「アルバーダ・バイラリン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
55行目: 55行目:
 
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
 
;「CHEERFUL SURVIVOR」
 
;「CHEERFUL SURVIVOR」
:専用BGM。ラテン系の色が濃いミドルテンポの曲。[[ASアレグリアス]]の戦闘曲「INVISIBLE AS.」のアレンジ。
+
:専用BGM。ラテン系の色が濃いミドルテンポの曲。[[ASアレグリアス]]の戦闘曲「INVISIBLE AS.」のアレンジ。意訳すると「陽気な生還者」である。
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

2013年12月19日 (木) 17:00時点における版

アルバーダ・バイラリン

第3次α時点で名前のみ登場していた、チーム・ジェルバの隊員。愛称は「アル」。セレーナの先輩であり、格闘術の師匠でもある。

ミッション・デビルの遂行中にセレーナとエルマと共にラ・ギアスに飛ばされ、行動を共にする。
陽気かつ豪胆で、B級グルメやものぐさ料理に精通しており、食事に関してちゃんとした食事をとるべきだと主張するエルマと少し揉める事もある。

登場作品

第3次スーパーロボット大戦α
セレーナからかつての仲間として語られるのみ。
スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
キャラクターとしては初登場。1話「蒼き魔神、再び」からフル参戦する。当初の乗機は量産型ゲシュペンストMK-IIだが、5話で手に入るグルンガスト弐式に乗り換えると真価を発揮する。「魂」を持つため、今回のPCの中ではシュウ&ネオ・グランゾンに比肩する破壊力を発揮してくれる。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

格闘・防御に優れる接近戦型。デフォルトのMK-II改でもそれなりに戦えるが、中盤以降は弐式に乗り換えさせた方がいいだろう。

精神コマンド

不屈 加速 必中 鉄壁  闘志(ツイン)
絵にかいたようなスーパー系のラインナップだが、特筆すべきはやはり「魂」。しかもレベル35前後とかなり早い段階で習得するため、終盤のボス戦では頼りになる。シュウと組ませてマキシマムブレイクの先手を飾るか、後手に回して「闘志」でクリティカルを狙ってもいい。

特殊技能(特殊スキル)

底力L5 援護防御L2 集束攻撃
技能は防御的。集束攻撃があるのでマキシマムブレイクではサブに回しておくといい。あとはタフさを増すためにガードか。

エースボーナス

気力140以上で最終命中率+10%、受けるダメージ-10%
見切りの防御版のようなボーナス。ただ、ダメージの方は最終補正ではないのに注意。また、気力制限が厳しいため、気力+(撃破)があるといいだろう。

人間関係

シンフォーニア
チーム・ジェルバの隊長。
セレーナ・レシタール
チームメイト。揃ってラ・ギアスに飛ばされる。
エルマ
セレーナの相方。アルは「エル公」と呼んでいる。食生活についてよく怒られている。
ノクトゥール
チームメイトだが、現時点では第3次α名前のみの登場。
シュウ・シラカワ
ミッション・デビルのターゲット。アル自身も個人的に因縁があるようだが……?
ジェシカ・フェラー
名前のみ登場する恋人。シロガネのオペレーターだった。
スペクトラ・マクレディ
第3次αでは彼女に殺害されている。

パイロットBGM

「CHEERFUL SURVIVOR」
専用BGM。ラテン系の色が濃いミドルテンポの曲。ASアレグリアスの戦闘曲「INVISIBLE AS.」のアレンジ。意訳すると「陽気な生還者」である。