スーパーロボット大戦Wiki・トーク:旧wikiからの移植

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2013年4月1日 (月) 11:10時点におけるピンポント (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

自由枠について[ソースを編集]

こんばんわ。Crossです。『BBS_Pukiwiki[[1]]』で提言したとおり、「自由枠」について討論したいと思います。この自由枠については「自分の好きな記事を移植する」ことで、絶対条件として「アカウント設定すること」とします。有志者一同の意見を聞いてから採用するかの判定を行ないます。この自由枠の提案についてはりこりすさんが申したとおり、「人海戦術」を発展させたものです。流石に不定登録者の記事については不安がありますので、この自由枠を使うことは自己表現が絶対必要となりますが、一人が複数のアカウントを作る場合も十分考えられるからです。こうなりますとりこりすさんの負担が増大することとなりますので、十分な討論とシステム構築が必要となるでしょう。最終的にりこりすさんの判断に委ねますが、まずは有志者一同の会議で討論したいと思います。

  • 人海戦術で処理したい項目についてページの一覧を作成し、その一覧の赤リンクからページを作成していただくというのはどうでしょうか?その際のローカルルールとして、まず「作業中」とだけ書いて保存、その後移植作業に入ればブッキングもほぼ回避できるかと思います。ご検討宜しくお願いします。--りこりす 2012年7月31日 (火) 08:39 (JST)
  • 基本ルールの手順としてはこうなります。青リンクにして、「作業中」にすると、その記事が移植したと勘違いが発生するので。必ず「Hiki2MediaWiki for SRW Wiki」経由で変換してから「赤リンク」の未投稿記事を移植すること。勿論、「赤リンク」作成だけでも結構ですが、移植の際に記事名変更も十分考えられるので。
    例えば記事名「ゼロ」と作成し、その内容が「コードギアスのゼロの人物内容」とか。この場合には記事名「ゼロ(多義語)」「ゼロ(コードギアス)」「ゼロ(GEAR戦士電童)此方はゼロ(電童)へと記事名変更予定します)」を作成する。
    或いは「アカツキ(多義語)」「アカツキ・シラヌイ装備(此方もアカツキ(シラヌイ装備))」とか。
    ややこしい多義語や名前は変える相談を設けたいと考えます。記事名を区分けする際には「半括弧『( )』」にすること。全く別の種類へと区分けする場合には既に作成されたヤルダバオトヤルダバオト・神化の場合には「全中点『・』」使用のこと
    基本的な『スーパーロボット大戦Wiki』のルールをよく読んでほしいです。--Cross 2012年8月1日 (水) 21:02 (JST)
    • 基本ルール
    1. アカウントを作成する
    2. 自分の利用者ページに記事作成
    3. 作成のリンク『記事タイトル名』と書き、ページ保存
    4. 赤リンクとして形成された未投稿記事『記事タイトル名』の内容に移植記事移植する
  • ヤルダバオト・神化の記事名はヤルダバオト (神化)に変更しました。ビレフォール・神化も同じです--下駄ボロット 2012年8月1日 (水) 21:46 (JST)
  • 「青リンク=移植済み」にすることには賛成です。それが最も分かりやすいと思います。
    多義語のページ名は、現在の状況を見ると、括弧なしにするのが良いのではないかと思います。
    利用者ページに担当するページの名前を記すのは私もしたほうが良いと思いますが、担当者が増えてくるとすべての利用者ページをチェックするのは困難になりそうです。利用者ページに加えて、全体で1つの「移植予約一覧」ページを作り、それを更新していただく形にすると見やすくなるのではないかと考えたのですが、いかがでしょうか。--ocha 2012年8月1日 (水) 23:24 (JST)
  • 説明不足でした。「ゼロ(多義語)」でなく、普通に記事名「ゼロ」で、多義語にすることです。性急な説明で下駄ボロットさんにご迷惑かけました。直ぐにタイトル変更する必要はありません。「移植予約一覧」につきましてはいい案なので、ルールに加えたいと思います。個人案としては「自由枠使用の際には移植表現の記号(“〇完了”と“※移植中”)」です。面倒な設定ですが、最低限のルールを設定しないと確認困難にもなり得るので。若干ルール改定ののち、分りやすい説明したいと思います。--Cross 2012年8月3日 (金) 18:07 (JST)

自由枠のルール[ソースを編集]

自由枠特別ルールです。担当する作品や項目は特にありません。ペース配分も関係なく移植できます。

  • 基本ルール
    • “始”『移植中』→“終”『完了』)
  1. アカウントを作成する
  2. 自分の利用者ページに自分の移植したい記事に『記事タイトル名』とリンク手前に『“始”』と移植中を書く。そして『赤リンク』を作成し完了。
  3. 次に記事を旧サイトから新サイトに移植完了したら、作成ページの『“始”』→『“終”』と完了と変更して終了。これで移植完了です。

[ソースを編集]

作成ページに「星印マーク」「始」「[[ ]](半角おおかっこ)」で自分の移植した記事名を書く。このように表記になります。

次にリンク内で移植完了すれば、

これで移植完了となります。

※思案中アイディアあれば加筆修正お願いします--Cross 2012年8月4日 (土) 20:30 (JST)

  • 分かりやすく簡潔な書式で良いと思います。全体の移植予約一覧ページとしては「スーパーロボット大戦Wiki:旧wikiからの移植/自由枠移植予約一覧」を作り、そちらにも表記していただくという感じでいかがでしょうか。--ocha 2012年8月5日 (日) 01:07 (JST)
  • スーパーロボット大戦Wiki:旧wikiからの移植/自由枠移植予約一覧」を加筆・修正いたしました。シリーズ別の移植予約一覧の節は担当者の表記法が定義されていなかったので、一旦コメントアウトさせていただきました。この節については、
    *始:[[移植予約する記事]]--~~~~
    のように署名を併記する形にすれば良いかと思います。ご検討よろしくお願いいたします。--ocha 2012年8月5日 (日) 21:31 (JST)
  • 返事が遅れました。一通りの予約リストは伏せる形で。形としては完成に近づいたと言っていいと思います。後は細かい微調整を。自由枠を使うにあって、移植手順がネットサーフィンのようになるかもしれません。--Cross 2012年8月9日 (木) 21:25 (JST)

自由枠使用(Cross)[ソースを編集]

OGシリーズに関連した自由枠の予約項目を挙げます。基本はαシリーズとスーパーロボット大戦Rの登場メカと登場人物です。

ご意見などあれば。ご了承ののち、使用したいと思います。--Cross 2012年10月19日 (金) 19:21 (JST)

移植の必要がないと思われる記事[ソースを編集]

未移植記事の一覧中で、移植の必要がないと思われる記事がいくつか見つかりましたので、ご意見をお願いいたします。--ocha 2013年4月1日 (月) 11:03 (JST)

記事 理由
アイビス 参照元のない略称。説明が中途半端に書かれており、アイビス・ダグラスと重複。
ジャバコ スパロボ未登場機体の記事。
YMD-01D 型番のみを説明する記事。参照元なし。
YMD-02T 型番のみを説明する記事。参照元なし。
YSF-33 型番のみを説明する記事。参照元なし。
YSF-34 型番のみを説明する記事。参照元なし。