「VF-0 フェニックス」の版間の差分
(商品情報追加、他追記) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
== VF-0A フェニックス(Phoenix) == | == VF-0A フェニックス(Phoenix) == | ||
− | + | *[[登場作品]]:[[マクロスゼロ]] | |
− | *[[登場作品]]:[[ | + | *分類:[[可変戦闘機]] |
− | * | ||
− | |||
*形式番号:VF-0A | *形式番号:VF-0A | ||
*全長:18.69 m | *全長:18.69 m | ||
16行目: | 14行目: | ||
*開発:ノースロップ・グラマン・ロックウェル・新中州重工共同開発 | *開発:ノースロップ・グラマン・ロックウェル・新中州重工共同開発 | ||
*所属:[[地球統合軍]] | *所属:[[地球統合軍]] | ||
− | * | + | *主なパイロット:[[工藤シン]]、[[ロイ・フォッカー]] |
− | * | + | *メカニックデザイナン:河森正治、宮武一貴 |
− | + | ※補足:以下のデータは「VF-0A フェニックス」のもの。 | |
− | [[異星人]]の戦艦「[[マクロス|SDF-1 マクロス]] | + | [[異星人]]の戦艦「[[マクロス|SDF-1 マクロス]]」から得られたオーバーテクロノジーを駆使して、来るべき異星人同士の戦争における主力戦闘兵器として「可変翼戦闘機(通称・[[バルキリー]])」を開発。そして先行試作機として可変能力を搭載した本機・フェニックスを30機生産した。この時点では熱核反応炉は完成しておらず、従来のジェットエンジンをチューンしたものを採用しており、燃料も通常のものであることから稼働時間や航続距離は短く、地上専用である。 |
− | + | 明らかに既存の概念とは全く違う戦闘機であり、それまでの操縦経験が無に喫するのは言うまでもない。特に人型のバトロイドを使い分けられるパイロットは[[ロイ・フォッカー]]のみという状況で、他の精鋭は新米パイロット同然であった。実際多数のフェニックスは撃ち落とされ、戦果を挙げたのはフォッカー機のみという実情である。 | |
− | + | 「[[バルキリー]]」の名称が出てきたのは[[VF-1 バルキリー]]以降であるため、本機が公式に「[[バルキリー]]」と呼ばれたことはない。しかし、作品(特にゲーム)によっては便宜上バルキリーに含まれることがある。40年後の試作[[バルキリー]]・[[YF-19]]で初搭載とされていた「アクティブ・ステルス」をこの時点で搭載しており、後々「YF-19においては更なる進化した形」という設定へ変わった。 | |
+ | |||
+ | === バリエーション === | ||
+ | タイプはA・S・B・D・Cと多い。フォッカーはSタイプ、シンはAとD(複座)タイプに搭乗。追加パーツも開発され、[[アーマードバルキリー]]の原型たる「リアクティブアーマー」やスーパーパックが存在している。 | ||
劇中ではスーパーパックの開発が間に合わなかったため、代用として「[[ゴーストX-9|偵察機・ゴースト]]」をそのままエンジンにして、各種ミサイル発射装置を装着。推力は20%アップしたが、非常にピーキーな機体で現場の間に合わせによる装備である。 | 劇中ではスーパーパックの開発が間に合わなかったため、代用として「[[ゴーストX-9|偵察機・ゴースト]]」をそのままエンジンにして、各種ミサイル発射装置を装着。推力は20%アップしたが、非常にピーキーな機体で現場の間に合わせによる装備である。 | ||
− | |||
− | |||
== 登場作品 == | == 登場作品 == | ||
− | |||
=== Scramble Commanderシリーズ === | === Scramble Commanderシリーズ === | ||
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]] | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]] | ||
− | : | + | :今回は工藤シンの乗るAタイプのみ登場。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
