「リブナニッカ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
23行目: 23行目:
 
:炎系なので、攻撃力は高め。しかし、良くも悪くも平凡な性能なので敵ではない。
 
:炎系なので、攻撃力は高め。しかし、良くも悪くも平凡な性能なので敵ではない。
 
:「復讐鬼ゼツ」を通るルートでは、ゼツは最期の瞬間までリブナニッカ+に搭乗する。
 
:「復讐鬼ゼツ」を通るルートでは、ゼツは最期の瞬間までリブナニッカ+に搭乗する。
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 +
:リブナニッカ+のみ登場、ベイル独立戦線が大量で運用する。バランス調整かハッタリなのはわからないが、性能は通常版しか思えない。
 +
:本編は1戦のみ登場だが、腐っでも炎系量産機ので油断できない。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

2013年9月25日 (水) 19:47時点における版

リブナニッカ(Ribnanicca)

バゴニア共和国製の魔装機で、蜘蛛のような昆虫のフォルムをしている。アップデート機に「リブナニッカ+」が存在する。

ゼツはこの機体を好むのか、リブナニッカ+によく搭乗している。

登場作品と操縦者

魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
炎系なので、攻撃力は高め。しかし、良くも悪くも平凡な性能なので敵ではない。
「復讐鬼ゼツ」を通るルートでは、ゼツは最期の瞬間までリブナニッカ+に搭乗する。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
リブナニッカ+のみ登場、ベイル独立戦線が大量で運用する。バランス調整かハッタリなのはわからないが、性能は通常版しか思えない。
本編は1戦のみ登場だが、腐っでも炎系量産機ので油断できない。

装備・機能

武装・必殺武器

多弾頭ミサイル
ミサイル。胴体(顔の両サイドの辺り)から発射される。
パルスレーザー
フレイムスラッシャー
両サイドから伸びた腕(触手)のようなパーツで切り裂く。先端部はリブナニッカの頭部を模した形状。
拡散ビーム
リブナニッカ+が装備する光学兵器。触手の先端部にあるヘッドの目が発射口。
フレイムキャノン
リブナニッカ+が装備する火炎弾。開口した機体前面のシャッターに、2本の触手の頭部(フレイムスラッシャー)に呼び出したふたつの炎系魔法陣を重ねて発射する。

特殊能力

HP回復(中)
リブナニッカ+のみ。
MG回復(中)
リブナニッカ+のみ。

移動タイプ