「セイバーブースター」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
2行目: 2行目:
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Saber Booster]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Saber Booster]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
*[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
14行目: 16行目:
 
| パイロット = [[パイロット::フェアリ・ファイアフライ]]
 
| パイロット = [[パイロット::フェアリ・ファイアフライ]]
 
}}
 
}}
'''セイバーブースター'''は『[[バンプレストオリジナル]]』の[[登場メカ]]。
+
'''セイバーブースター'''は『[[スーパーロボット大戦GC]]』『[[スーパーロボット大戦XO]]』の[[登場メカ]]。
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ソウルセイバー]]と[[合体]]する戦闘機。
 
[[ソウルセイバー]]と[[合体]]する戦闘機。
20行目: 23行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
:[[スーパーソウルセイバー]]が撃墜か[[分離]][[ヘッドセイバー]]と本機に分かれる。
+
:初登場作品。[[スーパーソウルセイバー]]が撃墜、または[[分離]]する事で[[ヘッドセイバー]]と本機に分かれる。
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
::
 
::
  

2022年1月1日 (土) 21:44時点における最新版

セイバーブースター
外国語表記 Saber Booster
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン 大河原邦男
初登場SRW スーパーロボット大戦GC
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 戦闘機
合体形態 スーパーソウルセイバー
ヘッドセイバーブースター
開発 最上重工
パイロット フェアリ・ファイアフライ
テンプレートを表示

セイバーブースターは『スーパーロボット大戦GC』『スーパーロボット大戦XO』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

ソウルセイバー合体する戦闘機。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦GC
初登場作品。スーパーソウルセイバーが撃墜、または分離する事でヘッドセイバーと本機に分かれる。
スーパーロボット大戦XO

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

誘導爆弾
4発の爆弾を投下して爆撃。
ツインロングキャノン
機体上部に2門装備された長距離砲。スーパーソウルセイバーに合体後も使用可能。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

合体

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

S

関連機体[編集 | ソースを編集]

ヘッドセイバー
合体してヘッドセイバーブースターとなる。
ソウルセイバー
合体してスーパーソウルセイバーとなる。