「ガオファイガー」の版間の差分
8行目: | 8行目: | ||
*エンジン:ウルテクエンジン | *エンジン:ウルテクエンジン | ||
*ジェネレータ[[出力]]:over15,000,000kw | *ジェネレータ[[出力]]:over15,000,000kw | ||
− | |||
*所属:[[GGG]] | *所属:[[GGG]] | ||
− | * | + | *主開発者:GGG研究開発部 |
*主なパイロット:[[獅子王凱]] | *主なパイロット:[[獅子王凱]] | ||
*メカニックデザイナー:藤田一己 | *メカニックデザイナー:藤田一己 | ||
− | [[ギャレオン]]のデータをもとに製作された純[[地球]]製の[[ガオガイガー]]。<br />「ガオファイガー」は通称で、正式名称は「'''ファイティングガオガイガー'''」という(「ファイティング~」と呼ばれるのはOPの歌詞ぐらいでガオファイガーの方が通りがよいが)。<br />TV放送EDで、[[天海護]] | + | [[ギャレオン]]のデータをもとに製作された純[[地球]]製の[[ガオガイガー]]。<br />「ガオファイガー」は通称で、正式名称は「'''ファイティングガオガイガー'''」という(「ファイティング~」と呼ばれるのはOPの歌詞ぐらいでガオファイガーの方が通りがよいが)。<br />TV放送EDで、[[天海護]]がギャレオンと共に宇宙に旅立ったのち、立案された勇者王量産化計画「ガオファイガープロジェクト」の中核となる機体。地球でギャレオンに変わるコアユニットとしてガオファーを開発、ガオーマシン各機も改められている。 |
− | + | ガオファーをコアとし、ステルスガオーIII、ライナーガオーII、ドリルガオーIIがファイナルフュージョンすることで構成。[[弾丸X]]の技術の応用により、超生機融合体[[エヴォリュダー]]に進化した凱の[[Gストーン]]と、ウルテクエンジンのパワーを瞬間的にシンクロさせた、エヴォリアルウルテクパワーによって制御される。 | |
− | + | 総合的にはギャレオンがコアにあるガオガイガーの方が上であるが、凱のエヴォリュダー能力により、短期決戦ではこちらにアドバンテージがある。 | |
基本武装及び専用ツールは[[スターガオガイガー]]とほぼ同等、あるいは改良型をそのまま使用する。ただし、ブロウクンファントム及びプロテクトウォールは、ガオガイガーにおいてステルスガオーIIに装備された実体のファントムリング・ウォールリングの代わりに、胸部からエネルギー状のリングを自己生成して使用される。 | 基本武装及び専用ツールは[[スターガオガイガー]]とほぼ同等、あるいは改良型をそのまま使用する。ただし、ブロウクンファントム及びプロテクトウォールは、ガオガイガーにおいてステルスガオーIIに装備された実体のファントムリング・ウォールリングの代わりに、胸部からエネルギー状のリングを自己生成して使用される。 | ||
− | 原作ではバイオネットのギムレット・アンプルーレ、[[天海護 (レプリジン)]] | + | 原作ではバイオネットのギムレット・アンプルーレ、[[天海護 (レプリジン)]]操るスターガオガイガーを撃破し、レプリ地球において[[ソール11遊星主]]の一人、[[パルパレーパ]]操る[[パルパレーパ・プラス]]との戦いの結果、破壊された。 |
− | + | その後、パルパレーパによって複製が洗脳された凱の乗機となるが、[[キングジェイダー]]との戦いで大破している。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | ||
− | : | + | :ほぼ原作通りの展開。中盤でギャレオンが護と共に旅立った直後の戦闘中にルネが持ってくる。しかし、更に[[ジェネシックガオガイガー]]への乗り換えが残っているので使用可能期間が短い。初登場は29話「押された烙印」だが、分岐で登場しない方に進むと、使えるステージは「押された烙印」「激突! 勇者vs勇者!」「果てなき旅路の始まり」「勇気、果つる時……」と各主人公乗り換え話を加えたわずか6ステージ。使える方に進んでもたったの11話しか出て来ない。 |
