「ビレフォール」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== ビレフォール(Valefor) ==
 
== ビレフォール(Valefor) ==
 
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
**[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
**[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
**[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
*分類:[[修羅神|轟級修羅神]]
 
*分類:[[修羅神|轟級修羅神]]
 
*全高:24.4 m
 
*全高:24.4 m
 
*重量:76.9 t
 
*重量:76.9 t
*エネルギー:覇気(生体エネルギー)
+
*エネルギー:覇気(生体エネルギー)
 
*装甲材質:不明
 
*装甲材質:不明
 
<!-- *開発者: -->
 
<!-- *開発者: -->
 
*所属:[[修羅]]
 
*所属:[[修羅]]
 
*主なパイロット:[[フェルナンド・アルドゥク]]
 
*主なパイロット:[[フェルナンド・アルドゥク]]
<!-- *メカニックデザイナー: -->
+
<!-- *メカニックデザイン: -->
  
 
[[フェルナンド・アルドゥク]]の操縦する轟級修羅神。[[ヤルダバオト]]と同型機で双子の修羅神とも呼ばれる。[[ヤルダバオト]]は赤色だがこちらは青色の甲冑を纏った様な外見で、髪の形も異なっており、ドレッドヘアのような形状をしている。<br />外見も、使用する技も[[ヤルダバオト]]とほぼ同様だが本機には一撃必殺の技、つまり「決め手」を持たなかったため[[ヤルダバオト]]との勝負に敗れたとされている。<br />フェルナンド自身は『轟撃の修羅神』と呼称する事がある。<br/>名前の由来はソロモン72柱の悪魔の1人「ウァレフォル」で、公爵。人々を盗みに働くように誘惑したり、泥棒と和解させることができる等、盗みに関連がある悪魔として知られている。
 
[[フェルナンド・アルドゥク]]の操縦する轟級修羅神。[[ヤルダバオト]]と同型機で双子の修羅神とも呼ばれる。[[ヤルダバオト]]は赤色だがこちらは青色の甲冑を纏った様な外見で、髪の形も異なっており、ドレッドヘアのような形状をしている。<br />外見も、使用する技も[[ヤルダバオト]]とほぼ同様だが本機には一撃必殺の技、つまり「決め手」を持たなかったため[[ヤルダバオト]]との勝負に敗れたとされている。<br />フェルナンド自身は『轟撃の修羅神』と呼称する事がある。<br/>名前の由来はソロモン72柱の悪魔の1人「ウァレフォル」で、公爵。人々を盗みに働くように誘惑したり、泥棒と和解させることができる等、盗みに関連がある悪魔として知られている。

2013年6月16日 (日) 03:16時点における版

ビレフォール(Valefor)

フェルナンド・アルドゥクの操縦する轟級修羅神。ヤルダバオトと同型機で双子の修羅神とも呼ばれる。ヤルダバオトは赤色だがこちらは青色の甲冑を纏った様な外見で、髪の形も異なっており、ドレッドヘアのような形状をしている。
外見も、使用する技もヤルダバオトとほぼ同様だが本機には一撃必殺の技、つまり「決め手」を持たなかったためヤルダバオトとの勝負に敗れたとされている。
フェルナンド自身は『轟撃の修羅神』と呼称する事がある。
名前の由来はソロモン72柱の悪魔の1人「ウァレフォル」で、公爵。人々を盗みに働くように誘惑したり、泥棒と和解させることができる等、盗みに関連がある悪魔として知られている。

OG外伝では神化に失敗し、必殺技使用時に一時的に変化するにとどまっているが、この時「C3」の獣人じみた姿に変わる直前、神化ヤルダバオトに酷似した姿が一瞬だけ見られる。憎しみを挟まずまっとうに神化していたならば、対存在であるヤルダバオトと似た姿になっていたのかも知れない。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦COMPACT3
ヤルダバオトは飛べないのに、なぜか同型機のビレフォールは飛べる。さらに必殺技をもたないとされていたはずだが、「機神轟撃拳」がヤルダバオトの必殺技「轟覇機神拳」と同等という矛盾な性能となっていた。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS
2.5の1話で登場するのみ。本作から飛べなくなった。コウタには風神と呼ばれた。「機神轟撃拳」は2話のイベントでのみ見られる。ちなみに今作では味方としてしか登場しなかったりする。
スーパーロボット大戦OG外伝
本格登場。本作では完全な神化は出来ず、技の演出のみに留まっている。また、COMPACT3とは違い「機神轟撃拳」が「轟覇機神拳」より弱体化させられ設定通りになった。

装備・機能

武装・必殺武器

機神拳
拳と脚の連撃。
機神双衝撃
気を集中させ、二つの覇龍を放って敵機を内部から破壊する。ちなみにヤルダバオトの「機神双獣撃」とはモーションが違う。
機神轟撃拳
気を集中させて突撃、拳と脚の連撃ののち、打ち上げた相手に跳び蹴りを叩き込んで締める。
真覇機神轟撃拳
擬似「神化」したビレフォールの最強必殺技。OG外伝で追加。両腕から双覇龍を放って敵の動きを止め、そこから拳と脚の連撃を加えた後、渾身の一撃で打ち上げてトドメ。

特殊能力

HP回復(小)
EN回復(小・大)
味方時は小、敵対時は大。

移動タイプ

COMPACT3のみ飛行可能。

サイズ

M

機体BGM

「抗うべき宿命」
フェルナンド専用BGM。
「修羅の掟」
真覇機神轟撃拳のイベント時に流れる。

対決・名場面など

関連機体

ヤルダバオト
ビレフォール (神化)

商品情報

メモ

話題まとめ

資料リンク