「宇宙海賊」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:[[トレイラー]]が生活の場を奪われた末のなれの果てが彼ららしく、略奪や密輸などを繰り返すアウトローに成り下がった。[[ヴァルストークファミリー]]ら昔ながらの[[トレイラー]]にとっては迷惑な存在。
 
:[[トレイラー]]が生活の場を奪われた末のなれの果てが彼ららしく、略奪や密輸などを繰り返すアウトローに成り下がった。[[ヴァルストークファミリー]]ら昔ながらの[[トレイラー]]にとっては迷惑な存在。
:第1話から登場し、[[アーディガンファミリー]]に襲い掛かる。[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]やカトルの「トレイラー=宇宙海賊」という誤解を解くにはちょうどいいタイミングで、彼らに瞬殺される。乗る機体は版権作品の量産機で、[[モビルスーツ]]はもちろん[[デルフィニウム]]や[[バードマン]]なども。
+
:第1話から登場し、[[アーディガンファミリー]]に襲い掛かる。[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]やカトルの「トレイラー=宇宙海賊」という誤解を解くにはちょうどいいタイミングで、彼らに瞬殺される。乗る機体は版権作品の量産機で、[[モビルスーツ]]は勿論[[デルフィニウム]]や[[バードマン]]なども。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:[[ジオン公国軍|ジオン]]の敗残兵や脱走兵が資源衛星を根城にして海賊行為を行っている。パイロットとしての名義は「MS乗り」。
+
:[[ジオン公国軍|ジオン]]の敗残兵や脱走兵が資源衛星を根城にして海賊行為を行っている。パイロットとしての名義は「'''[[MS乗り]]'''」。
 
 
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:うちゆうかいそく}}
 
{{DEFAULTSORT:うちゆうかいそく}}

2014年9月24日 (水) 15:26時点における版

宇宙海賊(Space Pirate)

スーパーロボット大戦W』初出のザコ敵。

なお、バンプレストオリジナル以外ではアルゴ・ガルスキーが元宇宙海賊である。また、新生クロスボーン・バンガードも一般人からは宇宙海賊とみなされている。

登場作品

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦W
トレイラーが生活の場を奪われた末のなれの果てが彼ららしく、略奪や密輸などを繰り返すアウトローに成り下がった。ヴァルストークファミリーら昔ながらのトレイラーにとっては迷惑な存在。
第1話から登場し、アーディガンファミリーに襲い掛かる。デュオやカトルの「トレイラー=宇宙海賊」という誤解を解くにはちょうどいいタイミングで、彼らに瞬殺される。乗る機体は版権作品の量産機で、モビルスーツは勿論デルフィニウムバードマンなども。

単独作品

スーパーロボット大戦Operation Extend
ジオンの敗残兵や脱走兵が資源衛星を根城にして海賊行為を行っている。パイロットとしての名義は「MS乗り」。