「ウォーカー・ギャリア」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(初登場SRWにプロパティを設定する) |
|||
2行目: | 2行目: | ||
| 外国語表記 = [[外国語表記::Walker Gallia]] | | 外国語表記 = [[外国語表記::Walker Gallia]] | ||
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦闘メカ ザブングル}} | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦闘メカ ザブングル}} | ||
− | | 初登場SRW = | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| SRWでの分類 = [[機体]] | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
}} | }} |
2019年6月22日 (土) 23:09時点における版
ウォーカー・ギャリア | |
---|---|
外国語表記 | Walker Gallia |
登場作品 | 戦闘メカ ザブングル |
初登場SRW | スーパーロボット大戦α外伝 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | ウォーカーマシン |
全高 | 18.6m |
全備重量 | 124.0t |
動力 | ガソリンエンジン |
出力 | 42400馬力 |
開発 | イノセント |
乗員人数 | 最大4名 |
主なパイロット |
ウォーカー・ギャリアは『戦闘メカ ザブングル』の登場メカ。同作品の後半の主役ロボットである。
概要
イノセントが開発した新型のウォーカーマシン。略称は「ギャリア」。
第25話「捨て身と捨て身の大戦闘」にてザブングル1機を失ったアイアン・ギアー一行が、第26話「イノセント大乱戦」にてイノセント側とのドサクサに紛れて強奪する形で入手した。その後、物語後半のジロン・アモスの愛機として最終話まで活躍する。
ザブングルと同じく2機のマシンが合体して出来上がるが、その連結は単純。特に、背中に搭載されたローターによって空中戦も行える他、馬力にも優れており、射撃武器がメインのザブングルに比べて力任せの肉弾戦(どつきあい)が多かった。乗員は上半身と下半身に1名ずつの2名であるが、それぞれが副座を持っているため、最大4名まで乗車可能[1]。
また、本機は他のWMと同様に機体操作はほぼハンドル一本である。だが、到底そうは思えない複雑で人間的な動きをみせる。スマートなザブングルとは正反対のずんぐりむっくりしたシルエットと、専属パイロットのジロンに合わせたコミカルな動きで笑いを誘う。
いわゆる「2号ロボ」の先駆けであり、本機が現れてから様々な作品で「中盤・後半での主役機の交代」という展開が見られるようになった。
構成機体
強化装備形態
- フル装備形態
- 背中にミサイルランチャーを追加。
登場作品と操縦者
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α外伝
- 初登場。中盤で加入し、同時にフル装備の換装パーツも入手する。ホバー移動になり、ザブングルと同じく分離可能の二人乗りで実質パーツスロット3、乗り換えの際はメインをホバー、サブをウィルに乗せる形になっている。機体性能もそこそこ高く射撃武器が充実し素のままでも空への攻撃がほぼ問題なくなったが、格闘攻撃が射程1のパンチのみになってしまった。ICBM投げは1発しかないが攻撃力が非常に高く、距離補正とジロンの魂も相まって今作最強の攻撃力を誇る。フル装備はICBM投げとブーメランイディオムが入れ替わり、ミサイルランチャーが追加され、専用ライフルが遠距離武器となる。ザブングル同様、移動力の低下が痛く、地味に2つの機関砲の空適応が落ちるため、移動後の対空攻撃性能が悪くなる。ブーメランイディオムはICBM投げほどの爆発的な攻撃力こそ無いものの十分高く、気力不要、弾数も4あるので援護にも使えるのが魅力。メインパイロットはやはりジロンが理想だが、後半戦を考えてひらめきを使用できるキャラをサブパイロットにしたい。
