「日本」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
==日本(Japan)==
 
==日本(Japan)==
アジア・極東地区にある国の一つ。世界文化遺産にもなった富士山が有名である。
+
アジア・極東地区にある国の一つ。世界文化遺産にもなった[[富士山]]が有名である。
  
 
基本的にSRWシリーズでは極東地区という扱いで、[[スーパーロボット]]を開発する研究所も多いため、必然的に舞台になる事が多い。SRWシリーズでは明らかに軍事力としては他の国を超えている。その為『[[百獣王ゴライオン]]』『[[蒼穹のファフナー]]』のように日本を舞台に出来ないような設定は大抵の場合調整される。
 
基本的にSRWシリーズでは極東地区という扱いで、[[スーパーロボット]]を開発する研究所も多いため、必然的に舞台になる事が多い。SRWシリーズでは明らかに軍事力としては他の国を超えている。その為『[[百獣王ゴライオン]]』『[[蒼穹のファフナー]]』のように日本を舞台に出来ないような設定は大抵の場合調整される。
11行目: 11行目:
  
 
;[[東京]]
 
;[[東京]]
:[[αシリーズ]]では東京都庁は「'''東京支庁'''」という名称。
+
:日本の首都。人口が最も多く、世界でも有数の大都市である。[[αシリーズ]]では東京都庁は「'''東京支庁'''」という名称。
 
;[[新宿]]
 
;[[新宿]]
:
+
:東京都23区の一つ。超高層ビル群が立ち並ぶ都会。
 
;[[浅草]]
 
;[[浅草]]
:
+
:東京都台東区内の地名。江戸時代の情緒が残る下町。バンプレストの本社もかつてはそこに置かれていたりする。
 
;[[秋葉原]]
 
;[[秋葉原]]
:
+
:東京都千代田区秋葉原駅を中心とした地域。電気店が並ぶ日本屈指の電気街として有名。
 
;[[陣代高校]]
 
;[[陣代高校]]
 
:『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』に登場する高校。
 
:『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』に登場する高校。
27行目: 27行目:
 
:『[[ベターマン]]』に登場するBPL(生工食糧研究所)が存在している。
 
:『[[ベターマン]]』に登場するBPL(生工食糧研究所)が存在している。
 
;[[函館]]
 
;[[函館]]
:
+
:北海道南西部に存在する港町。夜景が有名。北海道東部に存在する都市。日本最大の湿原・釧路湿原が有名。
 
;[[仙台]]
 
;[[仙台]]
:[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』のMU大戦では崩壊。
+
:宮城県の県庁所在地。東北地方の中心。『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』のMU大戦では崩壊。
 
;[[イゾルデ]]
 
;[[イゾルデ]]
 
:『[[勇者王ガオガイガー]]』に登場する苫小牧にある大型粒子加速機。
 
:『[[勇者王ガオガイガー]]』に登場する苫小牧にある大型粒子加速機。
;[[百里基地]]
 
:
 
 
;[[千島列島]]
 
;[[千島列島]]
:
+
:北海道本島より北東に位置する根室海峡からカムチャツカ半島の南・千島海峡までの間に連なる列島。
  
 
=== 関東地方 ===
 
=== 関東地方 ===
;[[甲府]]
 
:
 
 
;[[千葉]]
 
;[[千葉]]
:
+
:千葉県の県庁所在地。『[[勇者ライディーン]]』に登場する[[神面岩]]がそこにある。
 
;[[海浜幕張]]
 
;[[海浜幕張]]
:
+
:千葉県千葉市花見川区と美浜区にまたがる東京湾に面した地域。「幕張メッセ」と呼ばれる大型集客館が有名。
 +
;[[横浜]]
 +
:神奈川県の県庁所在地。日本有数の港町であり「京浜工業地帯」の中心。
 
;[[川崎]]
 
;[[川崎]]
:
+
:神奈川県の工業都市。「京浜工業地帯」の中心。
 
;[[シン・ザ・シティ]]
 
;[[シン・ザ・シティ]]
 
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場。[[破嵐万丈]]が住んでいる都市。名前の元ネタは当時富野監督が住んでいた埼玉県新座市。<br />小説『破嵐万丈シリーズ』では、東京湾に浮かぶ海上都市として描写されている。
 
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場。[[破嵐万丈]]が住んでいる都市。名前の元ネタは当時富野監督が住んでいた埼玉県新座市。<br />小説『破嵐万丈シリーズ』では、東京湾に浮かぶ海上都市として描写されている。
53行目: 51行目:
 
:大鳥島にあるボルテスチームの基地。[[αシリーズ]]では極東支部が置かれている。
 
:大鳥島にあるボルテスチームの基地。[[αシリーズ]]では極東支部が置かれている。
 
;[[早乙女研究所]] / [[新早乙女研究所]]
 
;[[早乙女研究所]] / [[新早乙女研究所]]
:[[浅間山]]の麓に存在。
+
:[[浅間山]]の麓に存在。[[死亡フラグ|殉職者]]が多いことでも知られる。
 
