「ゾムド」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(9人の利用者による、間の19版が非表示)
1行目: 1行目:
== ゾムド(Zomudo) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[マクロス7]]
+
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
*[[声優]]:五十嵐麗
+
*{{登場作品 (人物)|マクロス7}}
*分類:[[プロトデビルン]]
+
| 声優 = {{声優|五十嵐麗|SRW=Y}}
*全高:不定
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|宮武一貴}}
*重量:不定
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
*エネルギー:[[スピリチア]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
*所属:[[プロトデビルン]]
+
}}
*キャラクターデザイン:宮武一貴
 
  
第47話「バサラ死す」に登場した7体目の[[プロトデビルン]]。[[ゴラム]]とは双子関係。阿修羅を想起させる複数の腕と、全身色が緑色。[[熱気バサラ]]捕獲のため[[イワーノ・ゲペルニッチ|ゲペルニッチ]]が目覚めさせた。「スピリチアファーム」による作戦でバサラの歌エネルギーを利用してマクロス5船団の住民の[[スピリチア]]を吸収し続けるという作戦で追い詰める。また、多数の対艦用反応弾の攻撃でもダメージを受けたが即時再生…と火器兵器では全く太刀打ちできない。作戦そのものは突如介入した[[シビル]]に立ち塞がれて失敗。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 分類 = [[プロトデビルン]]
 +
| エネルギー = [[スピリチア]]
 +
| 所属 = [[プロトデビルン]]
 +
}}
 +
'''ゾムド'''は『[[マクロス7]]』の登場キャラクター。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
第47話「バサラ死す」に登場した7体目の[[プロトデビルン]]。[[ゴラム]]とは双子関係。
 +
 
 +
阿修羅を想起させる複数の腕と、全身色が緑色。常に「ホッホッホ」と奇妙な笑い声を上げている。
 +
 
 +
[[熱気バサラ]]捕獲のため[[イワーノ・ゲペルニッチ|ゲペルニッチ]]が目覚めさせた。
 +
 
 +
「スピリチアファーム」による作戦でバサラの歌エネルギーを利用してマクロス5船団の住民の[[スピリチア]]を吸収し続けるという作戦で追い詰める。また、多数の対艦用反応弾の攻撃でもダメージを受けたが即時再生…と火器兵器では全く太刀打ちできない。作戦そのものは突如介入した[[シビル]]に立ち塞がれて失敗。
  
 
ゴラムと共に自身の転移と他の転移する能力がある。最期は暴走した[[ゲペルニッチ]]本体に巻き込まれて自然消滅した。
 
ゴラムと共に自身の転移と他の転移する能力がある。最期は暴走した[[ゲペルニッチ]]本体に巻き込まれて自然消滅した。
  
== 登場作品と操縦者 ==
+
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:後半戦の分岐で登場するほか、最終決戦時にも登場。ゴラムと[[小隊]]組んでいるので苦戦必死。しかし、小隊長はゴラムの方。総合能力は版権ラスボス級で非常に高い。
+
:音声初収録。担当声優の五十嵐麗氏はシリーズ初出演。後半戦の分岐で登場するほか、最終決戦時にも登場。ゴラムと[[小隊]]を組んでいるので苦戦は必死。しかし、小隊長はゴラムの方。総合能力は版権ラスボス級で非常に高い。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
:後半戦で登場し、高いHPと攻撃半減により苦戦。[[ガビグラ]]より遥かに厄介。
+
:初登場作品。後半戦で登場し、高いHPと攻撃半減により苦戦。[[ガビグラ]]より遥かに厄介。
  
== 機能 ==
+
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;アイビーム
 
;アイビーム
:
+
:両目から光線を放つ。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では命中低下の[[特殊効果]]を持つ。
 
;ハンドビーム
 
;ハンドビーム
:
+
:複数の腕から広範囲に放つ光線。第3次αでは運動性低下の特殊効果を持つ[[全体攻撃]]。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;バインダー攻撃/ツインビーム
 
;バインダー攻撃/ツインビーム
:ゴラムの手を合わせることで強力なビームを放つ。前記が第3次α、後記がスパロボDの名称。
+
:ゴラムの手を合わせることで強力なビームを放つ。
 +
:前記が『第3次α』、後記が『[[スーパーロボット大戦D|D]]』の名称。『第3次α』では攻撃力低下の特殊効果を持つ。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 +
;[[HP回復]](小)
 +
:
 +
;[[EN回復]](小)
 +
:
 
