スーパーロボット大戦XO]] | + | ;;[[スーパーロボット大戦XO]] |
− | :射撃重視タイプへの[[換装]]が可能に。3話から使用できる。 | + | ::射撃重視タイプへの[[換装]]が可能に。3話から使用できる。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
36行目: | 34行目: | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
全て使用部位はARMSに設定されているため、ARMSを破壊されると攻撃不能になってしまう。 | 全て使用部位はARMSに設定されているため、ARMSを破壊されると攻撃不能になってしまう。 | ||
+ | |||
;リストバルカン | ;リストバルカン | ||
:腕部に装備したバルカン。威力は最弱だが、クラウドサーベルとの差は200。建物へ攻撃可能。 | :腕部に装備したバルカン。威力は最弱だが、クラウドサーベルとの差は200。建物へ攻撃可能。 | ||
72行目: | 71行目: | ||
;[[ソウルガンナー・ストーム]] | ;[[ソウルガンナー・ストーム]] | ||
: | : | ||
− | |||
− | |||
− | |||
{{DEFAULTSORT:そうるかんなあ}} | {{DEFAULTSORT:そうるかんなあ}} | ||
{{バンプレストオリジナル}} | {{バンプレストオリジナル}} |
2015年9月17日 (木) 20:14時点における版
ソウルガンナー(Soul Gunner)
- 登場作品:バンプレストオリジナル
- 分類:制空戦闘用マルチウォーカー(MW)
- 全高:17.7m
- 重量:68.0t
- 動力:CISエンジン(本体だけでなく、ストームライフルにも搭載)
- 開発者:最上重工
- 所属:最上重工(ホワイトベース隊へ出向)
- 主なパイロット:
- 赤月秋水 / 赤月光珠(メインパイロット)
- フェアリ・ファイアフライ(コ・パイロット)
- メカニックデザイン:大河原邦男
最上重工が開発した、制空戦闘用マルチウォーカー。ガディソードから持ち出された未完成のソウルランサーを参考にして開発された。高い運動性を持ち、標準で飛行能力を備えている。武装も接近戦用のクラウドサーベルと遠距離射撃武器のストームライフルが装備され、距離を問わずに戦闘を行える。しかし武装のエネルギー消費効率が悪く、長時間の戦闘には向かない。
動力はCISエンジンで、本体とストームライフルにそれぞれ1基ずつ搭載されている。同エンジンを搭載したガディソード製の機体は『CISバリエーション』と呼ばれることが多いが、本機は地球製なので、通常CISバリエーションとしては扱われない。
当初は可変機構が搭載される予定だったが、実装されずに終わっている。
登場作品と操縦者
主人公とフェアリの二人乗りで、精神コマンドを二人分使用可能。
単独作品
- スーパーロボット大戦GC
- スーパー系のソウルセイバーに比べ、飛行できる分市街戦の多い序盤は比較的楽。最強武器は格闘だが、パイロットは射撃重視の成長なのでレベルが上がってくるにつれ微妙に。改造段階はソウルランサーに引き継がれる。
- スーパーロボット大戦XO
- 射撃重視タイプへの換装が可能に。3話から使用できる。
装備・機能
リアルロボットとして必要な性能は持っているが、決定力不足の感は否めない。全武器の最大射程が3以上あり、主人公の援護レベルが伸びやすいので、援護攻撃で火力不足を補っていきたい。
武装・必殺武器
全て使用部位はARMSに設定されているため、ARMSを破壊されると攻撃不能になってしまう。
- リストバルカン
- 腕部に装備したバルカン。威力は最弱だが、クラウドサーベルとの差は200。建物へ攻撃可能。
- クラウドサーベル
- 2本のビームサーベル。両手に握って敵機を斬り裂く。唯一無制限に使用可能な、射程1~3のP武器。
- ストームライフル
- CISエンジンを内蔵したエネルギーライフル。EN制の遠距離射撃武器だが、乱発するとすぐEN切れに。建物へも攻撃可能。
- ファルコンアタック
- ソウルガンナーの必殺技。ストームライフルによる連続射撃から、合体させたクラウドサーベルの出力で巨大な光の槍を形成し、敵機を全力で突き刺す。格闘武器扱い。消費ENが50と高いのが悩みの種。
特殊能力
- 換装
- XOのみ。ソウルガンナー・ストームに換装する。
移動タイプ
サイズ
- M
部位
- BODY、HEAD、ARMS、LEGS
機体BGM
- CHANGE THE SOUL OF FIGHTER
- 通常時の戦闘BGM。
- CHANCE OF VICTORY
- ファルコンアタック使用時の戦闘BGM。
関連機体
- ソウルランサー
- フェアリがガディソードから脱出する際に持ち出した機体で、当時は未完成。ソウルガンナーのモデル。後にソウルガンナーを凌ぐ高性能機として完成し、可変機構も実装された。
- ソウルガンナー・ストーム
|