「ファルゲン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
*外国語表記:[[外国語表記::Falguen]]、Falguen MAFFU
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[機甲戦記ドラグナー]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Falguen]]
*分類:[[メタルアーマー]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機甲戦記ドラグナー}}
*型式番号:[[型式番号::XFMA-09]]
+
| 分類 = [[分類::メタルアーマー]]
*全高:17.9m
+
| 型式番号 = [[型式番号::XFMA-09]]
*重量:運行自重66.1t、最大発進重量95.6トン
+
| 頭頂高 = [[頭頂高::17.9 m]]
*[[動力]]:FPW-2D型 超小型核融合炉
+
| 運行自重 = 66.1 t
*[[出力]]:22万ポンド(ドライ)、35万ポンド(CMP)、メインノズル×2、姿勢制御ノズル×8
+
| 最大発進重量 = 95.6 t
*CMP時間:36秒(MAX)【回復時間 CMP≦5 3秒~CMP=3615秒】※CMP→最大戦闘出力維持
+
| 動力 = [[動力::FPW-2D型 超小型核融合炉]]
*出力・重量比:1.151(ドライ)、1.831(CMP)
+
| 出力 = 22万ポンド(ドライ)<br />35万ポンド(CMP)
*探知装置:イメージセンサー ASV2型、重力場感知システム GVS5型
+
| 最大戦闘出力維持時間 = 36秒(MAX)【回復時間 CMP≦5 3秒~CMP=3,615秒】
*装甲材質:シモールA型パッシブ装甲
+
| 出力・重量比 = 1.151(ドライ)<br />1.831(CMP)
*装甲厚:MAX225mm
+
| メインノズル数 = 2
*乗員: 1名
+
| アポジモーター数 = 8
*開発者:[[ラング・プラート]]
+
| 装甲 = シモールA型パッシブ装甲
*主なパイロット:[[マイヨ・プラート]]
+
| 装甲厚 = MAX225 mm
 +
| 探知装置 = イメージセンサー ASV2型<br />重力場感知システム GVS5型
 +
| 開発者 = [[開発::ラング・プラート]]
 +
| 開発 = [[ギガノス帝国]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ギガノス帝国}}
 +
| 乗員人数 = 1名
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::マイヨ・プラート]]
 +
}}
  
 
+
{{登場メカ概要
*ファルゲン用フォルグユニット
+
| タイトル = フォルグ・ユニット
*型式番号:[[型式番号::MAFFU-09]]
+
| 分類 = [[分類::フライトユニット]]
*全幅:26.5m
+
| 全幅 = 26.5 m
*動力伝達システム:DFGS-C7
+
| 基本重量 = 23.7 t
*出力:22万ポンド(ドライ)、35万ポンド(CMP)、※アフターバーナー時は13万ポンドをプラス、メインノズル×6
+
| 動力伝達システム = DFGS-C7
*最大速度:M0.85/SL(海面速度)、M0.98(9800フィート)
+
| 出力 = 22万ポンド(ドライ)<br />35万ポンド(CMP)<br />※アフターバーナー時は13万ポンドをプラス
*航続距離:2680ノーチカルマイル(4964Km)
+
| メインノズル数 = 6
*基本重量:23.7t
+
| 最高速度 = M0.85/SL(海面速度)<br />M0.98(9,800フィート)
 +
| 航続距離 = 2,680ノーチカルマイル<br />(4,964 km)
 +
| ハードポイント数 = 4<br />(ハイペロード総量:18.5 t)
 +
}}
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
37行目: 47行目:
 
また「ギガノスの蒼き鷹」の由来ながら紫とも表現されてしまう機体色だが、[[小説]]版によればプルシアンブルー(紺青色)であるとの事。
 
また「ギガノスの蒼き鷹」の由来ながら紫とも表現されてしまう機体色だが、[[小説]]版によればプルシアンブルー(紺青色)であるとの事。
  
=== ファルゲン・マッフ ===
+
=== 強化装備形態 ===
ファルゲンが大気圏内飛行用装備であるフォルグユニットを装着した形態。
+
;ファルゲン・マッフ
 