- ルートによって入手経緯が違い、低難易度ルートはビエルからの贈り物、高難易度ルートはキッド達から盗んだものとなる。なおICBM投げに関してはいずれも何の言及もされず初期武装になっている。高難易度ルートの初登場マップのみ、ジロン、ラグ、チルの三人乗りとなり、以降共通ルートや地上ルートで何度かジロンを乗せての強制出撃がある。
Zシリーズ
- スーパーロボット大戦Z
- 序盤から登場の高性能機で、ランド編では最後までお世話になる。こちらでも二人乗りが可能。移動後のトライチャージが可能な他、「地上戦では一枚上手」と言うだけあって地上の地形適応がSなので、メインパイロットの地形適応を上げると思った以上の活躍を見せる。
- また、ジロンの能力と相まって機体スペック以上の性能を見せつけ、迅速で凄まじい移動力を誇り、底力により滅法打たれ強い。空・宇の適応の悪さについてはA-アダプターや各種モジュールで補うことが出来る。本作から格闘属性の必殺技「ウォーカーギャリア・フルパワー」が追加され、接近戦でも頼れるようになった。『α外伝』と異なり、「ブーメランイディオム」は初期装備で終盤「ICBM投げ」も追加。両方備える事が出来る。
- 分離は無くなった。
- 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
- ICBMが入手できなかったせいか「ICBM投げ」は無いが、新技として召喚攻撃「サンドラット一斉攻撃」が追加された。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- 中盤にてICBMをカミナシティから調達したため、「ICBM投げ」が追加される。なお、ICBMが着弾して爆発するまでの時間が短くなっている。
関連作品
- シャッフルファイト
- 第2章クリア後に参入する「ブルーライトニング」の一員。抵抗虚しくザクバランクロイツによって基地を破壊されてしまった為、彼らの兵器工場攻略に闘志を燃やす。各ステータスが平均値を上回っていない為、中盤以降の活躍は少々厳しい。
- バトルロボット烈伝
- スーパーロボット大戦に先駆けて登場。物語中盤にてラグが持って来る。ゲームの仕様上ジロンの一人乗り。「ICBM投げ」に相当する武器は無く、バズーカが最強武器。威力はあるが消費APも高いため、長距離戦でバズーカ1発より中距離戦でブーメランイディオムを2連発した方がいい場面も。
- スーパーロボットスピリッツ
- スーパーロボット大戦に先駆けて登場。パイロットはジロンとチル。原作譲りのコミカルかつ変則的な動きが特徴。
- 主力は弾速・攻撃範囲共に非常に優秀な「ブーメランイディオム投擲」。地上・空中問わず放てるので便利。超必殺技「ミサイル投げ」は準備行動が非常に長く、かなり扱いにくい。また、隠しカラーとしてオレンジ色も収録されている。
- リアルロボット戦線
- 最初からジロンが乗る。ラズロルートとシャアルートではバズーカを装備しておらず、入手したければトロン・ミランとの決闘に勝たねばならない。
装備・機能
武装・必殺武器
- パンチ
- 相手に接近して拳で何度も殴りつける。
- 格闘
- 『Z』ではこちら。ライフルの握り部分でぶん殴るようになった。
武器
- 12.7mm機関砲
- 頭部機銃。ギャリィホバーの銃座の機関砲。
- 『α外伝』では最弱武器だが、砲身が動くカットインが存在。『Z』では非採用。
- 20mm機関砲
- 腰部機銃。ギャリィウィルの銃座の機関砲。
- 『Z』では非採用。
- 専用ライフル
- 速射性に優れた30mmライフルで、ザブングルのライフルとは形状が違うものの弾薬は共通化されている。その秀逸なデザインは出渕裕氏による。
- 『α外伝』ではザブングル同様通常時は中射程P武器、フル装備時は長射程非P武器。発砲時も足元がしっかりしており、ここはザブングルと差別化されている。『Z』ではトライチャージ時の武器。
- バズーカ
- トロン・ミランとの勝負で手に入れて以来愛用した市販品の大型バズーカ。発射の反動で仰け反る(ひっくり返る)演出が有名。背部ホバーにマウント可能。
- SRWでも長射程高威力で毎回頼りになる武器。
オプション装備
- ブーメランイディオム
- 強奪時にブルメが見つけてきた三日月形のミサイルランチャー。ミサイルを撃ち尽くした後はブーメランの如く相手に投げ付ける。
