「ディセイバー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ディセイバー(DECEIVER) == *登場作品:バンプレストオリジナル **スーパーロボット大戦W *所属:[[ザ・データベース]...」)
 
11行目: 11行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:一般兵としては珍しく、終盤になってからの登場となる。当然ながら能力は一般兵の中でもトップクラスで、搭乗機も頑強。
 
:一般兵としては珍しく、終盤になってからの登場となる。当然ながら能力は一般兵の中でもトップクラスで、搭乗機も頑強。
17行目: 18行目:
 
;[[アリア・アドヴァンス]]
 
;[[アリア・アドヴァンス]]
 
:オリジナル。見た目も似ている。
 
:オリジナル。見た目も似ている。
 
== 商品情報 ==
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:ディセイバー]] (全文検索結果) -->
 
 
=== チャットログ ===
 
 
== 資料リンク ==
 
 
{{DEFAULTSORT:ていせいはあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ていせいはあ}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

2015年2月25日 (水) 20:00時点における版

ディセイバー(DECEIVER)

ザ・データベースアリア・アドヴァンスのデータと太陽系で得た技術を用いて生み出した『最強の兵士』。量産型のアルムシリーズに搭乗する。戦うために生まれた存在であり、感情は与えられていない。

ディスパーと違い(少なくとも顔グラフィックでは)人の容姿をしているが、性別は不明。顔付きも第二部のカズマアリアを足して2で割ったような見た目をしており、男性とも女性ともつかない。

作中では生身で戦うシーンは無いが、ディスパーが白兵戦でも非常に手強かったため、彼(彼女?)ら自身も相当の戦闘能力を有していると推測される。

登場作品と役柄

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦W
一般兵としては珍しく、終盤になってからの登場となる。当然ながら能力は一般兵の中でもトップクラスで、搭乗機も頑強。

人間関係

アリア・アドヴァンス
オリジナル。見た目も似ている。