「ベルガ・メンフィス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(キャラクターデザイン)
10行目: 10行目:
 
*所属:[[ヴォルクルス教団]]
 
*所属:[[ヴォルクルス教団]]
 
*階級:司祭
 
*階級:司祭
*キャラクターデザイン:渡邊亘
+
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|渡邉亘}}
  
 
邪教の司祭。若き司教ピレイルに甲斐甲斐しく仕えている小太りの中年。太っている事を気にしている。
 
邪教の司祭。若き司教ピレイルに甲斐甲斐しく仕えている小太りの中年。太っている事を気にしている。

2016年7月17日 (日) 22:44時点における版

ベルガ・メンフィス(Berga Memphis)

邪教の司祭。若き司教ピレイルに甲斐甲斐しく仕えている小太りの中年。太っている事を気にしている。

熱い感情の持ち主で、退廃さとは無縁。妙な愛嬌さと俗っぽさも併せ持つ。太鼓持ちのベルガと呼ばれる。

入信したての34年前のヴォルクルス教団討伐作戦の戦いに参加しており、艮裏家の掃討作戦に従事していた。

登場作品と役柄

魔装機神シリーズ

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
教団の実行部隊の一人。DLCキャンペーンマップまでも含め、かなりの回数を敵として遭遇することになる縁の下の脇役。
担当声優の掛川裕彦氏はMX北辰衆役を経て、初のネームドキャラ役としての参加となる。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

精神コマンド

魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
必中根性脱力鉄壁祝福補給

特殊技能(特殊スキル)

魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
先射反攻

パイロットBGM

「終わりなき戦い」
汎用曲。

人間関係

ヴォルクルス教団

ロイズ・レクセルズ
同僚。彼女からは嫌われている。
ピレイル・ボーラセン
直属の上司。若年である彼に忠誠を誓っている。
ウーフ
キャンペーンマップでは彼にあきれる場面も。
ワッシャー・ニールカン
バゴニアルートでは彼に利用され死亡する。

アンティラス隊

ガエン
「太鼓持ちのベルガ」と揶揄された。
ファング・ザン・ビシアス
バゴニアルートでは彼の必殺剣をくらい追い詰められた。

ゼノサキス南宗家

ソーン・ザン・バキウム
彼の一族を皆殺しにした戦いに参加していた。ラングランルートでは彼にとどめを譲ることも可能。

ラーダット王国

セウラント・ペイ・ボラキス
シュテドニアスルートでは彼が整備したギュヰリを使って戦闘した結果、死亡する。

名台詞

戦闘台詞

「さあ……絶望に噛み殺されなさい!
ギュヰリで「虧心反噬の法」を使用したときのもの。

魔装機神III PRIDE OF JUSTICE

「いえいえ、ピレイル司教の挑発はお見事でしたよ。誰かさんと違って」
サイバスターにポゼッションをさせるという作戦に失敗して。この後、ロイズと言い争いになる。
「むうっ!!さすがですな……しかし、この秘石があれば……ぬおおおおおおおおぉぉぉっ!!」
「ふうっ……さ、さすがに魔力を食いますが……ふ……ほっほっほっ!これさえあれば、私は無敵!」
バゴニアルートでアンティラス隊の攻撃の前にやられかけるがグラギオスの秘石の力で復活する。
「ぐううっ!?し、しかし、これさえあれば何度でも……むおおおぉぉ!!」
「!?こ、これは!?私の力が……吸い取られて……?そんな……バカな……私は……こんな所でっ!?」
ファングの必殺の桜花乱心の前に再びグラギオスの秘石を使用するが今度はロイズ同様力を吸い取られ死亡してしまう。
「ぐおおっ!?な、なんとっ!?」
「ひ、ひいっ!た、助けて……!」
ラングランルートでソーンに撃墜された時の最後の言葉。
「ピレイル司教!?おのれ……よくもっ!!」
「ロイズ司祭……あなただけを逝かせはしませんよ。必ずやアンティラス隊をヴォルクルス様の下へ!」
「ぐっ……も、申し訳ありません、ピレイル司教……私は……ここまで……うおおぉぉぉぉっ!!」
それぞれシュテドニアスルートでピレイルが先に撃墜された際、ロイズが先に撃墜された際、自身が撃墜された際の台詞。
「やれやれ……救いがたい方々ですね。こんなバカの集まりを使おうとするなど、ウーフは何を考えていたのやら」
DLC「ストレイ・メイズ」でのズネロとの戦闘前会話。

搭乗機体

多極式ボーヰン
序盤はこちらに搭乗。
ギュヰリ
終盤はこれ。シュテドニアスルートではセウラントに改造されたもの。