「ジミー・オリオン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Jimmy Orion]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|合身戦隊メカンダーロボ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|合身戦隊メカンダーロボ}}
| 声優 = 神谷明
+
| 声優 = {{声優|神谷明}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|岡迫亘弘}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = ガニメデ星人
 
| 種族 = ガニメデ星人
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
9行目: 15行目:
 
| 所属 = [[キング・ダイアモンド]]
 
| 所属 = [[キング・ダイアモンド]]
 
| 称号 = 王子
 
| 称号 = 王子
| キャラクターデザイン = 岡迫亘弘
 
 
}}
 
}}
 +
'''ジミー・オリオン'''は『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』の[[主人公]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』の[[主人公]]。
+
[[メカンダーロボ]]のメインパイロットにしてガニメデ星の王子。合身戦隊では主に火器管制を担当する。
 
 
[[メカンダーロボ]]のメインパイロットにしてガニメデ星の王子である。合身戦隊では主に火器管制を担当する。
 
  
 
2歳のときに[[コンギスター軍団]]によって母星の襲撃を受け、サイボーグに改造される寸前に母親によってカプセルで脱出させられ[[地球]]に辿り着き、[[敷島正造]]博士に拾われる。後に[[キング・ダイアモンド]]の一員となり、コンギスターの魔の手から地球を守るために戦う。
 
2歳のときに[[コンギスター軍団]]によって母星の襲撃を受け、サイボーグに改造される寸前に母親によってカプセルで脱出させられ[[地球]]に辿り着き、[[敷島正造]]博士に拾われる。後に[[キング・ダイアモンド]]の一員となり、コンギスターの魔の手から地球を守るために戦う。
23行目: 27行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
:[[メカンダーロボ]]のメインパイロット。10話から参戦。[[リベンジ|復讐]]をデフォルトで持っている唯一のキャラ。復讐を有効活用するならば[[必中]]をかけ、竜介の[[鉄壁]]を使用したい。
+
:初登場作品。[[メカンダーロボ]]のメインパイロット。10話から参戦。[[リベンジ|復讐]]をデフォルトで持っている唯一のキャラ。復讐を有効活用するならば[[必中]]をかけ、竜介の[[鉄壁]]を使用したい。
  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
トップクラスの[[格闘]]値を持つ。[[命中]]が低いのが難点。
+
トップクラスの[[格闘 (能力)|格闘]]値を持つ。[[命中]]が低いのが難点。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
35行目: 39行目:
 
:3~4人乗りのメカンダーロボのパイロットだが、一人でスーパー系に必須の戦闘用のものを取りそろえる。
 
:3~4人乗りのメカンダーロボのパイロットだが、一人でスーパー系に必須の戦闘用のものを取りそろえる。
  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
 
:'''[[底力]]、[[防御]]、[[リベンジ|復讐]]'''
 
:'''[[底力]]、[[防御]]、[[リベンジ|復讐]]'''
  
== パイロット[[BGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
 
;「トライアタック! メカンダーロボ」
 
;「トライアタック! メカンダーロボ」
 
:オープニング曲。『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』で採用。
 
:オープニング曲。『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』で採用。
52行目: 56行目:
 
;[[敷島正造]]
 
;[[敷島正造]]
 
:命の恩人。
 
:命の恩人。
;ジミーの母
+
;[[メデューサ将軍|ジミーの母 / メデューサ将軍]]
 
:母親だが、洗脳されて[[メデューサ将軍]]に変えられている。
 
:母親だが、洗脳されて[[メデューサ将軍]]に変えられている。
;[[メデューサ将軍]]
 
:上記の通り、ジミーの母が洗脳された姿である。
 
 
;[[ヘドロン皇帝]]
 
;[[ヘドロン皇帝]]
 
:宿敵。
 
:宿敵。
61行目: 63行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[流竜馬]]
 