+
:フォルグ・ユニットを装着することで大気圏内での飛行が可能となった形態。大気圏内で飛行可能なのはもちろん、宇宙でも戦闘が可能。
大気圏内で飛行可能なのはもちろん、宇宙でも戦闘が可能。
+
:フォルグ・ユニットには3連マルチディスチャージャーが一体となっており、本体の3連マルチディスチャージャーは取り外される。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
60行目: 70行目:
 
;3連マルチディスチャージャー
 
;3連マルチディスチャージャー
 
:背面に2基装備した多目的発射機。通常はロケット弾を発射し、他にはスモーク、チャフ、フレアも搭載可能。原作OPで使用するシーンの迫力が印象深い。
 
:背面に2基装備した多目的発射機。通常はロケット弾を発射し、他にはスモーク、チャフ、フレアも搭載可能。原作OPで使用するシーンの迫力が印象深い。
:[[ジャマー]]に引っかかるのが残念だが、攻撃力が高く、射程も長い。
+
:ファルゲン・マッフでは取り外される。
 +
:SRWでは[[ジャマー]]に引っかかるのが残念だが、攻撃力が高く、射程も長い。
 
;レーザーソード
 
;レーザーソード
 
:2本装備。
 
:2本装備。
68行目: 79行目:
 
:『MX』では[[ダブルアタック]]可能なので重宝する。
 
:『MX』では[[ダブルアタック]]可能なので重宝する。
 
:;マルチディスチャージャー
 
:;マルチディスチャージャー
::ハンドレールガン下部に装備した多目的発射機。通常はプラズマグレネードを発射し、他にはスモーク、チャフ、フレアも搭載可能。
+
::ハンドレールガン上部に装備した多目的発射機。通常はプラズマグレネードを発射し、他にはスモーク、チャフ、フレアも搭載可能。
  
 
==== フォルグユニット ====
 
==== フォルグユニット ====
;デュアルミサイルポッド
+
;3連マルチディスチャージャー
:フォルグユニット両翼に装備。
+
:一体化したものを2基装備。
 +
;デュアルミサイル
 +
:両翼に3発ずつ計6発装備。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===

2017年11月15日 (水) 17:28時点における版

ファルゲン
外国語表記 Falguen
登場作品 機甲戦記ドラグナー
分類 メタルアーマー
型式番号 XFMA-09
頭頂高 17.9 m
運行自重 66.1 t
最大発進重量 95.6 t
動力 FPW-2D型 超小型核融合炉
出力 22万ポンド(ドライ)
35万ポンド(CMP)
最大戦闘出力維持時間 36秒(MAX)【回復時間 CMP≦5 3秒~CMP=3,615秒】
出力・重量比 1.151(ドライ)
1.831(CMP)
メインノズル数 2
アポジモーター 8
装甲 シモールA型パッシブ装甲
装甲厚 MAX225 mm
探知装置 イメージセンサー ASV2型
重力場感知システム GVS5型
開発者 ラング・プラート
開発 ギガノス帝国
所属 ギガノス帝国
乗員人数 1名
主なパイロット マイヨ・プラート
テンプレートを表示
フォルグ・ユニット
分類 フライトユニット
全幅 26.5 m
基本重量 23.7 t
動力伝達システム DFGS-C7
出力 22万ポンド(ドライ)
35万ポンド(CMP)
※アフターバーナー時は13万ポンドをプラス
メインノズル数 6
最高速度 M0.85/SL(海面速度)
M0.98(9,800フィート)
航続距離 2,680ノーチカルマイル
(4,964 km)
ハードポイント数 4
(ハイペロード総量:18.5 t)
テンプレートを表示

