VF-171 ナイトメアプラス

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2016年2月23日 (火) 22:17時点における忠犬キャット (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

VF-171 ナイトメアプラス(Nightmare Plus)

西暦2050年代の新統合軍の主力戦闘機。

諸々の事情で配備が進まないVF-19 エクスカリバーの代わりとなるべく、VF-17 ナイトメアをベースとして改良・再設計された機体。

特殊任務用だったVF-17を一般兵用にするために、生産性や扱いやすさを向上させるために再設計した。機体形状が空力性能を意識したものに改良され、最新技術によるブラッシュアップがなされている。これらの改良により既に量産配備されたVF-19 エクスカリバーの同等の戦闘力と、一般兵士用にリミッターを設けることで量産機種として優れた性能を発揮する。 また、アクティブステルスシステムも搭載されており、ステルス性はさらに向上した。

無人戦闘機ゴーストの配備が進んだ事もあり、当機体との連携戦闘を重視している。

しかしバジュラとの戦闘では性能不足とされ、より高性能な機体の開発が進められる事となった。

登場作品と操縦者

現時点ではファイター形態のみ登場。

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
敵として登場。ゴーストとの連携を重視した有人機として生産されたはずのこの機体が高性能AIを積んでゴーストまがいの使い方をされることになってしまった。
前作の第2次Z破界篇でも没データとして存在し、既にモーションは出来上がっていた事が確認できる。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
初登場作品。新統合軍兵が搭乗してくる。
スーパーロボット大戦UX
ユニットアイコンのみの登場。

装備・機能

武装・必殺武器

頭部小型ビーム砲 「マウラーREB-22」
胸部中型ビーム砲 「エリコーンAAB-7B」
ガンポッド 「ハワードGU-14B」
スパロボでは未使用。
マイクロミサイルポッド
ピンポイントバリアパンチ
スパロボではバトロイドにならないので未使用。

移動タイプ

宇宙
飛行可能。

サイズ

S

関連機体

VF-171EX ナイトメアプラスEX
EX-ギアに対応した改良型。一部のパイロットには間に合わせと称された。