グラフディン (リナリア機)

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2022年2月23日 (水) 21:27時点におけるねこあざらし (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
グラフディン
(リナリア機)
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン 寺岡賢司
初登場SRW スーパーロボット大戦DD
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ドミナントトルーパー
全長 19.3 m
重量 47.7 t
動力 MDレヴ
MMI TMPI
原型機 グラフディン
所属 MARTディバイン・ドゥアーズ
主なパイロット リナリア・クオ
テンプレートを表示

グラフディン(リナリア機)は『スーパーロボット大戦DD』の登場メカ

概要

南極氷床下調査隊「MART」がメラフディンから得たデータを元に開発した人型機動兵器「ドミナントトルーパー(DT)」・グラフディンリナリア・クオ専用カスタム機。

背部に装備されたビーム砲「イーヴァースター」が特徴。また、頭部センサーも強化されている。カラーリングはブルーとパープル。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦DD
初登場作品。序章ワールド3にて加入。機体タイプはバランスタイプだが、ステータスは回避特化寄りとなっている。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

ラピアス・ライフル
主武装のライフル。全機共通の通常攻撃。実弾属性。
繁体字表記が「大型高速突擊步槍」であることから、「ラピッドアサルトライフル」の略と思われる。
イクステンダ・ブレード
斬撃属性のR必殺装備。ビーム刃を形成する近接用装備。
メインアビリティは「照準値ダウン付与I(必殺)」で、メインスロットの必殺技命中時に2アクションの間、敵ユニットの照準値を減少させる。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性が更に増加する。サブアビリティは「HPアップI」。
イーヴァースター
ビーム属性のSR必殺装備。左背部に装備したビームキャノン。
メインアビリティは「高機動II」で、気力120以上の時、運動性が増加する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性が更に増加する。サブアビリティは「運動性アップII」。

必殺技

イーディフューザー
ビーム属性のSSR必殺装備。ラピアス・ライフルの連続射撃によって敵機の動きを止め[1]、飛び上がってイーヴァースターから拡散ビームを放つ。締めにはラピアス・ライフルのマガジンを装填する。
メインアビリティは「イーインクリース」。バランスタイプの運動性と、イーディフューザーの威力が増加する。また、自身のアクション時のみ回避率が上昇し、イーディフューザー命中時は敵ユニットの気力を減少させる。サブアビリティは「タイプ強化IV・運動性(バランス)」。

特殊能力

バリアフィールド
超改造で追加。被ダメージを500〜2000軽減する(改造段階で強化される)。

移動タイプ

サイズ

M

関連機体

メラフディン
データおよび動力源供給元の機体。

脚注

  1. この際ライフルを浴びている敵が被弾中に態勢を整えて回避モーションで弾を避け、避け終わったところに再度被弾するという「攻撃が当たっているのに避けられる」というSRWでも珍しいアニメーションをする。