「バイオロイド兵」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
:通常のDC兵士より強く、[[量産型W|量産型Wシリーズ]]より弱い。しかし、機体によっては通常の兵士より強い場合がある。
+
:通常のDC兵士より強く、量産型[[Wシリーズ]]より弱い。しかし、機体によっては通常の兵士より強い場合がある。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:前半登場版はそれほどでもないが、後半登場版は[[Bセーブ]]・[[Eセーブ]]に能力面でも侮れない。イベントでは[[リシュウ・トウゴウ]]により5人斬り捨てられる役柄。
 
:前半登場版はそれほどでもないが、後半登場版は[[Bセーブ]]・[[Eセーブ]]に能力面でも侮れない。イベントでは[[リシュウ・トウゴウ]]により5人斬り捨てられる役柄。

2014年8月23日 (土) 20:30時点における版

バイオロイド兵(Bioroids Soldiers)

インスペクターが使用する生体人間。大量生産されており、様々な任務もこなせるAIより便利な兵器である。

外見のモデルはSFC版『第3次スーパーロボット大戦』のDC兵であったが、『スーパーロボット大戦コンプリートボックス』発売に伴うリメイクにより、このSFC版のDC兵がバイオロイド兵のモデルとなった(逆にDC兵士は『F』のグラフィックバージョンとなった)。

登場作品と役柄

旧シリーズ

第3次スーパーロボット大戦
通常のバイオロイド兵、エリートバイオロイド兵、強化バイオロイド兵の3種類が登場する。特にSFC版の強化バイオロイド兵は分岐ルートのソロモンでしか出現しないという貴重な存在。

OGシリーズ

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
通常のDC兵士より強く、量産型Wシリーズより弱い。しかし、機体によっては通常の兵士より強い場合がある。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS
前半登場版はそれほどでもないが、後半登場版はBセーブEセーブに能力面でも侮れない。イベントではリシュウ・トウゴウにより5人斬り捨てられる役柄。
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
角が生えたバイザーを付けている。
第2次スーパーロボット大戦OG
突撃兵等の代わりにゲストの戦力として登場。ゲスト機に盾持ちがおらずシステム上切り払いがないため、かつての突撃兵等よりは戦いやすい相手ではある。バイザーの青い強化版も登場。

関連する用語

人造人間