「ギュヰリ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→武装・必殺技) |
|||
25行目: | 25行目: | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | === 武装・[[必殺武器 | + | === 武装・[[必殺武器]] === |
;<ruby><rb>忌火</rb><rt>いむび</rt></ruby> | ;<ruby><rb>忌火</rb><rt>いむび</rt></ruby> | ||
:口内に搭載された内臓火器。「いみび」とよぶこともある。神道の祭事などで使われる「新しく清い火」をさす単語。 | :口内に搭載された内臓火器。「いみび」とよぶこともある。神道の祭事などで使われる「新しく清い火」をさす単語。 | ||
34行目: | 34行目: | ||
;[[HP回復]](小) | ;[[HP回復]](小) | ||
: | : | ||
− | ; | + | ;[[MG回復]](小) |
: | : | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
− | : | + | :[[飛行]]可能。 |
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
;M | ;M | ||
: | : | ||
− | + | ||
== [[BGM|機体BGM]] == | == [[BGM|機体BGM]] == | ||
;「迫り来る敵」 | ;「迫り来る敵」 | ||
:敵専用戦闘曲。 | :敵専用戦闘曲。 | ||
− | + | ||
{{魔装機神シリーズ}} | {{魔装機神シリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:きゆゐり}} | {{DEFAULTSORT:きゆゐり}} |
2015年6月19日 (金) 05:12時点における版
ギュヰリ(Guwiri)
- 登場作品:魔装機神シリーズ(バンプレストオリジナル)
- 分類:靈装機
- エネルギー:プラーナ・魔力
- 改良:セウラント・ペイ・ボラキス
- 所属:ヴォルクルス教団
- 主な操者:ウーフ、バシュリエ・ドローゼン
- メカニックデザイン:橋口力也
ヴォルクルス教団の靈装機。妖装機のカテゴリーに属していないが、構造自体はかつてのウィーゾルを彷彿とさせる線と形。両腕の先に手はなく鋭く伸びた赤い鈎爪が1本のみ。下半身も3枚の爪が伸びた一本足と人間離れしている。
魔力の増幅率に主眼を置いた機体であるため、操者の力量次第で強力な呪術兵器を使用出来る。戦闘力の変動に差があるため、教団は指揮官専用機として扱っている。
登場作品と操縦者
魔装機神シリーズ
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
- 全てのルートに出現する教団の新兵器。ボーヰンの攻撃力と耐久力を上回るものの、MAP兵器はなく、最大射程および必殺武器の射程も短くなっているため、対処はしやすい。シュテドニアスルートで遭遇する本機にはセウラントが改良を加えているのだが、他ルートでも同じ関与があったのかは不明。人命を尊重しない彼の調整したギュヰリの脱出装置には問題が残されており、ロイズとベルガはこの装置の誤作動に巻き込まれて爆死する(シュテドニアスルートの結末)。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
- 続投した多くの敵機の例にもれず弱体化している。
装備・機能
武装・必殺武器
忌火 - 口内に搭載された内臓火器。「いみび」とよぶこともある。神道の祭事などで使われる「新しく清い火」をさす単語。
虧心反噬 の法 - 両腕から発したふたつの魔法陣を砕いて呼び出した10数体の「死霊装兵」と供に集中砲火(「メガビームキャノン」&「忌火」)を浴びせて敵機を粉々に打ち砕く。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- M
機体BGM
- 「迫り来る敵」
- 敵専用戦闘曲。
|