「アレス・ガイスト」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
12行目: 12行目:
 
ドゥバンの乗機。オヅヌ博士によって[[フリッケライ・ガイスト]]以前に開発された機体。名称は独語で『全ての亡霊』を意味する。パーツの関係で汎用型の能力を備えることとなった[[フリッケライ・ガイスト|フリッケライ]]に対し、こちらはガイストシリーズ本来の仕様どおりに設計されたため、大型で特機に近い性能を有する。
 
ドゥバンの乗機。オヅヌ博士によって[[フリッケライ・ガイスト]]以前に開発された機体。名称は独語で『全ての亡霊』を意味する。パーツの関係で汎用型の能力を備えることとなった[[フリッケライ・ガイスト|フリッケライ]]に対し、こちらはガイストシリーズ本来の仕様どおりに設計されたため、大型で特機に近い性能を有する。
  
最終戦では、自分の能力が不完全と自覚したドゥバンが、ならば自分は未完成体であり人間のように成長可能であり同様にアレスもまた設計を超える進化は可能なはずと考え、機体崩壊の危険がある無理な巨大化をさせるという賭けに出た。大きくなるだけでなく形状も、蝙蝠のような翼が生えるなど禍々しい姿へと進化している。
+
最終戦では、自分の能力が不完全と自覚したドゥバンが、「不完全であるという事は、自分は未完成であり、ならば成長することも出来るはず。それはアレスも同じであるはずだ」と考え、機体崩壊の危険を伴いつつも無理な巨大化をさせるという賭けに出た。大きくなるだけでなく形状も、蝙蝠のような翼が生えるなど禍々しい姿へと進化している。
  
 
第2次OGではファウ・ケルンがイェッツトを転用したコアであることが判明。フリッケライと違い完全であるが、それゆえに機体ごとドゥバンもイェッツト化する恐れがあった。ドゥバン本人はイデアラントの宿命から脱するため、[[アインスト・アルフィミィ]]をペルゼインごと取り込み、アレスを活性化させる。ノーマルならばそのまま行方不明だが、ハードルート60話「ラスト・クライ」では決着。
 
第2次OGではファウ・ケルンがイェッツトを転用したコアであることが判明。フリッケライと違い完全であるが、それゆえに機体ごとドゥバンもイェッツト化する恐れがあった。ドゥバン本人はイデアラントの宿命から脱するため、[[アインスト・アルフィミィ]]をペルゼインごと取り込み、アレスを活性化させる。ノーマルならばそのまま行方不明だが、ハードルート60話「ラスト・クライ」では決着。
26行目: 26行目:
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:『RRR』とほぼ同様の理由で活動を開始。並み居るボスキャラクターがひしめく同作品において、かなり終盤まで生き残る。ハードルートでのみ決着をつけることになる。回復能力とボス特有のタフさが相まって異様にしぶとい。
+
:『RRR』とほぼ同様の理由で活動を開始。並み居るボスキャラクターがひしめく同作品において、かなり終盤まで生き残る。ハードルートでのみ決着をつけることになる。気力がたまればバリア貫通攻撃、離れれば全体攻撃と死角がなく、ドゥバンが天才とリベンジ技能を持つため、数値の印象以上に激しい抵抗を見せる強敵。特に「ラスト・クライ」ではC.U.Nのダメージが大変な事になるので、接近戦では精神コマンドを惜しまず使おう。<br/>回復能力は低く、バリアもブロックもないが、それを潤沢なHPと2200超えの装甲で補って来る。ちなみに今回は第2形態は未登場。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
  
35行目: 35行目:
 
:右腕で殴りつける。これ自体が巨大なスタンガンであり、電撃を発する。
 
:右腕で殴りつける。これ自体が巨大なスタンガンであり、電撃を発する。
 
;ヒュージ・レフト
 
;ヒュージ・レフト
:左腕で殴りつける。
+
:左腕で殴りつけてレッド・ホーンで串刺しにする。コンボ武器なので迂闊に固まるとまとめて吹っ飛ばされる。
 
;レッド・ホーン
 
;レッド・ホーン
 
:頭部の角。
 
:頭部の角。
41行目: 41行目:
 
:両肩部に搭載したレーザー砲で、フリッケライの「フォース・レイ」に対応する武器。単独武器としては未登場。
 
:両肩部に搭載したレーザー砲で、フリッケライの「フォース・レイ」に対応する武器。単独武器としては未登場。
 
;C.U.N.
 