;[[スーパーロボット大戦W]] | ;[[スーパーロボット大戦W]] | ||
:第2部より登場。前作よりも強力になり、また第2部序盤からの登場の為、使用期間は長い。 | :第2部より登場。前作よりも強力になり、また第2部序盤からの登場の為、使用期間は長い。 | ||
38行目: | 37行目: | ||
:プロテクトウォールのエネルギーを展開して敵機を拘束する。本編では殆ど使われなかった。 | :プロテクトウォールのエネルギーを展開して敵機を拘束する。本編では殆ど使われなかった。 | ||
;ドリルニー | ;ドリルニー | ||
− | : | + | :ガオガイガーのものから改良が加えられており、ドリルに回転方向と直角のブレードが付けられている。攻撃時には伸縮し、各層が独立回転する仕組みとなっている。 |
;ブロウクンファントム | ;ブロウクンファントム | ||
− | : | + | :機体胸部からファントムリングを形成して、回転する右腕と共に発射する。スターガオガイガーの実体ファントムリングは壊されて使用不能になることもあったが、本機ではエネルギーの続く限り使用可能。原作でまともに敵に直撃したことがほとんどない。初戦闘のギムレット・アンプルーレ戦でも、初撃において拳そのものは回避されており、Uターンさせたものがようやく命中した。 |
;格闘 | ;格闘 | ||
:ファイティングメカノイドの名の通り、本機の基本的戦闘スタイルでもある。多くの場合はドリルニーや腕を回転させて殴りつける零距離ブロウクンファントムが併用される。 | :ファイティングメカノイドの名の通り、本機の基本的戦闘スタイルでもある。多くの場合はドリルニーや腕を回転させて殴りつける零距離ブロウクンファントムが併用される。 | ||
;ガトリングドライバー | ;ガトリングドライバー | ||
− | : | + | :ディバイディングドライバーを発展させ、空間湾曲によって対象物を空間に「縫い止める」道具。具体的には隕石や国連軍を空間ごと捻じ曲げて動きを止めるなどに使用された。重力レンズを作り複数のソリタリーウェーブを1つに収束させることもあった。スパロボでは武器扱いとなっている。敵機を空間ごと捻じ曲げて、そのまま捻じ切っているのだろう。原作では国連軍への被害は0だった。 |
;ヘル・アンド・ヘヴン | ;ヘル・アンド・ヘヴン | ||
− | :[[ガオガイガー]] | + | :[[ガオガイガー]]を象徴する必殺技ゆえ、本機でも使用可能。レプリ護のレプリ・ガオガイガーとはヘル・アンド・ヘヴン対決を行う。ガオガイガー当時は凱のサイボーグボディへのダメージ蓄積が問題となって封印されたが、ガオファイガー以降では凱がエヴォリュダーへと進化し、サイボーグ当時と違って体に溜まるダメージを回復できるようになったため再び解禁されている。 |
;ハンマーヘルアンドヘヴン | ;ハンマーヘルアンドヘヴン | ||
− | : | + | :基本的な規格はガオガイガーと共通の為、当然使用可能。本編では、ギムレット・アンプルーレを光にしている。内部データにはハンマーヘヴンのカットインがあるのだが、第3次αでは見ることが出来ない。 |
;プロテクトウォール | ;プロテクトウォール | ||
:機体胸部からウォールリングを形成して、左腕と共に[[バリア]]を形成する。 | :機体胸部からウォールリングを形成して、左腕と共に[[バリア]]を形成する。 | ||
;ゴルディオンクラッシャー | ;ゴルディオンクラッシャー | ||
− | : | + | :使用したのはジェネシックだが、本来はガオファイガー用に開発されたツール。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