- 『α外伝』ではフル装備版専用。『Z』では移動後使用可能な全体攻撃で使い勝手が良い。
- ミサイルランチャー
- 背中に追加装備された5連装ミサイル。
- 『α外伝』ではフル装備版専用。フル装備状態から分離したとき、両肩に装備されていたミサイルランチャーは設定上そのままなはずだが、『α外伝』でのギャリィホバーには搭載されていない扱いになる。
- 設定のみの武装で作中では使われなかったためか『Z』では非採用。
必殺技
- ウォーカーギャリア・フルパワー
- ウォーカー・ギャリアーの馬力とコミカルでパワフルな演出を前面に押し立てた攻撃。トドメ演出はアイキャッチで用いられたバズーカが正面に入るカットが入る。『Z』から追加。
- ICBM投げ
- ウォーカー・ギャリアの武器ではなく、原作で飛んできたICBMを投げ返したシーンの再現(ジロンの名台詞「死なばもろともー!」はこの時のもの)。
- 威力と爆発はあきらかに核ミサイルであり、キノコ雲が立ち昇る。『スーパーロボットスピリッツ』では「ミサイル投げ」となっていた。
- 『α外伝』では通常版専用(しかも、まるでギャリア自身がICBMを召喚したかのような描かれ方をしている)。『Z』でも召喚するが、途中からとんでもない方向に飛んで行き、ギャグ漫画のようなコミカルなダッシュでそれを追いかけてキャッチするという演出になっている。
- なお、回避されると背景に命中し(『α外伝』のみ)、『Z』では「敵に当たろうが当たらなかろうが爆発する」というスタッフの遊び心満載である。
召喚攻撃
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- M
カスタムボーナス
機体BGM
対決・名場面
- VSカプリコ(トロン・ミラン)
- 機体性能では勝るものの、カプリコの操縦に精通したトロンに終始圧倒されていた。
- なお、この戦いは『α外伝』でも再現されており、この時に飛び道具を使うとトロンが仲間にならなくなる。
- VSベルゲルミル(イーグレット・ウルズ)
- α外伝のコミカライズ『鋼の救世主』で描かれた戦い。
- アースクレイドルを前にしてのアンセスターとの最終決戦。スリサズ、アンサズを退けたプリベンターだったが、イーグレット・ウルズが操るベルゲルミルの前に苦戦を強いられる。
- だが、一瞬の隙を突いて分離したギャリィ・ホバーがベルゲルミルを地面へと叩き落とすと形勢は逆転。ジロンが操るウォーカー・ギャリアはマシンセルの再生力、マシンナリー・チルドレンの性能を物ともせず両の拳のみで圧倒し、ついに撃破するのだった。
余談
- ウォーカー・ギャリアは(2代目の)主人公メカでありながら、『ザブングル』放送当時はウォーカー・ギャリアの100分の1スケールのプラモデル商品が発売中止になってしまったという経緯がある。
- しかし、放送終了から25年を経た2008年に「R3(Real Robot Revolution)シリーズ」として、ウォーカー・ギャリアの100分の1スケールのプラモデル商品がようやく実現した。
- 『機動戦士Ζガンダム』第13話「シャトル発進」にて、スタッフのお遊びでハヤト・コバヤシが館長をしている戦争博物館の展示品としてウォーカー・ギャリアによく似た機体が登場する。
- TVアニメ版『クレヨンしんちゃん』の劇中劇『超電導カンタム・ロボ』の主役ロボット「カンタム・ロボ」からは、数多くのスーパーロボットをモチーフにしている(機体名称はガンダムのパロディ)ことが伺えるが、全体のシルエットやカラーリングはウォーカー・ギャリアに似ている。
- カンタム・ロボにはウォーカー・ギャリアと同じくブーメラン型の武器が装備されている。ただしこちらは背部にあるブースター付きのウイングをブーメランとして投擲するという違いがある。
- カンタム・ロボを操縦するカンタム(人間と同じサイズのロボット)の声を担当しているのは、ジロン・アモス役の大滝進也氏である。
- 『クレヨンしんちゃん』SPECIAL 7「カンタム最後の戦いだゾ」における『超電導カンタム・ロボ』最終回では「ジョン君、すまない…最終回はアンハッピーエンドになりそうだ!」「もうパワーアップしていくだけの殺し合いはたくさんだ! そこからは何も生まれない!」等の『ザブングル』を彷彿とさせるメタフィクションが入った名台詞が流れる。
脚注
- ↑ ただし、SRWでは最大2人乗りで統一されている。
商品情報