「コンクェストボム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== コンクェストボム(Conquest Bomb) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Conquest Bomb]]
**[[スーパーロボット大戦L]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
*分類:ミサイル
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
*開発・所属:[[GreAT]]
+
| 分類 = ミサイル
 +
| 開発 = [[GreAT]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|GreAT}}
 +
}}
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
[[コアフォートレス]]を全て撃墜され、バリアを突破された[[ルド・グロリア]]が発射した大型ミサイル。
 +
 
 +
口ではまだまだ余裕があるかのようなグロリアだが、その実苦し紛れとも言えるミサイル発射で「ミサイルを防ぐために戦力を割かねば[[プラント]]が火の海になる。分かっていても防ぐしかあるまい」と言う実質的な人質作戦であった。
  
[[コアフォートレス]]を全て撃墜され、バリアを突破された[[ルド・グロリア]]が発射した大型ミサイル。口ではまだまだ余裕があるかのようなグロリアだが、その実苦し紛れとも言えるミサイル発射で「ミサイルを防ぐために戦力を割かねば[[プラント]]が火の海になる。分かっていても防ぐしかあるまい」と言う実質的な人質作戦であった。<br/>
 
 
実際に核爆弾を搭載しているかどうかは不明だが、数発で[[スペースコロニー|コロニー]]や船団を丸ごと焼き払えるだけの威力はある模様。
 
実際に核爆弾を搭載しているかどうかは不明だが、数発で[[スペースコロニー|コロニー]]や船団を丸ごと焼き払えるだけの威力はある模様。
  

2017年12月10日 (日) 09:30時点における版

コンクェストボム
外国語表記 Conquest Bomb
登場作品

バンプレストオリジナル

分類 ミサイル
開発 GreAT
所属 GreAT
テンプレートを表示

概要

コアフォートレスを全て撃墜され、バリアを突破されたルド・グロリアが発射した大型ミサイル。

口ではまだまだ余裕があるかのようなグロリアだが、その実苦し紛れとも言えるミサイル発射で「ミサイルを防ぐために戦力を割かねばプラントが火の海になる。分かっていても防ぐしかあるまい」と言う実質的な人質作戦であった。

実際に核爆弾を搭載しているかどうかは不明だが、数発でコロニーや船団を丸ごと焼き払えるだけの威力はある模様。

なお『L』にはこれとは別に核ミサイルが登場するが、コンクェストボムが金色カラーであることを除けば外見は同じ。

登場作品と役柄

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
最終話 「希望の光」で登場。コンクェストボムの登場と同時に、MAP南端にボムが到達するというのが敗北条件に追加されるため、無視できない。ただし何度全滅させても全滅させるたびに無限に再出現するので、相手をするのはそこそこにしてガルトデウスを撃墜しないと話が進まない。
また、コンクェストボムが出現すると同時にMAP左右に他の増援も出現するが、ここからは「敵PUが20以下になる」たびに無限に同じだけの量の増援が左右に出現する。初期配置の敵を全滅させてから攻略していると、この時点でコンクェストボムを含めて敵が23PUになるので、コンクェストボムに手を出すと敵陣営がいきなり倍に膨れ上がってしまうという落とし穴がある。1周目ではガルトデウスを速攻撃破するのは難しいが、それでもやらないとあっという間にジリ貧に追い込まれてしまう。

装備・機能

自爆
ミサイルなので標的に当たると爆発する。攻撃力9999、地形オールS、命中・クリティカル補正+99、サイズ差補正無視なので、これを喰らって無事でいられるのは甲児の気力170、ガード発動で装甲をフル改造し、バリアボーナス持ちと組ませて防御したマジンカイザーぐらいしかいない。しかしラプラスウォールで吸収可能。

移動タイプ

サイズ

S