「モーヴァ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Wizoll]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
| 英語表記 = | 登場作品 = [[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
 
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|橋口力也}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|橋口力也}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
15行目: 14行目:
 
| 主なパイロット = [[ピレイル・ボーラセン]]<br>[[ボーロ・フェイブル]]<br>[[ブラッシュ・ネンバー]]
 
| 主なパイロット = [[ピレイル・ボーラセン]]<br>[[ボーロ・フェイブル]]<br>[[ブラッシュ・ネンバー]]
 
}}
 
}}
'''モーヴァ'''は『[[魔装機神シリーズ]]』の[[登場メカ]]。
+
'''モーヴァ'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
双面の妖装機。
 
双面の妖装機。
23行目: 22行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
:序盤の分岐点から登場するボスクラスユニット。高いHPと装甲を生かした呪術の砲撃で魔装機を削り落としてくる強敵。
 
:序盤の分岐点から登場するボスクラスユニット。高いHPと装甲を生かした呪術の砲撃で魔装機を削り落としてくる強敵。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 
:ボーロとブラッシュ二人の大司教の搭乗機として登場。装甲が更に強化されているらしいが、性能的にはさほど変わり無い。序盤の内はなかなかの強敵であるのだが、終盤になると大量に出てくる巨人族より少し強い程度の中ボス格でしかなくなってしまう。
 
:ボーロとブラッシュ二人の大司教の搭乗機として登場。装甲が更に強化されているらしいが、性能的にはさほど変わり無い。序盤の内はなかなかの強敵であるのだが、終盤になると大量に出てくる巨人族より少し強い程度の中ボス格でしかなくなってしまう。
  

2020年9月26日 (土) 11:40時点における最新版

モーヴァ
登場作品

バンプレストオリジナル魔装機神シリーズ

デザイン 橋口力也
初登場SRW 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 妖装機
エネルギー プラーナ・魔力
所属 ヴォルクルス教団
主なパイロット ピレイル・ボーラセン
ボーロ・フェイブル
ブラッシュ・ネンバー
テンプレートを表示

モーヴァは「魔装機神シリーズ」の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

双面の妖装機。

操者の生存性を最優先事項に設計を組んだ指揮官専用機で堅牢な装甲を持つ。人の顔を模した背面装甲部、藁縄状の金属で織り込まれた奇怪な両腕が特徴的。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

魔装機神シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
序盤の分岐点から登場するボスクラスユニット。高いHPと装甲を生かした呪術の砲撃で魔装機を削り落としてくる強敵。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
ボーロとブラッシュ二人の大司教の搭乗機として登場。装甲が更に強化されているらしいが、性能的にはさほど変わり無い。序盤の内はなかなかの強敵であるのだが、終盤になると大量に出てくる巨人族より少し強い程度の中ボス格でしかなくなってしまう。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

ディムアドヴェント
MAP兵器。胴体の腰回りにあたる部分から腐食性の煙を撒き散らす。
エクスキューショナー
両肩で稼働するガーダー(盾)から呪念を発射して行なう侵食性の腐蝕攻撃。

必殺技[編集 | ソースを編集]

フェイタルバインド
両腕の鋭い爪先から生み出した暗黒系魔方陣から無数のエクトプラズムを召喚。その後、人魚のように宙を遊泳する霊体達を背面部の口で吸い集めて一息に吐き出す。弾丸として吐瀉される鋭い牙を持った口だけの物体(シング)に色の付いた無数の霊体など、グロテスクさにおいて比類なき一撃。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

HP回復(中)
MG回復(中)

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

L

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「巨大な闇」
敵専用戦闘曲。