レイディバード

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

C-242B レイディバード(Ladybird)

地球連邦軍の運用する大型輸送機。PTやAMなら最大で5機、さらにグルンガスト級の大型機でも最低1機は輸送可能。ターボファンらしきエンジン4基と非常に大型の胴体部を有する。 また、「向こう側」ではシャドウミラーも運用している。 レイディバードとは「テントウムシ」の意であり、その名の通り丸みを帯びた(それ故ペイロードに秀でる)機体が特徴。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
2から登場。リメイク前のGBA版ではタウゼントフェスラーだったものがいくつか差し替えられる形で登場。基本的に防衛用のNPCであり、落とされると敗北。また、カラーリングは白と青系統の2つが存在。
スーパーロボット大戦OG外伝
「試される番人達」でNPCとして登場。被弾すると熟練度が取れないので、移動力の高いライ辺りを向かわせるべし。

武装・必殺武器

輸送機なのでたいした武装は持っていない。

対空機関砲
ミサイル
メインウェポン。しかし、基本的に逃げ回るだけのNPCであり、攻撃されても防御ばかりなので見る機会はない。
ちなみに基本攻撃力は1500。

移動タイプ

輸送機なので空は飛べる。

フル改造時のカスタムボーナス

装甲値+15%
適用されたとすると装甲値は1552。あまり頼れる数値ではない。

機体BGM

「RAIL TO THE DANGERZONE」
OGシリーズの汎用戦闘曲。最近では専用曲が増え、汎用ユニットも「BORN TO FIGHT」が多いため、めっきり聞かなくなった。