旧時代の武装を取り付けており、防御兵装のフレアディススペンサーなど使用可能(ゲームでは表現不可能)。 | 旧時代の武装を取り付けており、防御兵装のフレアディススペンサーなど使用可能(ゲームでは表現不可能)。 | ||
− | |||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
;マウラー社製レーザー機銃 | ;マウラー社製レーザー機銃 | ||
− | : | + | :頭部ユニットに装備。Aタイプでは1門、フォッカー機のSタイプでは2門装備。 |
;中距離空対空ミサイルAMRAAM2 | ;中距離空対空ミサイルAMRAAM2 | ||
:通称マイクロミサイル。オプションとして両翼に最大12発装備。 | :通称マイクロミサイル。オプションとして両翼に最大12発装備。 | ||
60行目: | 57行目: | ||
== 機体BGM == | == 機体BGM == | ||
− | ;「VF- | + | ;「VF-Zero」 |
: | : | ||
== 対決・名場面など == | == 対決・名場面など == | ||
+ | ;対SV-51γ (ノーラ) | ||
+ | ;[[鳥の人]] | ||
+ | ;終戦、そして・・・ | ||
+ | :熾烈な戦いで疲弊し、みるみる高度が下がるVF-0A。工藤シンはなんとか不時着させようと考えを巡らし始めるが、その時フェニックスの機体が光り、瞬く間に大空へ飛翔し、その姿を消してしまった・・・。 | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;[[VF-0 特攻突撃仕様]] | ;[[VF-0 特攻突撃仕様]] | ||
− | : | + | :スパロボオリジナル表記で、バリエーションの項で述べたゴーストを搭載したタイプ。 |
;[[VF-1 バルキリー]] | ;[[VF-1 バルキリー]] | ||
: | : | ||
;VF-0改 | ;VF-0改 | ||
− | : | + | :電撃ホビーマガジン連載『マクロス・ザ・ライド』(SRW未参戦)に登場したタイプ。外見はVF-0であるが中身はVF-25等に近いパーツが使用されており、名実ともに2050年代でのマクロス世界にて稼働するVF-0と言える。 |
+ | :なお、『マクロスF』劇中で[[マクロスゼロ|映画『鳥の人』]]の撮影に使用されなかったのは、この機体が個人所有なためらしい。 | ||
;[[VF-25 メサイア]] | ;[[VF-25 メサイア]] | ||
− | : | + | :シルエットが似ているので映画撮影でVF-0の代用とされた。 |
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
− | < | + | === プラモデル === |
+ | <amazon>B0006NGPV4</amazon><amazon>B000VCUPUW</amazon><amazon>B000WOX62I</amazon><amazon>B000F826DG</amazon><amazon>B000J1ORPY</amazon><amazon>B000FD03Z4</amazon><amazon>B000HZJA6S</amazon> | ||
+ | === その他 === | ||
+ | <amazon>B000H8E6GO</amazon><amazon>B000EIRW8G</amazon><amazon>B000M1ZXJA</amazon><amazon>B000TCTBPY</amazon><amazon>479736808X</amazon> | ||
− | + | {{マクロスシリーズ}} | |
− | |||
− | |||
− | |||
{{DEFAULTSORT:VF-0A ふえにつくす}} | {{DEFAULTSORT:VF-0A ふえにつくす}} | ||
− | |||
[[Category:登場メカ英数字・記号]] | [[Category:登場メカ英数字・記号]] | ||
[[Category:マクロスシリーズ]] | [[Category:マクロスシリーズ]] |
2013年10月10日 (木) 16:35時点における版
VF-0A フェニックス(Phoenix)
- 登場作品:マクロスゼロ
- 分類:可変戦闘機
- 形式番号:VF-0A
- 全長:18.69 m