概要

運動性・火力・電子戦能力向上を目的として実験的に開発されたメタルアーマー。最新型のドラグナーシリーズにも匹敵する高性能機である。

装甲に弾性の強い新素材を採用しており、一見干渉してしまいそうな腰アーマーも問題なく可動する。それによって銃弾の衝撃を受け流し、柔軟な動きを実現している。

名前の由来はビルトファルケンと同じくドイツ語で鷹の意味するファルケンから。

マイヨ・プラート専用機として活躍した。

また「ギガノスの蒼き鷹」の由来ながら紫とも表現されてしまう機体色だが、小説版によればプルシアンブルー(紺青色)であるとの事。

強化装備形態

ファルゲン・マッフ
フォルグ・ユニットを装着することで大気圏内での飛行が可能となった形態。大気圏内で飛行可能なのはもちろん、宇宙でも戦闘が可能。
フォルグ・ユニットには3連マルチディスチャージャーが一体となっており、本体の3連マルチディスチャージャーは取り外される。

登場作品と操縦者

SRWでは基本的にファルゲン・マッフが登場。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
初参戦作品。序盤のボスとして登場する。31話開始の時点でケーンの撃墜数が30機以上であれば、5PPに味方援軍として登場し、以降仲間になる。ケーン達がドラグナーに完全固定のため、マイヨを味方にしても乗り換え出来ない。単機での攻撃力は低めなので、合体攻撃を多用するか強化パーツスロットの多さにまかせV-UPユニットでカバーか。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
終盤、パイロットのマイヨと共に無条件で自軍に入る。今回も乗り換え不可。マイヨが気迫を消費SP10で使える上に能力自体も高く、合体攻撃が異常なまでに強力なので、鬼神の如き強さを誇る。3連マルチディスチャージャーといい、レーザーソードといい、演出がやたらめったら派手。
スーパーロボット大戦GCXO
ノーマルとマッフが別機体として登場。マッフでない方は序盤にしか出てこない。今回から乗り換え可能になったが、それでも合体攻撃はマイヨ限定。

装備・機能

武装・必殺武器

本体装備

3連マルチディスチャージャー
背面に2基装備した多目的発射機。通常はロケット弾を発射し、他にはスモーク、チャフ、フレアも搭載可能。原作OPで使用するシーンの迫力が印象深い。
ファルゲン・マッフでは取り外される。
SRWではジャマーに引っかかるのが残念だが、攻撃力が高く、射程も長い。
レーザーソード
2本装備。
格闘武器なので射程は短いが、消費が無いので重宝する。なお『MX』では2回切りつけるだけだが、『A PORTABLE』では数回切りつけるなど更に派手な演出になっている。
75mm ハンドレールガン SSX9型
主兵装の手持ち式マシンガン。発射速度2000発/分。携行弾数630発。鉄甲弾もしくは爆裂弾を発射。
『MX』ではダブルアタック可能なので重宝する。
マルチディスチャージャー
ハンドレールガン上部に装備した多目的発射機。通常はプラズマグレネードを発射し、他にはスモーク、チャフ、フレアも搭載可能。

フォルグユニット

3連マルチディスチャージャー
一体化したものを2基装備。
デュアルミサイル
両翼に3発ずつ計6発装備。

合体攻撃

ツインレーザーソード / ダブルレーザーソード
ケーン・ワカバドラグナー1型カスタムとの合体攻撃。ダブル~は『GC』以降での名前。1型とレーザーソードによる連撃を加えた後、挟み撃ちの形で一閃を加えて斬り捨てる。ダブル~の方は止めに同時にレーザーソードを突き込む(原作でのドルチェノフ専用ギルガザムネへの止めの一撃の再現)。
『MX』では欠点らしい欠点が全く無い上に、超絶威力かつ低燃費な性能の超強力な合体攻撃に仕上がっている。ドルチェノフとの決戦マップもこれだけで残骸を築ける。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動する。

移動タイプ

・陸
フォルグユニット装着で飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

全武器攻撃力+200
A PORTABLE

関連機体

ファルゲンカスタム
A.C.E.3』に登場したサンライズ公認のゲームオリジナルユニット。大型レールキャノンやレドームが装備されたマッフユニットを持ち、ドラグナー1~3型を一つにしたような特徴を持っている。
ゲルフ
ファルゲンの簡易生産型。