「シズキ・シズカワ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
26行目: 26行目:
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:ヒュッケバインのパイロットとして登場。担当声優の藤井ゆきよ氏は当作品でスパロボ初参加。河野さち子氏デザインの新規オリジナルキャラとしては『[[第2次OG]]』の[[アーマラ・バートン|アーマラ]]以来5年ぶりとなる。
 
:ヒュッケバインのパイロットとして登場。担当声優の藤井ゆきよ氏は当作品でスパロボ初参加。河野さち子氏デザインの新規オリジナルキャラとしては『[[第2次OG]]』の[[アーマラ・バートン|アーマラ]]以来5年ぶりとなる。
:『X-Ω』にヒュッケバインが登場するために用意されたオリジナルキャラクターであるが、出典は他の『X-Ω』オリジナルキャラクターが「オリジナル」なのに対し「スーパーロボット大戦OG」となっている。ユニットクエストの内容も『[[スーパーロボット大戦V|V]]』の前日譚となっており、扱いとしては『V』からのゲスト参戦といった色合いが強い。
+
:『X-Ω』におけるヒュッケバインのパイロットとして新規に用意されたオリジナルキャラクターであるが、出典は他の『X-Ω』オリジナルキャラクターが「オリジナル」なのに対し「スーパーロボット大戦OG」となっている。ユニットクエストの内容も『[[スーパーロボット大戦V|V]]』の前日譚となっており、扱いとしては『V』からのゲスト参戦といった色合いが強い。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
:
+
:'''[[ひらめき|閃き]]、[[必中]]、[[魂]]'''
:;通常時
 
::'''[[ひらめき|閃き]]、[[必中]]、[[魂]]'''
 
 
:;パイロットパーツ装備時
 
:;パイロットパーツ装備時
 
::'''[[激励]]、[[信頼]]、[[再動]]'''
 
::'''[[激励]]、[[信頼]]、[[再動]]'''

2019年6月8日 (土) 14:40時点における版

シズキ・シズカワ
漢字表記 静川 志津季[1]
登場作品

バンプレストオリジナル

声優 藤井ゆきよ
デザイン 河野さち子
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属 ニコラ・ヴィルヘルム研究所
役職 テストパイロット
テンプレートを表示

シズキ・シズカワは『スーパーロボット大戦X-Ω』の登場人物。

概要

「ニコラ・ヴィルヘルム研究所」ドイツ支部に所属する、ヒュッケバインのテストパイロット。

裕福な家庭の出身だが、自らをあえて厳しい場所に置くべく、パイロットとなる道を選んだ。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
ヒュッケバインのパイロットとして登場。担当声優の藤井ゆきよ氏は当作品でスパロボ初参加。河野さち子氏デザインの新規オリジナルキャラとしては『第2次OG』のアーマラ以来5年ぶりとなる。
『X-Ω』におけるヒュッケバインのパイロットとして新規に用意されたオリジナルキャラクターであるが、出典は他の『X-Ω』オリジナルキャラクターが「オリジナル」なのに対し「スーパーロボット大戦OG」となっている。ユニットクエストの内容も『V』の前日譚となっており、扱いとしては『V』からのゲスト参戦といった色合いが強い。

パイロットステータス

精神コマンド

X-Ω
閃き必中
パイロットパーツ装備時
激励信頼再動

人間関係

ヴェルターブ・テックスト
ドイツ支部での同期のテストパイロット。

名台詞

「仕留めてみせます! ブラックホール・キャノン!」
『X-Ω』より、必殺スキル使用時。

搭乗機体・関連機体

ヒュッケバイン
ニコラ・ヴィルヘルム研究所ドイツ支部が開発したパーソナルトルーパー
彼女が搭乗するのはタイプL。ヤマトに配備されたヴェルトのタイプRとは異なり、彼女のタイプLはそのまま地球に残った。

脚注