「Gラプター」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|宮武一貴}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|宮武一貴}}
 
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
24行目: 24行目:
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:単独ユニットとして初登場。
 
:単独ユニットとして初登場。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:
 
:
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:クスハが龍人機に乗り換える「甦る青龍」以降、龍虎王復活の「蒼炎の逆鱗」までブリットがGラプターに搭乗、Gバイソンが空席という状態が続くため、サブとして誰か乗せて置く必要がある。
 
:クスハが龍人機に乗り換える「甦る青龍」以降、龍虎王復活の「蒼炎の逆鱗」までブリットがGラプターに搭乗、Gバイソンが空席という状態が続くため、サブとして誰か乗せて置く必要がある。
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:
 
:
  
36行目: 36行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;アイソリッド・レーザー
 
;アイソリッド・レーザー
:目から発射する集束レーザー。
+
:合体後の目の部分から発射する集束レーザー。
 
;スプリット・ミサイル
 
;スプリット・ミサイル
 
:ウィングガストやGホークのものの発展版。
 
:ウィングガストやGホークのものの発展版。
 
;オメガ・ビーム
 
;オメガ・ビーム
:オメガ・ブラスターの簡易版。片割れなので出力は低い。
+
:オメガ・ブラスターの簡易版。片割れなので出力は低いが、移動後[[全体攻撃]]なので使いやすい。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

2023年2月9日 (木) 09:00時点における最新版

Gラプター
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

デザイン 宮武一貴
初登場SRW スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 戦闘機
装甲材質 VG合金
合体形態 グルンガスト参式
主なパイロット ブルックリン・ラックフィールド
テンプレートを表示

Gラプターは『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』の登場メカ。

概要[編集 | ソースを編集]

グルンガスト参式の上半身となる戦闘機。メインパイロットはこちらに搭乗する。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

合体後はグルンガスト参式を参照。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
単独ユニットとして初登場。
スーパーロボット大戦OG外伝
第2次スーパーロボット大戦OG
クスハが龍人機に乗り換える「甦る青龍」以降、龍虎王復活の「蒼炎の逆鱗」までブリットがGラプターに搭乗、Gバイソンが空席という状態が続くため、サブとして誰か乗せて置く必要がある。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

アイソリッド・レーザー
合体後の目の部分から発射する集束レーザー。
スプリット・ミサイル
ウィングガストやGホークのものの発展版。
オメガ・ビーム
オメガ・ブラスターの簡易版。片割れなので出力は低いが、移動後全体攻撃なので使いやすい。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

念動フィールド
念動力者が搭乗する事で、念の障壁を発生させる事が出来る。
合体
Gバイソンと合体し、グルンガスト参式となる。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「鋼鉄のコックピット」(OGs・OG外伝・第2次OG)
デフォルトBGM。ちなみにOGs以降ではゼンガー機もこれ。

関連機体[編集 | ソースを編集]

Gバイソン
合体グルンガスト参式になる。