;C.U.N.
:第2次OGで使用する必殺攻撃。「Canny Ultimatum Nails」の略。ビッグ・ライトで吹き飛ばし⇒ヒュージ・レフトで追撃⇒スタン・ライトで叩き落とし⇒ストーム・レイでトドメ。「ラスト・クライ」ではドゥバンの台詞パターンが変更されており、焦燥に満ちたものが聞ける。
+
:第2次OGで使用する必殺攻撃。「Canny Ultimatum Nails」の略。ヒュージ・レフトで吹き飛ばし⇒ビッグ・ライトで追撃⇒スタン・ライトで叩き落とし⇒ストーム・レイでトドメ。「ラスト・クライ」ではドゥバンの台詞パターンが変更されており、焦燥に満ちたものが聞ける。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 +
;HP回復(小)
 +
;EN回復(小)
  
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==

2013年1月17日 (木) 13:15時点における版

アレス・ガイスト(Alles Geist)

ドゥバンの乗機。オヅヌ博士によってフリッケライ・ガイスト以前に開発された機体。名称は独語で『全ての亡霊』を意味する。パーツの関係で汎用型の能力を備えることとなったフリッケライに対し、こちらはガイストシリーズ本来の仕様どおりに設計されたため、大型で特機に近い性能を有する。

最終戦では、自分の能力が不完全と自覚したドゥバンが、「不完全であるという事は、自分は未完成であり、ならば成長することも出来るはず。それはアレスも同じであるはずだ」と考え、機体崩壊の危険を伴いつつも無理な巨大化をさせるという賭けに出た。大きくなるだけでなく形状も、蝙蝠のような翼が生えるなど禍々しい姿へと進化している。

第2次OGではファウ・ケルンがイェッツトを転用したコアであることが判明。フリッケライと違い完全であるが、それゆえに機体ごとドゥバンもイェッツト化する恐れがあった。ドゥバン本人はイデアラントの宿命から脱するため、アインスト・アルフィミィをペルゼインごと取り込み、アレスを活性化させる。ノーマルならばそのまま行方不明だが、ハードルート60話「ラスト・クライ」では決着。

鋼龍戦隊に敗れた後、クロスゲートからエネルギーを取り込んで(勘違いされがちだが、この時点で「破滅の王」はウェントスとクリスによって世界の外へ放逐されている)さらなる進化を遂げようとしたが、そんな膨大なエネルギーを制御できるはずもなく暴走。アルフィミィにも脱出された挙句、ガルベルスに取り込まれてAI1の進化の糧とされてしまった。

登場作品と操縦者

単独作品

リアルロボットレジメント
ドゥバンの対になる生体マシン。概ねプロフィール通りの行動を取る。

OGシリーズ

第2次スーパーロボット大戦OG
『RRR』とほぼ同様の理由で活動を開始。並み居るボスキャラクターがひしめく同作品において、かなり終盤まで生き残る。ハードルートでのみ決着をつけることになる。気力がたまればバリア貫通攻撃、離れれば全体攻撃と死角がなく、ドゥバンが天才とリベンジ技能を持つため、数値の印象以上に激しい抵抗を見せる強敵。特に「ラスト・クライ」ではC.U.Nのダメージが大変な事になるので、接近戦では精神コマンドを惜しまず使おう。
回復能力は低く、バリアもブロックもないが、それを潤沢なHPと2200超えの装甲で補って来る。ちなみに今回は第2形態は未登場。

装備・機能

武装・必殺武器

ビッグ・ライト
右腕のスタン・ライトから高出力エネルギーを放つ。国民的アニメ「ドラえもん」に出てくる秘密どうぐ「ビッグライト」と同名であるため、プレイヤーからネタにされている。おそらく「Big right」なので関係はないが。
スタン・ライト
右腕で殴りつける。これ自体が巨大なスタンガンであり、電撃を発する。
ヒュージ・レフト
左腕で殴りつけてレッド・ホーンで串刺しにする。コンボ武器なので迂闊に固まるとまとめて吹っ飛ばされる。
レッド・ホーン
頭部の角。
ストーム・レイ
両肩部に搭載したレーザー砲で、フリッケライの「フォース・レイ」に対応する武器。単独武器としては未登場。
C.U.N.
第2次OGで使用する必殺攻撃。「Canny Ultimatum Nails」の略。ヒュージ・レフトで吹き飛ばし⇒ビッグ・ライトで追撃⇒スタン・ライトで叩き落とし⇒ストーム・レイでトドメ。「ラスト・クライ」ではドゥバンの台詞パターンが変更されており、焦燥に満ちたものが聞ける。

特殊能力

HP回復(小)
EN回復(小)

機体BGM

「うつろな魂」
専用曲。本来はRRRのボス戦の曲。

対決・名場面など

関連機体

フリッケライ・ガイスト
機体コンセプトは異なるが、接近戦主体の機体。