スターメンビトルver.2.8

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2021年12月26日 (日) 19:54時点における飴玉 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Starmenbitol ver.2.8 | 登場作品 = バンプレストオリジナル *{{登場作品 (メカ)|スー…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
スターメンビトルver.2.8
外国語表記 Starmenbitol ver.2.8
登場作品

バンプレストオリジナル

初登場SRW スーパーロボット大戦30
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 機動兵器
全長 47.6 m
重量 323 t
開発 不明
所属 エトランゼ
パイロット アテンダント
テンプレートを表示

スターメンビトルver.2.8は『スーパーロボット大戦30』の登場メカ

概要 

「次元境界線歪曲現象(DBD)」を発生させる謎の機動兵器。アテンダントと呼ばれる存在によって稼働している。

腕があるであろう位置から翼を広げた人間のような上半身と、脚のないスカート状の下半身を持ち、得体の知れない不気味な雰囲気を漂わせている。

人間の精神をエネルギーに転換する事で次元を制御する技術が使われており、これにより強い思念を持つ者の怨念を拾い、DBDを発生させる事で次元を超えた敵勢力エトランゼを『30』の世界に呼び込んでいる。

上記の技術は現在の地球のテクノロジーとは全く異なる異質のアプローチによるものであり、正体は過去の高度な文明の遺物と推測されているが、正確なその実態は謎に包まれている。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦30
本編クリア後のDLC第1弾最終話「愛ある限り」、第2弾最終話「貫く勇気」にて登場。
機体の性能が高い上、前者はポセイダル、後者はアレクシス・ケリヴを呼び寄せ同時に相手にする事となる。

装備・機能

武装・必殺武器

ラ・ペディディウス
ル・アドラリウス
ロ・トゥルアーラ

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

1L