70行目: | 69行目: | ||
== 対決 == | == 対決 == | ||
− | ; | + | ;対レプリ・スターガオガイガー |
− | :[[超竜神]] | + | :[[超竜神]]やゴルディーマーグを倒し、「ウィータ」の呪文でより進化したヘル&ヘヴンを見せつけるスターガオガイガーに対し、勇気をプラスして打ち勝った。 |
− | ; | + | ;対パルパレーパ・プラス |
:GGGがパレッス粒子で行動不能にされたため孤立無援の中、必殺技対決の最中にカイン(ペイ・ラ・カイン)の姿を見せられ、驚愕した隙に粉砕された。 | :GGGがパレッス粒子で行動不能にされたため孤立無援の中、必殺技対決の最中にカイン(ペイ・ラ・カイン)の姿を見せられ、驚愕した隙に粉砕された。 | ||
78行目: | 77行目: | ||
;ガオファー | ;ガオファー | ||
:[[ガイガー]]に相当する地球製コアユニット。ファントムガオーから変形する。試作型も設定上存在する。 | :[[ガイガー]]に相当する地球製コアユニット。ファントムガオーから変形する。試作型も設定上存在する。 | ||
− | ; | + | ;ガオガイガー |
:原型機。 | :原型機。 | ||
− | ; | + | ;ジェネシックガオガイガー |
:原型機のさらに本来の姿。 | :原型機のさらに本来の姿。 | ||
;ガオガイゴー | ;ガオガイゴー |
2013年3月5日 (火) 11:33時点における版
GBR-11 ガオファイガー(Gaofighgar)
- 登場作品:勇者王ガオガイガーFINAL
- 分類:ファイティングメガノイド(G-Stone Drived Brave Robot Special)
- 形式番号:GBR-11
- 全長:31.5m
- 重量:630.0t
- エネルギー源:GSライド
- エンジン:ウルテクエンジン
- ジェネレータ出力:over15,000,000kw
- 所属:GGG
- 主開発者:GGG研究開発部
- 主なパイロット:獅子王凱
- メカニックデザイナー:藤田一己
ギャレオンのデータをもとに製作された純地球製のガオガイガー。
「ガオファイガー」は通称で、正式名称は「ファイティングガオガイガー」という(「ファイティング~」と呼ばれるのはOPの歌詞ぐらいでガオファイガーの方が通りがよいが)。
TV放送EDで、天海護がギャレオンと共に宇宙に旅立ったのち、立案された勇者王量産化計画「ガオファイガープロジェクト」の中核となる機体。地球でギャレオンに変わるコアユニットとしてガオファーを開発、ガオーマシン各機も改められている。
ガオファーをコアとし、ステルスガオーIII、ライナーガオーII、ドリルガオーIIがファイナルフュージョンすることで構成。弾丸Xの技術の応用により、超生機融合体エヴォリュダーに進化した凱のGストーンと、ウルテクエンジンのパワーを瞬間的にシンクロさせた、エヴォリアルウルテクパワーによって制御される。
総合的にはギャレオンがコアにあるガオガイガーの方が上であるが、凱のエヴォリュダー能力により、短期決戦ではこちらにアドバンテージがある。
基本武装及び専用ツールはスターガオガイガーとほぼ同等、あるいは改良型をそのまま使用する。ただし、ブロウクンファントム及びプロテクトウォールは、ガオガイガーにおいてステルスガオーIIに装備された実体のファントムリング・ウォールリングの代わりに、胸部からエネルギー状のリングを自己生成して使用される。
原作ではバイオネットのギムレット・アンプルーレ、天海護 (レプリジン)操るスターガオガイガーを撃破し、レプリ地球においてソール11遊星主の一人、パルパレーパ操るパルパレーパ・プラスとの戦いの結果、破壊された。
その後、パルパレーパによって複製が洗脳された凱の乗機となるが、キングジェイダーとの戦いで大破している。
登場作品と操縦者
- 第3次スーパーロボット大戦α
