「ドローメ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== ドローメ(Drowmey) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Drowmey]]
 
*[[登場作品]]:[[勇者ライディーン]]
 
*[[登場作品]]:[[勇者ライディーン]]
 
*分類:妖魔獣
 
*分類:妖魔獣
 
*所属:[[妖魔帝国]]
 
*所属:[[妖魔帝国]]
  
[[ガンテ]]と共に飛来する、[[妖魔帝国]]の戦闘用生物。都市の破壊や、戦闘での前衛を務める。
+
== 概要 ==
 +
[[ガンテ]]と共に飛来する、[[妖魔帝国]]の戦闘用生物。
 +
 
 +
都市の破壊や、戦闘での前衛を務める。
  
 
体の中心部から火炎を吹き、2本の触手で相手を絡めとる。また、触手でミサイルや岩石などを抱え、直に敵へと叩きつける戦法を取る事もある。
 
体の中心部から火炎を吹き、2本の触手で相手を絡めとる。また、触手でミサイルや岩石などを抱え、直に敵へと叩きつける戦法を取る事もある。

2016年11月9日 (水) 11:05時点における版

概要

ガンテと共に飛来する、妖魔帝国の戦闘用生物。

都市の破壊や、戦闘での前衛を務める。

体の中心部から火炎を吹き、2本の触手で相手を絡めとる。また、触手でミサイルや岩石などを抱え、直に敵へと叩きつける戦法を取る事もある。

中には触手で桜野マリのスカートをめくったり、捕えたとび俊(SRW未登場)を触手の間に挟み込んで卓球のラリーの如く弄ぶなど、個性的な行動を取るものもいた。

登場作品と操縦者

一貫して最弱級のやられメカとして登場するが、改造次第では侮れない戦力となっている。

旧シリーズ

第3次スーパーロボット大戦
シナリオ「勇者ライディーン」で妖魔帝国の戦力として登場するが、ブルーガーでも楽に倒せる弱さ。次のシナリオ「うわさの破嵐万丈」でもインスペクターの戦力として登場する。
第4次スーパーロボット大戦S
DCが使用する雑魚ユニットの中でもほぼ最弱。HPは『第3次』の時よりも上がっているので、序盤だと武器によっては一撃で倒せない事もあるが、攻撃力が低いのでやはり雑魚。とはいえ対空攻撃のできないボスボロットでは倒せないが。何故か妖魔帝国がDCに協力する前から、DCに加わっていた。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
間違いなく本作最弱の敵ユニット。スーパー系主人公の場合、序盤に大量登場するマップがある。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT
雑魚の割に装甲が高め。移動後の射程が長い。
スーパーロボット大戦COMPACT for WSC
COMPACT同様で装甲が高めで気力が上がるまでダメージを与えにくい。移動後の射程が長いのは相変わらず。空中にいるユニットには命中率+30%の高命中力の体当たりをする。オーラバトラーでも当たってしまうほどなので、接近戦をする際は陸に降りて攻撃すると体当たりされない。
スーパーロボット大戦IMPACT
本作のドローメは序盤は「HP:2500」と落としやすいが、それ以降のシナリオ以降では固い。本作の敵の固さを表す言葉として「ドローメがゴッドバードで落とせない」と言われるほどである(中盤以降であるが)。

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander
第5話で数多く登場するが、最弱ユニットなのは相変わらず。
スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

単独作品

新スーパーロボット大戦
化石獣が登場しない事もあり、唯一の『ライディーン』系ザコ。序盤からプリンス・シャーキン貴下のデスモント将軍アシモフ将軍に連れられて、自軍とたびたび交戦する事になる。能力設定の似ている『第4次』に比べると多少は硬くなっている。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。

装備・機能

武装・必殺武器

火炎弾/マグマ弾
身体の中央から吐き出す火球。作品によっては移動後有射程武器だが威力は低い。
触手/体当たり
近接格闘攻撃。やはり威力は低いが、一部作品では命中率が高い。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

関連機体

ドロ
聖戦士ダンバイン』に登場。ドローメがモチーフ。