;[[プロトデビルン]]
 
;[[プロトデビルン]]
 
:歌エネルギー以外の攻撃を半減する。
 
:歌エネルギー以外の攻撃を半減する。
;[[HP回復]]
 
:
 
;[[EN回復]]
 
:
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
49行目: 64行目:
 
:
 
:
  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
<!-- === [[能力]]値 === -->
 
 
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:[[直感]]、[[感応]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[直撃]]、[[絆]]
+
:'''[[直感]]、[[感応]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[直撃]]、[[絆]]'''
 
:
 
:
  
=== [[特殊能力]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊能力]] ===
;[[超能力|超能力L6]]、[[援護攻撃]][[援護防御]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:
+
:'''[[援護攻撃]]L3、[[援護攻撃]]、[[超能力]]L6'''
 +
; [[スーパーロボット大戦D|D]]
 +
: '''[[プロトデビルン]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L3'''
 +
 
 +
=== [[小隊長能力]] ===
 +
;マインド系の特殊効果武器無効
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
  
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「マインド系の特殊効果武器無効」
+
;ゴラム「終わりだ」<br/>ゾムド「休め…」
:
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』の中断メッセージでゴラムと共に登場することがある。ゲームを通してプレイヤーのスピリチアでも奪っているのだろうか…。
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:ゾムド]] -->
 
  
 
{{マクロスシリーズ}}
 
{{マクロスシリーズ}}

2022年8月5日 (金) 21:07時点における最新版

ゾムド
登場作品

マクロスシリーズ

声優 五十嵐麗
初登場SRW スーパーロボット大戦D
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
分類 プロトデビルン
エネルギー スピリチア
所属 プロトデビルン
テンプレートを表示

ゾムドは『マクロス7』の登場キャラクター。

概要[編集 | ソースを編集]

第47話「バサラ死す」に登場した7体目のプロトデビルンゴラムとは双子関係。

阿修羅を想起させる複数の腕と、全身色が緑色。常に「ホッホッホ」と奇妙な笑い声を上げている。

熱気バサラ捕獲のためゲペルニッチが目覚めさせた。

「スピリチアファーム」による作戦でバサラの歌エネルギーを利用してマクロス5船団の住民のスピリチアを吸収し続けるという作戦で追い詰める。また、多数の対艦用反応弾の攻撃でもダメージを受けたが即時再生…と火器兵器では全く太刀打ちできない。作戦そのものは突如介入したシビルに立ち塞がれて失敗。

ゴラムと共に自身の転移と他の転移する能力がある。最期は暴走したゲペルニッチ本体に巻き込まれて自然消滅した。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
音声初収録。担当声優の五十嵐麗氏はシリーズ初出演。後半戦の分岐で登場するほか、最終決戦時にも登場。ゴラムと小隊を組んでいるので苦戦は必死。しかし、小隊長はゴラムの方。総合能力は版権ラスボス級で非常に高い。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦D
初登場作品。後半戦で登場し、高いHPと攻撃半減により苦戦。ガビグラより遥かに厄介。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

アイビーム
両目から光線を放つ。『第3次α』では命中低下の特殊効果を持つ。
ハンドビーム
複数の腕から広範囲に放つ光線。第3次αでは運動性低下の特殊効果を持つ全体攻撃

合体攻撃[編集 | ソースを編集]

バインダー攻撃/ツインビーム
ゴラムの手を合わせることで強力なビームを放つ。
前記が『第3次α』、後記が『D』の名称。『第3次α』では攻撃力低下の特殊効果を持つ。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

HP回復(小)
EN回復(小)
プロトデビルン
歌エネルギー以外の攻撃を半減する。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

宇宙
飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

2L

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

第3次α
直感感応熱血気合直撃

特殊能力[編集 | ソースを編集]

第3次α
援護攻撃L3、援護攻撃超能力L6
D
プロトデビルン底力L6、援護攻撃L3

小隊長能力[編集 | ソースを編集]

マインド系の特殊効果武器無効
第3次α』で採用。

スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]

ゴラム「終わりだ」
ゾムド「休め…」
第3次α』の中断メッセージでゴラムと共に登場することがある。ゲームを通してプレイヤーのスピリチアでも奪っているのだろうか…。