- ほぼ原作通りの展開。中盤でギャレオンが護と共に旅立った直後の戦闘中にルネが持ってくる。しかし、更にジェネシックガオガイガーへの乗り換えが残っているので使用可能期間が短い。初登場は29話「押された烙印」だが、分岐で登場しない方に進むと、使えるステージは「押された烙印」「激突! 勇者vs勇者!」「果てなき旅路の始まり」「勇気、果つる時……」と各主人公乗り換え話を加えたわずか6ステージ。使える方に進んでもたったの11話しか出て来ない。
- スーパーロボット大戦W
- 第2部より登場。前作よりも強力になり、また第2部序盤からの登場の為、使用期間は長い。
装備・機能
武装・必殺武器
- プラズマホールド
- プロテクトウォールのエネルギーを展開して敵機を拘束する。本編では殆ど使われなかった。
- ドリルニー
- ガオガイガーのものから改良が加えられており、ドリルに回転方向と直角のブレードが付けられている。攻撃時には伸縮し、各層が独立回転する仕組みとなっている。
- ブロウクンファントム
- 機体胸部からファントムリングを形成して、回転する右腕と共に発射する。スターガオガイガーの実体ファントムリングは壊されて使用不能になることもあったが、本機ではエネルギーの続く限り使用可能。原作でまともに敵に直撃したことがほとんどない。初戦闘のギムレット・アンプルーレ戦でも、初撃において拳そのものは回避されており、Uターンさせたものがようやく命中した。
- 格闘
- ファイティングメカノイドの名の通り、本機の基本的戦闘スタイルでもある。多くの場合はドリルニーや腕を回転させて殴りつける零距離ブロウクンファントムが併用される。
- ガトリングドライバー
- ディバイディングドライバーを発展させ、空間湾曲によって対象物を空間に「縫い止める」道具。具体的には隕石や国連軍を空間ごと捻じ曲げて動きを止めるなどに使用された。重力レンズを作り複数のソリタリーウェーブを1つに収束させることもあった。スパロボでは武器扱いとなっている。敵機を空間ごと捻じ曲げて、そのまま捻じ切っているのだろう。原作では国連軍への被害は0だった。
- ヘル・アンド・ヘヴン
- ガオガイガーを象徴する必殺技ゆえ、本機でも使用可能。レプリ護のレプリ・ガオガイガーとはヘル・アンド・ヘヴン対決を行う。ガオガイガー当時は凱のサイボーグボディへのダメージ蓄積が問題となって封印されたが、ガオファイガー以降では凱がエヴォリュダーへと進化し、サイボーグ当時と違って体に溜まるダメージを回復できるようになったため再び解禁されている。
- ハンマーヘルアンドヘヴン
- 基本的な規格はガオガイガーと共通の為、当然使用可能。本編では、ギムレット・アンプルーレを光にしている。内部データにはハンマーヘヴンのカットインがあるのだが、第3次αでは見ることが出来ない。
- プロテクトウォール
- 機体胸部からウォールリングを形成して、左腕と共にバリアを形成する。
- ゴルディオンクラッシャー
- 使用したのはジェネシックだが、本来はガオファイガー用に開発されたツール。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- M
機体BGM
対決
- 対レプリ・スターガオガイガー
- 超竜神やゴルディーマーグを倒し、「ウィータ」の呪文でより進化したヘル&ヘヴンを見せつけるスターガオガイガーに対し、勇気をプラスして打ち勝った。
- 対パルパレーパ・プラス
- GGGがパレッス粒子で行動不能にされたため孤立無援の中、必殺技対決の最中にカイン(ペイ・ラ・カイン)の姿を見せられ、驚愕した隙に粉砕された。
関連機体
- ガオファー
- ガイガーに相当する地球製コアユニット。ファントムガオーから変形する。試作型も設定上存在する。
- ガオガイガー
- 原型機。
- ジェネシックガオガイガー
- 原型機のさらに本来の姿。
- ガオガイゴー
- ニューロノイドの技術を取り入れた2体目の純地球製ガオガイガー。
商品情報