;[[ヨコスカ基地]]
 
;[[ヨコスカ基地]]
:
+
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場する連合宇宙軍の基地。神奈川県横須賀市に存在。
 +
;[[百里基地]]
 +
:茨城県小美玉市に所在する航空自衛隊の基地。
  
 
=== 東海・中部地方 ===
 
=== 東海・中部地方 ===
 
;[[名古屋]]
 
;[[名古屋]]
:
+
:愛知県の県庁所在地。東海・中部地方の中心。
 +
;[[甲府]]
 +
:山梨県の県庁所在地。
 
;[[熱海]]
 
;[[熱海]]
:
+
:静岡県に所在する温泉街。『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』に登場する温泉宿「[[くろがね屋]]」がそこにある。
 
;[[松代]]
 
;[[松代]]
:
+
:長野県に所在する都市。『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』に登場する[[第2新東京市]]が松代市の近辺にある。
 
;[[光子力研究所]]
 
;[[光子力研究所]]
 
:富士山麓に存在。
 
:富士山麓に存在。
71行目: 73行目:
 
:御前崎灯台の地下にある設定。
 
:御前崎灯台の地下にある設定。
 
;[[南原コネクション]]
 
;[[南原コネクション]]
:
+
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』に登場する民間の研究施設。巨大なU字磁石が特徴的。
 
;[[第2新東京市]]
 
;[[第2新東京市]]
:
+
:『新世紀エヴァンゲリオン』に登場。[[セカンドインパクト]]後に崩壊した東京に代わり長野県松代市に建設された日本の新首都。
 
;[[東城学園]]
 
;[[東城学園]]
 
:『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』に登場する学園。所在地は恐らく光子力研究所からそう離れてないと思われる。
 
:『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』に登場する学園。所在地は恐らく光子力研究所からそう離れてないと思われる。
79行目: 81行目:
 
=== 近畿地方 ===
 
=== 近畿地方 ===
 
;[[大阪]]
 
;[[大阪]]
:
+
:大阪府の府庁所在地。西日本最大の都市で、商業の都である。
 
;[[京都]]
 
;[[京都]]
:日本の古都。
+
:京都府の府庁所在地。日本の古都であり、世界にも有名な観光都市である。
  
 
=== 中国・四国・九州 ===
 
=== 中国・四国・九州 ===
 
;[[佐世保]]
 
;[[佐世保]]
:
+
:長崎県北部に存在する港町。
 
;[[沖縄]]
 
;[[沖縄]]
:[[トップをねらえ!]]』の[[沖縄女子宇宙高校]]が存在する。
+
:日本の47都道府県の一つ。南国の島国のイメージが強い。『[[トップをねらえ!]]』の[[沖縄女子宇宙高校]]が存在する。
  
 
=== 離島 ===
 
=== 離島 ===
 
;[[竜宮島]]
 
;[[竜宮島]]
:
+
:『[[蒼穹のファフナー]]』シリーズに登場する人工島。[[アルヴィス]]の本拠地兼洋上要塞であり、日本の古き良き文化が保存されている「楽園」でもある。
 
;[[奇械島]]
 
;[[奇械島]]
 
:UXのマップ上では、およそ小笠原諸島や沖ノ鳥島辺りの位置として表示されている。
 
:UXのマップ上では、およそ小笠原諸島や沖ノ鳥島辺りの位置として表示されている。
101行目: 103行目:
 
== その他、日本の地名 ==
 
== その他、日本の地名 ==
 
都市・施設に該当しない日本の各所を記載。
 
都市・施設に該当しない日本の各所を記載。
 +
;[[富士山]]
 +
:山梨県と静岡県にまたがって存在する日本最高峰の山。日本のシンボルとも言える名山で、世界文化遺産にも指定されている。[[光子力研究所]]が麓に存在する。
 
;[[青木ヶ原]]
 
;[[青木ヶ原]]
:
+
:山梨県富士河口湖町、鳴沢村にまたがって広がる原野。富士山麓から広がる樹海で有名。
 
;[[浅間山]]
 
;[[浅間山]]
:
+
:長野県と群馬県にまたがって存在する火山。[[ゲッターロボシリーズ]]の[[早乙女研究所]]と[[新早乙女研究所]]が存在している。
  
 
<!-- == 登場作品 == -->
 
<!-- == 登場作品 == -->

2014年2月17日 (月) 11:18時点における版

日本(Japan)

アジア・極東地区にある国の一つ。世界文化遺産にもなった富士山が有名である。

基本的にSRWシリーズでは極東地区という扱いで、スーパーロボットを開発する研究所も多いため、必然的に舞台になる事が多い。SRWシリーズでは明らかに軍事力としては他の国を超えている。その為『百獣王ゴライオン』『蒼穹のファフナー』のように日本を舞台に出来ないような設定は大抵の場合調整される。

