「ゴルゴル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦Z]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::円盤獣]]
 
| 分類 = [[分類::円盤獣]]
 
| 全高 = 48 m
 
| 全高 = 48 m
10行目: 16行目:
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ベガ星連合軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ベガ星連合軍}}
 
}}
 
}}
 
+
'''ゴルゴル'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
第4話「若き血潮は紅に燃ゆ」に登場した[[円盤獣]]。
 
第4話「若き血潮は紅に燃ゆ」に登場した[[円盤獣]]。
26行目: 32行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;火炎
 
;火炎
:2つの頭から緑色の火炎弾を発射。
+
:2つの頭から緑色の火炎弾を発射。
 
;回転アタック
 
;回転アタック
 
:突撃して噛み付いた後投げ飛ばし、頭を引っ込めてトゲつきの回転円盤となって体当たりする。
 
:突撃して噛み付いた後投げ飛ばし、頭を引っ込めてトゲつきの回転円盤となって体当たりする。

2018年10月20日 (土) 15:33時点における版

ゴルゴル
外国語表記 Golgol
登場作品

マジンガーシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦Z
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 円盤獣
全高 48 m
重量 350 t
動力 反重力エンジン
エネルギー 宇宙放射線
所属 ベガ星連合軍
テンプレートを表示

ゴルゴルは『UFOロボ グレンダイザー』の登場メカ

概要

第4話「若き血潮は紅に燃ゆ」に登場した円盤獣

円盤形態から縦になり、双頭が出てくる。その双頭から火炎を放射する。

グレンダイザーの秘密基地を発見するために出撃し、兜甲児TFOを捕獲するなど活躍するも、南海の孤島でグレンダイザーと戦い敗北。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
唯一の円盤獣として登場。ただ悲しいかな、今作ではベガ星連合軍は不遇な扱いなため、幹部ともども目立たない。登場する際も指揮官は他軍のキャラクターである事が多い。

装備・機能

武装・必殺武器

火炎
2つの頭から緑色の火炎弾を発射。
回転アタック
突撃して噛み付いた後投げ飛ばし、頭を引っ込めてトゲつきの回転円盤となって体当たりする。
ベガトロンビーム砲
Z』ではTRI攻撃。一般的なUFO形態に変形し光線を発射。

移動タイプ

サイズ

L

対決・名場面

グレンダイザー