見切り

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年7月3日 (火) 22:52時点におけるMuguRianjie (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「主に命中率と回避率に影響を与える。作品によって、精神コマンド版と特殊技能版に分かれている。<br />ただし...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

主に命中率と回避率に影響を与える。作品によって、精神コマンド版と特殊技能版に分かれている。
ただし、スーパーロボット大戦COMPACT3では両方存在する。

見切り(精神コマンド

必中ひらめきが同時にかかる精神コマンド。後に特殊技能に見切りが加わったため、同様の効果を持つコマンド名が直感に変更された。

無限のフロンティアEXCEEDでは、再び精神コマンドとして採用されている。

採用作品

一般的なスパロボでは、消費SPは20~30前後。

スーパーロボット大戦COMPACT
スーパーロボット大戦COMPACT2
スーパーロボット大戦IMPACT
スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION
GBA版1のみ。
スーパーロボット大戦COMPACT3
無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ
味方ではアレディ・ナアシュのみ修得するが、消費SPが70と高い上、同作では必中も閃きも一度きりの効果なので気軽には使えない。

主なパイロット

採用作品のみ。

剣鉄也
キョウスケ・ナンブ
ヴィレッタ・バディム
ゼンガー・ゾンボルト
フォルカ・アルバーク
COMPACT3で所持。
アレディ・ナアシュ
見切りの効果は、それぞれを単独で使えず他の防御系コマンドがないアレディにとって重要。しかし前述の通り消費SPが高く、彼自身のSPも低いのが悩みの種。味方全員に閃きがかかるハーケン・ブロウニングのキャンフィールドや、KOS-MOS感応でSPを節約することも考えたい。

同じ効果を含む要素

精神コマンド

奇跡
COMPACT3やEXCEEDでかかるが、元々奇跡には必中とひらめきの効果が含まれていたので、その点では他の採用作品と実質的な変化はない。

特殊技能

統計学的分析
EXCEEDの有栖零児が修得。戦闘時、HPが50%以下でランダムに発生。

その他

マウス・イーター
EXCEEDのカッツェ・コトルノスの支援効果。セットしたキャラに10%の確率で発生。

見切り(特殊技能 / 特殊スキル)

気力が一定値以上まで上がると、最終命中率・最終回避率にプラス補正がかかる(Kでは『最終』という表記がなくなった)。技能レベルはない。作品によってはクリティカル率にもプラス補正がある。

第2次α、K以外は最終補正のため、攻撃命中率を最低10%にすることができる。しかし単体では効果が薄く『ジャミング機能』『念動力』『天才』など他の命中・回避アップ技能や能力と併用することでようやく実感できる。

地味ながら優秀な技能。各特殊技能、特殊能力と組み合わせる事により高い補正値を得る事ができ、作品によっては最終命中率・最終回避率が上昇する技能を敵が所持している場合があるので、その補正値を打ち消す事が出来る。これにより敵の最終命中率を気にせず、パイロットの素の能力値で回避する事が可能になるため、装甲が薄いリアル系ユニットでは特に重要。安心して攻撃可能に。

基本的に敵専用だが、効果がより強力になったが存在する。

採用作品

登場作品の多くでは、パイロット養成による取得が可能。ただしMXでは、ケーン・ワカバがイベントで取得する専用技能となっている。消費PPは割高で、技能枠も食うため養成が効果的なパイロットは限られる。Kではスキルパーツで習得する方式になった。第2次αではパイロットの命中・回避に直接10加算される。最終命中率・最終回避率は上昇しないので注意。

シリーズ 必要気力 命中率 回避率 CT率 消費PP
COMPACT3 130 +10% +10% 110
OG2、OGs、OG外伝 90
第2次α 150
MX 110 +15% +15% 養成不可
第3次α 130 +10% +10% +10% 150
Z 700
K 同名スキルパーツ消費

主な所持パイロット

カミーユ・ビダン(COMPACT3)
神隼人(COMPACT3)
ケーン・ワカバ(MX)
初めは技能欄が伏せられており、イベントで習得。先天技能扱いで上書きは不可能。
天空侍斗牙(Z)
乗機がスーパー系なので相性はいまひとつ。上書きしても良いだろう。
リョウト・ヒカワ(OGシリーズ)
念動力を持っているので、それと重複して最終的にはかなりの命中・回避補正がかかる。GBA版では上書き不可能だったが、OGs以後は可能。
セレーナ・レシタール
乗機のASソレアレスASアレグリアス)にジャミング機能があるので、見切りが発動すると計+20%の最終命中&回避補正が入る。
ラミア・ラヴレス(OGシリーズ)
愛機アンジュルグ(条件付きで手に入るヴァイサーガも)は分身持ちなので、気力が130になった途端スーパー系らしからぬ回避能力を発揮するようになる。
スレイ・プレスティ