「スヴェンド・ゲハード」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== スヴェンド・ゲハード(Svend Gehard) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品一覧|登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]] ([[バンプレストオリジナル]])
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Svend Gehard]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
| 登場作品 = [[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
*分類:[[魔装機]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
<!-- *全高: -->
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|橋口力也}}
<!-- *重量: -->
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*動力:永久機関
+
}}
*エネルギー:プラーナ・魔力
 
*守護精霊:操者によって異なる
 
**風系低位・颪「ロックォ」
 
**炎系低位・狐火「コクリ」
 
**水系低位・時雨「シズル」
 
**大地系低位・黒曜石「キラル」
 
*所属:社の営業部の販路拡大キャンペーンによりテロ組織でも運用されている
 
**[[エリアル王国]]
 
**[[霍奕の細胞]]
 
*開発:ベルロード社(魔装機開発会社)
 
*主な操者:[[スメラ・パラオム]]、[[ユノー・ヌイーゼン]]、[[オンガレッド・キレシナ]]
 
*メカニックデザイン:橋口力也
 
  
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::魔装機]]
 +
| 守護精霊 = 操者によって異なる
 +
*風系低位・颪「ロックォ」
 +
*炎系低位・狐火「コクリ」
 +
*水系低位・時雨「シズル」
 +
*大地系低位・黒曜石「キラル」
 +
| 動力 = [[動力::永久機関]]
 +
| エネルギー = [[プラーナ]]・魔力
 +
| 開発 = ベルロード社
 +
| 所属 = 社の営業部の販路拡大キャンペーンによりテロ組織でも運用されている
 +
*[[エリアル王国]]
 +
*[[霍奕の細胞]]
 +
| 主なパイロット = [[スメラ・パラオム]]<br>[[ユノー・ヌイーゼン]]<br>[[オンガレッド・キレシナ]]
 +
}}
 +
'''スヴェンド・ゲハード'''は『[[魔装機神シリーズ]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 
[[スヴェンド]]の長距離支援タイプ。
 
[[スヴェンド]]の長距離支援タイプ。
  

2019年6月19日 (水) 11:02時点における版

スヴェンド・ゲハード
外国語表記 Svend Gehard
登場作品

魔装機神シリーズバンプレストオリジナル

デザイン 橋口力也
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 魔装機
守護精霊

操者によって異なる

  • 風系低位・颪「ロックォ」
  • 炎系低位・狐火「コクリ」
  • 水系低位・時雨「シズル」
  • 大地系低位・黒曜石「キラル」
動力 永久機関
エネルギー プラーナ・魔力
開発 ベルロード社
所属

社の営業部の販路拡大キャンペーンによりテロ組織でも運用されている

主なパイロット スメラ・パラオム
ユノー・ヌイーゼン
オンガレッド・キレシナ
テンプレートを表示

スヴェンド・ゲハードは『魔装機神シリーズ』の登場メカ

概要

スヴェンドの長距離支援タイプ。

登場作品と操縦者

魔装機神シリーズ

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
シナリオ「観艦式」で敵機としてその姿を見せる。プレイヤーが操作可能なシナリオは「謎のオーガイン計画」「オーガイン計画」「ゲート防衛」の3本。使用する兵器は、いずれも射撃武装でありながら接近戦でも使用可能で、射程に穴が無い。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
シュテドニアスルートのみの登場。操者はスメラとユノー。前作と同じくスメラ機は炎属性、ユノー機は風属性。最初から機体・武器ともに4段階改造されている。参入したらまずは真っ先に「気力火箭弾」を改造して「長距離弓弩」を入手するといい。新たに必殺武器も追加されている。スメラ機は敵との属性の不利が少なく、「突撃」と「不屈」を生かした移動後射撃を持ち味とする。彼女のスキル欄には射撃の攻撃力を強化するものが全て揃っているため積極的に攻めていける。ユノー機はニムバスやグリアス(炎系)に弱いがガッツォーシリーズ(大地系)に強く、完全回避型の精神がないかわりに「狙撃」を持ち、スキルでは「射程延長」を習得するため、敵のアウトレンジから矢を射たほうが無難。

装備・機能

武装・必殺技

玉蟾刀
IIIで腰に装備する近接戦闘用の太刀。「玉蟾」は「玉兎」とおなじく月の異称。「蟾」は蛙を意味する漢字であり、「月の中に三つ足の蟾(ヒキガエル)がいる」という伝説から生まれた。
気力火箭弾
右腕の手甲先端部に収納した3本の榴弾を一斉射する。IIとIIIともに射程1-4のP兵器。
長距離弓弩
弓弭(弓の上下端)にかけた光の弦を発射台にし、光の矢を放つ。
  • POJ:「気力火箭弾」のランクアップ武器として追加登録される。射程3-6のP兵器で、攻撃力も高く非常に便利。

必殺武器

徹撃・宝蓮華
『POJ』で追加された射撃用の新武装。武器形状は巨大な槍を発射する攻城弓(バリスタ)に近い。使用を選択すると、どこからか飛来してくる。
「長距離弓弩」との関係は不明だが、バックパックに弓を収納していないため、飛来する攻撃ユニットと一体化している可能性はある。

特殊能力

剣装備
IIIで太刀が追加されたことで「斬り返し」防御が可能となった。最も、IIIのバランスは射撃武器偏重に傾いているため「斬り返し」には頼れない。
MG回復(小)
魔装機神シリーズの特殊能力。

移動タイプ

風系精霊と契約したスヴェンドは飛行可能と思われる。

サイズ

M

関連機体

スヴェンド・ニーダム
上位機種。
スヴェンド・デルツ
汎用軽装攻撃機。