「プロトゲッター1」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== プロトゲッター1(Proto Getter1) ==
 
== プロトゲッター1(Proto Getter1) ==
 
 
*登場作品:[[ゲッターロボ]]
 
*登場作品:[[ゲッターロボ]]
 
*分類:空中作業用ロボ(試作機)
 
*分類:空中作業用ロボ(試作機)
*全高:38 m
+
*全高:38m
 
*重量:---t
 
*重量:---t
 
*装甲材質:ゲッター合金
 
*装甲材質:ゲッター合金
*動力:[[ゲッター線]]
+
*[[動力]]:[[ゲッター線]]
 
*変形形態:[[プロトゲッター2]]、[[プロトゲッター3]]
 
*変形形態:[[プロトゲッター2]]、[[プロトゲッター3]]
 
*開発者:[[早乙女博士]]
 
*開発者:[[早乙女博士]]
14行目: 13行目:
 
**ベアー号正式パイロット【ベアー号】(サブ・下半身)
 
**ベアー号正式パイロット【ベアー号】(サブ・下半身)
  
第1話「無敵!ゲッターロボ発進!」に登場した合体練習用ゲッターロボ。
+
第1話「無敵! ゲッターロボ発進!」に登場した合体練習用ゲッターロボ。
  
 
早乙女博士の息子・達人がメインパイロットをつとめるが、合体テスト中に[[メカザウルス]]・[[サキ]]に襲われ、破壊された。
 
早乙女博士の息子・達人がメインパイロットをつとめるが、合体テスト中に[[メカザウルス]]・[[サキ]]に襲われ、破壊された。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:[[流竜馬|リョウ]]の最初の搭乗機であるが、性能は流石に[[ゲッター1]]に及ばず、第1話ではダメージを喰らうと戦闘後にリョウがプロトゲッターでは力不足だと言うイベントがある。
 
:[[流竜馬|リョウ]]の最初の搭乗機であるが、性能は流石に[[ゲッター1]]に及ばず、第1話ではダメージを喰らうと戦闘後にリョウがプロトゲッターでは力不足だと言うイベントがある。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ゲッターパンチ
 
;ゲッターパンチ
 
:
 
:
32行目: 31行目:
 
;ゲッタービーム
 
;ゲッタービーム
 
:腹部からゲッター線を照射する。
 
:腹部からゲッター線を照射する。
 +
<!-- == 対決・名場面など == -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
{{ゲッターロボシリーズ}}
  
== 対決 ==
 
 
== 名場面 ==
 
== 商品情報 ==
 
<!-- *<amazon>B000X5H546</amazon> -->
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
 
{{DEFAULTSORT:ふろとけつたあ1}}
 
{{DEFAULTSORT:ふろとけつたあ1}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 +
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]

2013年8月5日 (月) 03:43時点における版

プロトゲッター1(Proto Getter1)

第1話「無敵! ゲッターロボ発進!」に登場した合体練習用ゲッターロボ。

早乙女博士の息子・達人がメインパイロットをつとめるが、合体テスト中にメカザウルスサキに襲われ、破壊された。

登場作品と操縦者

第3次スーパーロボット大戦
リョウの最初の搭乗機であるが、性能は流石にゲッター1に及ばず、第1話ではダメージを喰らうと戦闘後にリョウがプロトゲッターでは力不足だと言うイベントがある。

装備・機能

武装・必殺武器

ゲッターパンチ
トマホークブーメラン
ゲッタートマホークを投げ付けて攻撃する技。移動後に使える有射程武器として重宝する。
ゲッタートマホーク
肩に収納されている小振りの斧。
ゲッタービーム
腹部からゲッター線を照射する。