「プルケリマ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== プルケリマ == *登場作品:バンプレストオリジナル **スーパーロボット大戦NEO *全高:54.2 m *重量:--- *開発:[[エル...」)
 
1行目: 1行目:
 
== プルケリマ ==
 
== プルケリマ ==
 
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*[[登場作品]]:バンプレストオリジナル
 
 
**[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
**[[スーパーロボット大戦NEO]]
*全高:54.2 m
+
*全高:54.2m
*重量:---
+
<!-- *重量: -->
 
*開発:[[エルンスト機関]]
 
*開発:[[エルンスト機関]]
*主なパイロット:[[リバリス・ムイラブ]]、エルンスト兵
+
*主なパイロット:[[リバリス・ムイラブ]][[エルンスト兵]]
 
 
エルンスト機関が[[母艦]]として運用している兵器。
 
  
 +
[[エルンスト機関]]が[[母艦]]として運用している兵器。<br/>
 
耐久力及び味方機の運用に重点を置いた性能となっており、味方艦である[[イオニア]]と同じく戦闘能力はさほど高くない。
 
耐久力及び味方機の運用に重点を置いた性能となっており、味方艦である[[イオニア]]と同じく戦闘能力はさほど高くない。
  
本機は戦艦には珍しく縦長の形状で、更に機体前面に顔のような装飾が施されており、そのフォルムはさながら『'''空飛ぶモアイ'''』といった趣。顎部が肥大化したバランスになっている分、同じく空飛ぶモアイと呼ばれた[[エクサランス]]のAH形態以上にモアイらしい姿をしている。
+
本機は、所謂「戦艦」のイメージからかけ離れた縦長の形状で、更に機体前面に顔のような装飾が施されており、そのフォルムはさながら『'''空飛ぶモアイ'''』といった趣。顎部が肥大化したバランスになっている分、同じく空飛ぶモアイと呼ばれた[[エクサランス]]のAH形態以上にモアイらしい姿をしている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:[[スレイブ・ポット]]と同じく、エルンスト機関の主力兵器としてたびたび登場。しかし攻撃能力は低く、また非常に強固という設定の割には耐久力も大したことがないので、集中攻撃であっさり撃墜されるというのが関の山。必ず[[飛行]]しているので、対空特性の攻撃を使えば完封勝ちも容易。
+
:[[スレイブ・ポット]]と同じく、[[エルンスト機関]]の主力兵器として度々登場。しかし攻撃能力は低く、また非常に強固という設定の割には耐久力も大したことがないので、集中攻撃であっさり撃墜されるというのが関の山。必ず[[飛行]]しているので、対空特性の攻撃を使えば完封勝ちも容易。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;プル・キラ
 
;プル・キラ
45行目: 41行目:
 
;[[スレイブ・ポット]]
 
;[[スレイブ・ポット]]
 
:エルンスト機関の主力兵器で、本機はこの機体の運用を主目的としている。
 
:エルンスト機関の主力兵器で、本機はこの機体の運用を主目的としている。
 
== 商品情報 ==
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
 
== 話題まとめ ==
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:プルケリマ]] -->
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:ふるけりま}}
 
{{DEFAULTSORT:ふるけりま}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]

2014年8月11日 (月) 19:58時点における版

プルケリマ

エルンスト機関母艦として運用している兵器。
耐久力及び味方機の運用に重点を置いた性能となっており、味方艦であるイオニアと同じく戦闘能力はさほど高くない。

本機は、所謂「戦艦」のイメージからかけ離れた縦長の形状で、更に機体前面に顔のような装飾が施されており、そのフォルムはさながら『空飛ぶモアイ』といった趣。顎部が肥大化したバランスになっている分、同じく空飛ぶモアイと呼ばれたエクサランスのAH形態以上にモアイらしい姿をしている。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦NEO
スレイブ・ポットと同じく、エルンスト機関の主力兵器として度々登場。しかし攻撃能力は低く、また非常に強固という設定の割には耐久力も大したことがないので、集中攻撃であっさり撃墜されるというのが関の山。必ず飛行しているので、対空特性の攻撃を使えば完封勝ちも容易。

装備・機能

武装・必殺武器

プル・キラ
エルンスト機関標準搭載のエネルギー波。自機中心型のマップ兵器なので、一応注意は払っておいた方がよい。
プル・ボム
曲射特性付き。
マジックキャノン
対空特性付きの主砲。攻撃を仕掛ける際に地上に降りれば特に問題はない。

移動タイプ

サイズ

5(NEO基準)

関連機体

スレイブ・ポット
エルンスト機関の主力兵器で、本機はこの機体の運用を主目的としている。