「コマンダー・ネロス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
*外国語表記:[[外国語表記::Commander Neros]]
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[無敵鋼人ダイターン3]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Commander Neros]]
*[[声優]]:田中崇(現:銀河万丈)
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|無敵鋼人ダイターン3}}
*種族:地球人([[メガノイド]])
+
| 声優 = 田中崇(現:銀河万丈)
*性別:男
+
| 種族 = [[種族::地球人]][[メガノイド]])
*所属:[[メガノイド]]
+
| 性別 = [[性別::男]]
*[[軍階級|階級]]:[[コマンダー (ダイターン)|コマンダー]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|メガノイド}}
*[[メガボーグ]]形態:[[メガボーグ・ネロス]]
+
| 役職 = [[役職::コマンダー (ダイターン)|コマンダー]]
*キャラクターデザイン:湖川友謙(「小国一和」名義)
+
| メガボーグ形態 = [[メガボーグ・ネロス]]
 +
| キャラクターデザイン = 湖川友謙(「小国一和」名義)
 +
}}
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==

2017年3月26日 (日) 20:07時点における版

コマンダー・ネロス
外国語表記 Commander Neros
登場作品 無敵鋼人ダイターン3
声優 田中崇(現:銀河万丈)
デザイン 湖川友謙(「小国一和」名義)
種族 地球人メガノイド
性別
所属 メガノイド
役職 コマンダー
メガボーグ形態 メガボーグ・ネロス
テンプレートを表示

概要

原作第2話「コマンダー・ネロスの挑戦」に登場した隻眼のコマンダー。典型的なメガノイドで、人間を虫ケラと見下している。

ドン・ザウサーの命を受け、反重力装置の実験を任されており、反重力装置によって都市を浮遊させ、追い払った人間を地上で家畜化させる計画を企んでいたが、最終的には破嵐万丈に阻まれた。

原作でこの計画の被害にあったエリントン市は、万丈と戸田突太のミスで左へ25度傾いて復旧されてしまった。

後に側近格のメガノイドであるドナウン(SRW未登場)が行なったミラグロア作戦の際、ベンメルとブランブル(SRW未登場)と共に立体映像として再登場し、三条レイカビューティフル・タチバナの乗ったダイターン3を痛めつける。しかし、万丈によって立体映像発生源を破壊されたあと、今度はドナウン自らネロスを模したメガロボットに搭乗しダイターン3に戦いを挑むも、最終的に敗れ去った。

(以上、IMPACTキャラクター事典より引用・一部改変)

登場作品と役柄

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦IMPACT
本作で追加されたコマンダー。原作のエリントン市ではなくボストンの街を浮遊させた。スタート画面からの戦闘デモにも登場している。

パイロットステータス設定の傾向

特殊技能(特殊スキル)

IMPACT
底力L9

人間関係

破嵐万丈
宿敵。

他作品との人間関係

黒騎士
IMPACTでは彼のオーラファイターガラバハイパー化する様を、興味深げに見物していた。
エレ・ハンムエイブ・タマリリムル・ルフト
IMPACTではボストンへと浮上し孤立した彼女らを襲うも、万丈によって阻まれる。