;[[流竜馬]]
:彼の正体が判明しても非難せず、仲間と認めた。中の人が同じ。
+
:彼の正体が判明しても非難せず、仲間と認めた。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』では上司。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』では上司。
76行目: 78行目:
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「みんな‥ありがとう」
+
;「みんな…ありがとう」
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』第25話「ハイパー・ジェリル」より。自分の正体が[[異星人]]であっても「仲間」であると[[流竜馬|竜馬]]、[[神隼人|隼人]]、[[ボス]]達から言われて発した感謝の言葉。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』第25話「ハイパー・ジェリル」より。自分の正体が[[異星人]]であっても「仲間」であると[[流竜馬|竜馬]]、[[神隼人|隼人]]、[[ボス]]達から言われて発した感謝の言葉。
 +
 +
== 搭乗機体 ==
 +
;[[メカンダーMAX]]
 +
:
 +
:;[[メカンダーロボ]]
 +
::
  
 
{{DEFAULTSORT:しみい おりおん}}
 
{{DEFAULTSORT:しみい おりおん}}
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:合身戦隊メカンダーロボ]]
 
[[category:合身戦隊メカンダーロボ]]

2023年8月23日 (水) 06:42時点における最新版

ジミー・オリオン
登場作品 合身戦隊メカンダーロボ
声優 神谷明
デザイン 岡迫亘弘
初登場SRW スーパーロボット大戦COMPACT3
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 ガニメデ星人
性別
年齢 17歳
出身 ガニメデ星
所属 キング・ダイアモンド
称号 王子
テンプレートを表示

ジミー・オリオンは『合身戦隊メカンダーロボ』の主人公

概要[編集 | ソースを編集]

メカンダーロボのメインパイロットにしてガニメデ星の王子。合身戦隊では主に火器管制を担当する。

2歳のときにコンギスター軍団によって母星の襲撃を受け、サイボーグに改造される寸前に母親によってカプセルで脱出させられ地球に辿り着き、敷島正造博士に拾われる。後にキング・ダイアモンドの一員となり、コンギスターの魔の手から地球を守るために戦う。

コンギスター軍団を倒した後、故郷であるガニメデ星に戻るが、既に星には生きた住民の姿は無く、誰に行き先を告げずに仲間のもとから離れて何処かへと去ってしまった。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦COMPACT3
初登場作品。メカンダーロボのメインパイロット。10話から参戦。復讐をデフォルトで持っている唯一のキャラ。復讐を有効活用するならば必中をかけ、竜介の鉄壁を使用したい。

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

能力値[編集 | ソースを編集]

トップクラスの格闘値を持つ。命中が低いのが難点。

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

COMPACT3
ひらめき必中努力熱血気合
3~4人乗りのメカンダーロボのパイロットだが、一人でスーパー系に必須の戦闘用のものを取りそろえる。

特殊技能[編集 | ソースを編集]

COMPACT3
底力防御復讐

パイロットBGM[編集 | ソースを編集]

「トライアタック! メカンダーロボ」
オープニング曲。『COMPACT3』で採用。

人間関係[編集 | ソースを編集]

敷島竜介
八島小次郎
敷島ミカ
敷島正造
命の恩人。
ジミーの母 / メデューサ将軍
母親だが、洗脳されてメデューサ将軍に変えられている。
ヘドロン皇帝
宿敵。

他作品との人間関係[編集 | ソースを編集]

流竜馬
彼の正体が判明しても非難せず、仲間と認めた。
ブライト・ノア
COMPACT3』では上司。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「なんだ、どんな血が流れていると思ったんだ?緑色か?青色か?俺は地球人じゃねぇからな!」
第2話でミカからあなたにも赤い血が流れていると言われた時の返答。自身が異星人であることを告げた。
「お母さん…」
最終話で故郷に戻った時に発した台詞。このあと彼は一人何処かへと去って行ってしまう。

迷台詞[編集 | ソースを編集]

「博士!前回の汚名挽回にもう一度チャンスを!」
第21話での迷セリフ。ジェリド同様汚名返上と名誉挽回がごちゃ混ぜになっている。

スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]

「みんな…ありがとう」
COMPACT3』第25話「ハイパー・ジェリル」より。自分の正体が異星人であっても「仲間」であると竜馬隼人ボス達から言われて発した感謝の言葉。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

メカンダーMAX
メカンダーロボ