「デビルガンダム (第2形態)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
41行目: 41行目:
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:地上編にのみ登場。最終面を除けばイベント戦闘のみで戦う。なお攻略本などでは「ガンダムヘッド」と表記されている。
 
:地上編にのみ登場。最終面を除けばイベント戦闘のみで戦う。なお攻略本などでは「ガンダムヘッド」と表記されている。
 +
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 +
:フリーバトルに登場。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:[[デビルガンダム]]の頃より、運動性が大幅に向上している。しかし、武器攻撃力が低下している。
 
:[[デビルガンダム]]の頃より、運動性が大幅に向上している。しかし、武器攻撃力が低下している。

2014年11月3日 (月) 22:22時点における版

JBG00X デビルガンダム(Devil GUNDAM)

機体概要

「自己再生」「自己進化」「自己増殖」の3大理論を備えた究極のガンダム。地球に落下後暴走を始めたデビルガンダム(初期形態)は各地を巡った後、ネオジャパンのトウキョウシティの旧新宿新都庁真下に身を隠した。そして自ら産み落としたデスアーミーを再吸収して自己進化を開始。更にシャイニングガンダムのシャイニングフィンガーソードのエネルギーを吸収したこと進化を完了させた。下半身ユニットが大型化、より有機的なデザインに変わり、上半身と下半身の間にガンダム頭部ユニットが加わっている。

この形態でさらなるパワーアップを果たし、ギアナ高地に出現した時にはガンダムヘッドを生み出すまでに至った。一度はドモンシャイニングガンダムによって大破する。しかし、その残骸はネオ・ホンコンよって回収・復元・研究材料にされた。

そしてランタオ島ガンダムファイト最終バトルロワイヤルで突如乱入。キョウジの命が限界を迎えていたためこれ以上の進化こそならなかったものの破壊の限りを尽くす。シュバルツの尽力もあり、シュバルツとキョウジの両者を犠牲にすることで、ドモンのゴッドガンダムによって上半身が破壊される。

だが、その残骸はウルベ・イシカワ率いるネオ・ジャパンの艦隊により即座に回収され、ウルベの野望に利用される。そして新たな生体コアとしてレイン・ミカムラが生け贄にされ、さらなる進化を果たした。その詳細はデビルガンダム (最終形態)参照。

スパロボシリーズにおいて

中盤に登場するデビルガンダム。攻略本等ではデビルガンダム(ランタオver)のように表記されている事が多い。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F完結編

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
中盤に登場。
スーパーロボット大戦A PORTABLE
中盤に登場。デビルガンダムより攻撃力が遥かに高い。
スーパーロボット大戦R
デュミナスの駒として雑魚敵として大量に登場。
スーパーロボット大戦J
拡散粒子弾のMAP兵器版が実装されている。

単独作品

新スーパーロボット大戦
地上編にのみ登場。最終面を除けばイベント戦闘のみで戦う。なお攻略本などでは「ガンダムヘッド」と表記されている。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。
スーパーロボット大戦64
デビルガンダムの頃より、運動性が大幅に向上している。しかし、武器攻撃力が低下している。

装備・機能

武装・必殺武器

射撃兵装

バルカン砲
頭部に計4門内蔵。
メガビームキャノン
スパロボでは同じ長射程兵装のガンダムヘッドが追加されたため、こちらを使用されることは殆どなくなった。
拡散粒子弾
背中に内蔵されている発射装置から放つ光弾。JにてMAP兵器版も登場。

格闘兵装

ガンダムヘッド
デビルガンダム三大理論で生み出された「ガンダムのヘビ」。頭部と尾で構成され、頭部の口が開いて牙となり、口部からビームを発射する。スパロボでは本機最強武器。攻撃力と射程の長さに注意。

特殊能力

HP回復
EN回復

移動タイプ

サイズ

L

関連機体

デビルガンダム
デビルガンダム (最終形態)
デビルガンダムOG
デビルアクシズ
デビルガンダムヘッド
デスアーミー
デスネービー
デスバーディ

リンク