「スプリガン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== スプリガン(Spriggan) ==
 
== スプリガン(Spriggan) ==
 
 
*[[登場作品]]:[[聖戦士ダンバイン]]
 
*[[登場作品]]:[[聖戦士ダンバイン]]
 
*分類:オーラクルーザー
 
*分類:オーラクルーザー
13行目: 12行目:
 
*開発者:[[ショット・ウェポン]]
 
*開発者:[[ショット・ウェポン]]
 
*主な搭乗者:[[ショット・ウェポン]]
 
*主な搭乗者:[[ショット・ウェポン]]
*メカニックデザイン:
+
<!--*メカニックデザイン:-->
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
+
 
ショット専用の[[オーラシップ]]の一種、オーラクルーザー。ウィング・キャリバーに匹敵する巡航速度を持つが、その反面、積載能力や火力という点では他艦と比べて劣っている。
+
[[ショット・ウェポン|ショット]]専用のオーラクルーザー([[オーラシップ]]の一種)。ウィング・キャリバーに匹敵する巡航速度を持つが、その反面、積載能力や火力という点では他艦と比べて劣っている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
 
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦EX]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦EX]]: -->
37行目: 34行目:
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]: -->
<!-- :[[スーパーロボット大戦IMPACT]]: -->
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]: -->
  
46行目: 44行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:プロローグで登場するが、いきなり落とされてしまい、以後未登場。終盤ではショットは[[ファミール艦]]に乗りこんでいる。ホウジョウ軍にもオーラシップはあるが、スプリガンを造り直そうとは思わなかった模様。
+
:プロローグで登場するが、いきなり落とされてしまい、以後未登場。終盤ではショットは[[ファミール艦]]に乗りこんでいる。[[ホウジョウ軍]]にもオーラシップはあるが、スプリガンを造り直そうとは思わなかった模様。
 
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]: -->
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
<!-- :[[新スーパーロボット大戦]]: -->
 
<!-- :[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦64]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦MX]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦GC]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦XO]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦Z]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]: -->
 
<!-- :[[スパロボ学園]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボット大戦NEO]]: -->
 
 
 
=== その他 ===
 
<!-- :[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス|ヒーロー戦記]]: -->
 
<!-- :[[スーパーヒーロー作戦]]: -->
 
<!-- :[[バトルロボット烈伝]]: -->
 
<!-- :[[リアルロボット戦線]]: -->
 
<!-- :[[スーパーロボットスピリッツ]]: -->
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
+
;オーラバルカン
 
+
:
=== [[特殊能力]] ===
+
;オーラキャノン
 +
:
 +
;ハイパーオーラキャノン
 +
:
 +
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- :剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
 
<!-- :剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
 
<!-- :[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
 
<!-- :[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
<!-- :[[変形]]: -->
+
<!-- === 移動タイプ === -->
<!-- :[[分離]]: -->
 
<!-- :[[合体]]: -->
 
<!-- :[[換装]]: -->
 
<!-- :[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->
 
 
 
=== 移動タイプ ===
 
 
<!-- :[[空]]・[[海|水]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
 
<!-- :[[空]]・[[海|水]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
 
+
<!-- === [[サイズ]] === -->
=== [[サイズ]] ===
 
 
<!-- :SS S M L 2L(LL)3L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。 -->
 
<!-- :SS S M L 2L(LL)3L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。 -->
<!-- === カスタムボーナス === -->
+
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
<!-- 第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用。 -->
 
 
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
 
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
 
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
 
+
<!-- == 対決・名場面など == -->
== 対決・名場面など ==
 
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
+
<!-- == 関連機体 == -->
== 関連機体 ==
 
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
== 話題まとめ ==
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:登場メカ名]] -->
 
 
{{DEFAULTSORT:すふりかん}}
 
{{DEFAULTSORT:すふりかん}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]

2014年2月25日 (火) 16:13時点における版

スプリガン(Spriggan)

ショット専用のオーラクルーザー(オーラシップの一種)。ウィング・キャリバーに匹敵する巡航速度を持つが、その反面、積載能力や火力という点では他艦と比べて劣っている。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

第4次スーパーロボット大戦
ショットが乗る。最後の登場となるマップ「栄光の落日」以外では、ダメージを受けた途端撤退する。
第4次スーパーロボット大戦S
スーパーロボット大戦F
スーパーロボット大戦F完結編

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦IMPACT

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦α for Dreamcast

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦UX
プロローグで登場するが、いきなり落とされてしまい、以後未登場。終盤ではショットはファミール艦に乗りこんでいる。ホウジョウ軍にもオーラシップはあるが、スプリガンを造り直そうとは思わなかった模様。

装備・機能

武装・必殺武器

オーラバルカン
オーラキャノン
ハイパーオーラキャノン