- 全幅:14.78 m
- 空虚重量:16,805 kg
- エンジン:EGF-127改 ターボファンジェット×2兼 新中洲ARR-2 ロケットモーター×3併用
- エンジン推力:91,08kN×2 (アフターバーナー使用時148.9kN×2)
- 巡航速度: M2.74(高度11,000 m)
- 航続距離:2,075 km(背部燃料タンク装備時)
- 上限限度:25,000 m
- 装甲材質:不明
- 開発:ノースロップ・グラマン・ロックウェル・新中州重工共同開発
- 所属:地球統合軍
- 主なパイロット:工藤シン、ロイ・フォッカー
- メカニックデザイナン:河森正治、宮武一貴
※補足:以下のデータは「VF-0A フェニックス」のもの。
異星人の戦艦「SDF-1 マクロス」から得られたオーバーテクロノジーを駆使して、来るべき異星人同士の戦争における主力戦闘兵器として「可変翼戦闘機(通称・バルキリー)」を開発。そして先行試作機として可変能力を搭載した本機・フェニックスを30機生産した。この時点では熱核反応炉は完成しておらず、従来のジェットエンジンをチューンしたものを採用しており、燃料も通常のものであることから稼働時間や航続距離は短く、地上専用である。
明らかに既存の概念とは全く違う戦闘機であり、それまでの操縦経験が無に喫するのは言うまでもない。特に人型のバトロイドを使い分けられるパイロットはロイ・フォッカーのみという状況で、他の精鋭は新米パイロット同然であった。実際多数のフェニックスは撃ち落とされ、戦果を挙げたのはフォッカー機のみという実情である。
「バルキリー」の名称が出てきたのはVF-1 バルキリー以降であるため、本機が公式に「バルキリー」と呼ばれたことはない。しかし、作品(特にゲーム)によっては便宜上バルキリーに含まれることがある。40年後の試作バルキリー・YF-19で初搭載とされていた「アクティブ・ステルス」をこの時点で搭載しており、後々「YF-19においては更なる進化した形」という設定へ変わった。
バリエーション
タイプはA・S・B・D・Cと多い。フォッカーはSタイプ、シンはAとD(複座)タイプに搭乗。追加パーツも開発され、アーマードバルキリーの原型たる「リアクティブアーマー」やスーパーパックが存在している。 劇中ではスーパーパックの開発が間に合わなかったため、代用として「偵察機・ゴースト」をそのままエンジンにして、各種ミサイル発射装置を装着。推力は20%アップしたが、非常にピーキーな機体で現場の間に合わせによる装備である。
登場作品
Scramble Commanderシリーズ
- スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
- 今回は工藤シンの乗るAタイプのみ登場。
装備・機能
旧時代の武装を取り付けており、防御兵装のフレアディススペンサーなど使用可能(ゲームでは表現不可能)。
武装・必殺攻撃
- マウラー社製レーザー機銃
- 頭部ユニットに装備。Aタイプでは1門、フォッカー機のSタイプでは2門装備。
- 中距離空対空ミサイルAMRAAM2
- 通称マイクロミサイル。オプションとして両翼に最大12発装備。
- ヒューズGPU-9 35mmガトリングガンポッド
- バルキリーの主力兵器。実弾を発射。
- 一斉射撃
- バトロイド形態で用いられる火器の一斉射撃。
特殊能力
移動タイプ
機体BGM
- 「VF-Zero」
対決・名場面など
- 対SV-51γ (ノーラ)
- 鳥の人
- 終戦、そして・・・
- 熾烈な戦いで疲弊し、みるみる高度が下がるVF-0A。工藤シンはなんとか不時着させようと考えを巡らし始めるが、その時フェニックスの機体が光り、瞬く間に大空へ飛翔し、その姿を消してしまった・・・。
関連機体
- VF-0 特攻突撃仕様
- スパロボオリジナル表記で、バリエーションの項で述べたゴーストを搭載したタイプ。
- VF-1 バルキリー
- VF-0改
- 電撃ホビーマガジン連載『マクロス・ザ・ライド』(SRW未参戦)に登場したタイプ。外見はVF-0であるが中身はVF-25等に近いパーツが使用されており、名実ともに2050年代でのマクロス世界にて稼働するVF-0と言える。
- なお、『マクロスF』劇中で映画『鳥の人』の撮影に使用されなかったのは、この機体が個人所有なためらしい。
- VF-25 メサイア
- シルエットが似ているので映画撮影でVF-0の代用とされた。
商品情報
プラモデル
その他
|