「エイクロス・カスタム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:
== エイクロス・カスタム ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = バンプレストオリジナル
**[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|連獄篇]])
+
*[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|連獄篇]])
*分類:人型機動兵器
+
| 分類 = 人型機動兵器
*[[全長一覧|全高]]:18.8 m
+
| 全高 = 18.8 m
*重量:84.5 t
+
| 重量 = 84.5 t
*開発:[[アクシオン財団]]
+
| 開発 = [[アクシオン財団]]
*所属:[[レジスタンス]]
+
| 所属 = [[レジスタンス]]
*主なパイロット:[[セツコ・オハラ]]
+
| パイロット = [[セツコ・オハラ]]
*メカニックデザイン:杉浦俊朗
+
| メカニックデザイン = 杉浦俊朗
 
+
}}
 
[[アクシオン財団]]が次期主力商品として開発を進めていた機動兵器・[[エイクロス]]の改造型。
 
[[アクシオン財団]]が次期主力商品として開発を進めていた機動兵器・[[エイクロス]]の改造型。
  

2017年12月3日 (日) 18:02時点における版

エイクロス・カスタム
登場作品

バンプレストオリジナル

メカニックデザイン 杉浦俊朗
分類 人型機動兵器
全高 18.8 m
重量 84.5 t
開発 アクシオン財団
所属 レジスタンス
パイロット セツコ・オハラ
テンプレートを表示

アクシオン財団が次期主力商品として開発を進めていた機動兵器・エイクロスの改造型。

セツコが翠の地球でレジスタンスとして戦っていた際に搭乗していた機体。 出力を向上させ、空戦性能を強化しただけでなく、プラズマランチャーも改造し射撃・格闘戦両方に対応できるよう改造しており、バルゴラ・グローリーで構築した、GSコンバット・アクションを駆使して戦う。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇
初登場作品。セツコが搭乗し、レジスタンス達の希望の星となっていた。セツコがバルゴラ・グローリーSに乗り換えてからはレジスタンスの少年に託された。

装備・機能

武装・必殺武器

プラズマランチャー
本機の唯一の武器。射撃・格闘戦のどちらもこの武器で行う。
プラズマブレード
ランチャーの先端からエネルギーエッジを出力し、切りつける。このモーションはグローリーSの「バーレイバー・サイズ」に継承されている。
プラズマランチャー・フルバースト
最大出力でランチャーを発射。リアルカットインに加え、セツコの全身カットインがあるので一度は使っておこう。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

運動性+20、EN+30。

関連機体

アクシオ、アクシオ・ナイトバード
アクシオン財団が販売していたベストセラー機とそのカスタム機。
エイクロス
本機のベース機。
バルゴラ・グローリーS