コードギアス』世界における日本はエリア11を参照。

主な都市・施設など

東京

スーパーロボット大戦MX』では『ラーゼフォン』の設定を取り入れ、TOKYO JUPITERで封鎖されている設定。

東京
日本の首都。人口が最も多く、世界でも有数の大都市である。αシリーズでは東京都庁は「東京支庁」という名称。
新宿
東京都23区の一つ。超高層ビル群が立ち並ぶ都会。
浅草
東京都台東区内の地名。江戸時代の情緒が残る下町。バンプレストの本社もかつてはそこに置かれていたりする。
秋葉原
東京都千代田区秋葉原駅を中心とした地域。電気店が並ぶ日本屈指の電気街として有名。
陣代高校
フルメタル・パニックシリーズ』に登場する高校。
Gアイランドシティ
勇者王ガオガイガー』に登場する施設。αシリーズでは当初は東京湾海上都市として登場。

北海道・東北地方

釧路
ベターマン』に登場するBPL(生工食糧研究所)が存在している。
函館
北海道南西部に存在する港町。夜景が有名。北海道東部に存在する都市。日本最大の湿原・釧路湿原が有名。
仙台
宮城県の県庁所在地。東北地方の中心。『ラーゼフォン』のMU大戦では崩壊。
イゾルデ
勇者王ガオガイガー』に登場する苫小牧にある大型粒子加速機。
千島列島
北海道本島より北東に位置する根室海峡からカムチャツカ半島の南・千島海峡までの間に連なる列島。

関東地方

千葉
千葉県の県庁所在地。『勇者ライディーン』に登場する神面岩がそこにある。
海浜幕張
千葉県千葉市花見川区と美浜区にまたがる東京湾に面した地域。「幕張メッセ」と呼ばれる大型集客館が有名。
横浜
神奈川県の県庁所在地。日本有数の港町であり「京浜工業地帯」の中心。
川崎
神奈川県の工業都市。「京浜工業地帯」の中心。
シン・ザ・シティ
無敵鋼人ダイターン3』に登場。破嵐万丈が住んでいる都市。名前の元ネタは当時富野監督が住んでいた埼玉県新座市。
小説『破嵐万丈シリーズ』では、東京湾に浮かぶ海上都市として描写されている。
第3新東京市
SRWではMXを除いて第2新東京市の名前で登場する。
ビッグファルコン
大鳥島にあるボルテスチームの基地。αシリーズでは極東支部が置かれている。
早乙女研究所 / 新早乙女研究所
浅間山の麓に存在。殉職者が多いことでも知られる。
ヨコスカ基地
機動戦艦ナデシコ』に登場する連合宇宙軍の基地。神奈川県横須賀市に存在。
百里基地
茨城県小美玉市に所在する航空自衛隊の基地。

東海・中部地方

名古屋
愛知県の県庁所在地。東海・中部地方の中心。
甲府
山梨県の県庁所在地。
熱海
静岡県に所在する温泉街。『真マジンガー 衝撃! Z編』に登場する温泉宿「くろがね屋」がそこにある。
松代
長野県に所在する都市。『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する第2新東京市が松代市の近辺にある。
光子力研究所
富士山麓に存在。
科学要塞研究所
伊豆半島のとある海岸沿いにある設定。
大空魔竜基地
御前崎灯台の地下にある設定。
南原コネクション
超電磁ロボ コン・バトラーV』に登場する民間の研究施設。巨大なU字磁石が特徴的。
第2新東京市
『新世紀エヴァンゲリオン』に登場。セカンドインパクト後に崩壊した東京に代わり長野県松代市に建設された日本の新首都。
東城学園
マジンガーZ』に登場する学園。所在地は恐らく光子力研究所からそう離れてないと思われる。

近畿地方

大阪
大阪府の府庁所在地。西日本最大の都市で、商業の都である。
京都
京都府の府庁所在地。日本の古都であり、世界にも有名な観光都市である。

中国・四国・九州

佐世保
長崎県北部に存在する港町。
沖縄
日本の47都道府県の一つ。南国の島国のイメージが強い。『トップをねらえ!』の沖縄女子宇宙高校が存在する。

離島

竜宮島
蒼穹のファフナー』シリーズに登場する人工島。アルヴィスの本拠地兼洋上要塞であり、日本の古き良き文化が保存されている「楽園」でもある。
奇械島
UXのマップ上では、およそ小笠原諸島や沖ノ鳥島辺りの位置として表示されている。

その他

黒平安京
新ゲッターロボ』における過去(?)の世界に存在。

その他、日本の地名

都市・施設に該当しない日本の各所を記載。

富士山
山梨県と静岡県にまたがって存在する日本最高峰の山。日本のシンボルとも言える名山で、世界文化遺産にも指定されている。光子力研究所が麓に存在する。
青木ヶ原
山梨県富士河口湖町、鳴沢村にまたがって広がる原野。富士山麓から広がる樹海で有名。
浅間山
長野県と群馬県にまたがって存在する火山。ゲッターロボシリーズ早乙女研究所新早乙女研究所が存在している。


関連用語

エリア11
コードギアスシリーズにおける日本。神聖ブリタニア帝国に支配されたため、この名称となった。
TOKYO JUPITER
ラーゼフォン』において封鎖された東京。