真宮寺さくら

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2018年10月12日 (金) 10:45時点における219.102.203.166 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
真宮寺さくら
読み しんぐうじ さくら
外国語表記 Sakura Shinguji
登場作品 サクラ大戦
声優 横山智佐
デザイン 藤島康介(原案)
松原秀典
種族 地球人(日本人)
性別
生年月日 1905年7月28日
年齢 17歳(1)
19歳(2)
20歳(3)
21歳(4)
出身 日本・宮城県仙台
身長 155 cm
体重 44 kg
スリーサイズ B82/W56/H81
髪色 黒色
瞳の色 黒色
血液型 A型
所属 帝国華撃団
役職 帝国華撃団・花組隊員
テンプレートを表示

真宮寺さくらは『サクラ大戦』シリーズのヒロインの一人。『1』および『2』のメインヒロイン。SRWにおけるパイロットの一人。

概要

陸軍大佐、真宮寺一馬と真宮寺若菜との間に産まれた一人娘。帝国華撃団・花組隊員。北辰一刀流免許皆伝の腕前の持ち主で、父親の形見となった日本刀「霊剣・荒鷹」で魔操機兵「脇侍」を一刀両断するほど程の実力者。隊長の大神一郎と他7名の花組隊員と共に帝都・東京に仇なす魔と戦う。

父親から受け継いだ刀と剣術霊子甲冑「光武」を動かすに十分な霊力、そして真宮寺家に代々引き継がれる「破邪の血統」の存在もあって、帝撃発足当時から有力な隊員候補に挙がっていた。だが、一馬の戦友でもあった帝撃総司令の米田一基がさくらの入隊について本意でなかった事もあり、最終的には元・星組隊員のソレッタ・織姫レニ・ミルヒシュトラーセを除いて、一番最後に花組に入隊した隊員である。

性格は頑張り屋で基本的に真面目。ただし、おっちょこちょいな一面があり、帝撃の表の顔である帝国歌劇団の女優として初舞台で初主役に大抜擢された『愛ゆえに』においてセットを大破、公演を中止に追い込む…という大失態を引き起こしてしまう。それでも決して諦めようとはせず、その後女優として経験を重ねてゆき、帝劇のトップスタァである神崎すみれに並ぶ看板女優として成長する。

また、非常にヤキモチ焼きであり、大神が他の女性と仲良さそうに会話している所を見ただけでへそを曲げてしまう事が多々ある。おっちょこちょいな一面はシリーズを経るにつれ薄まっていくが、こちらはあまり変化が見られない。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。原作ゲームの信頼度が変動する演出が再現されており、メインヒロインだけあって上がる場面も多い。同時に、ヤキモチ焼きな性格は相変わらずなので信頼度が下がる場面もまた多い。ただし、あくまでただの演出であり、原作ゲームと違い信頼度がユニットの性能に影響するような事はない。
ボイス付のパイロットパーツも用意された。

関連作品

PROJECT X ZONE
大神とペアユニットを組む。その中でも所持スキル的にはさくらは攻撃を担当。攻撃力上昇スキル「気合ため」や入手経験値上昇スキル「稽古の心得」のおかげで、敵陣に単独で切りこませる運用も可能。大神が味方全体の移動力や防御力アップのスキルを持っているおかげで、支援型としても活躍出来る優秀なユニットである。
PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD
今回はジェミニとペアユニットを組む。5つある技のうち4つがクロスブレイク発生技であり、前回の戦闘で使われなかった技が強化される新システム「チャージボーナス」との相性も良い。ただし、「気合ため」の効果が攻撃力上昇ではなくなった他、「稽古の心得」が条件で発動のオートスキルとなる等、前作よりおとなしめになった。ジェミニも前作で猛威を振るった全能力を上昇させるオートスキルが弱体化、ソフトリセットを駆使する事で任意に攻撃力をアップさせる事が出来たランダムスキルが本当の意味でランダムとなり、大神&エリカが極端な支援型なのに対しこちらは極端な攻撃型、とまでは言えない性能に留まっている。

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

X-Ω
集中
閃き浪漫(パイロットパーツ版)
「浪漫」はさくらだけが所持する『X-Ω』独自の精神コマンド。

アビリティ

X-Ω
  • 光武二式 (さくら機)(アタッカー)
アビリティ 効果〈通常〉 効果〈アリーナ〉 備考
霊剣・荒鷹 攻撃力、クリティカル率大アップ 攻撃をあてるごとに、攻撃力、CRTダメ10%アップ
北辰一刀流 回避率、移動速度大アップ、攻撃時、敵の装甲を一部無効にする CRT率30%、命中率、回避率80%アップ、行動力1000アップ
ヤキモチ焼き クリティカル倍率大アップ HP2/3以上のとき、クリティカル率、回避率25%アップ
破邪の血統 必殺スキルの威力特大アップ 必殺スキルがクリティカルのとき、敵の防御無効、分身無効、装甲100%無効、バリア貫通

キャラクターBGM

「檄!帝国華撃団」
『PXZ』および『PXZ2』でのバトルBGM。『1』のテーマソング。通称「ゲキテイ」。『PXZ2』の限定版ではさくら本人が歌う1番と間奏中の口上まで聞くことが出来る。
「メイン・テーマ」
『PXZ』のバトルBGM。原作では、さくらが上野に降り立ち脇侍を一刀両断した際のムービーや光武発進時に使用された。

人間関係

大神一郎
上司。ただし、日常生活においては大神の方が翻弄される場合が多い。大神が花組に着任する際、上野公園で彼を出迎えたのがさくらである。2人の出会いから『サクラ』の物語は始まった。『PXZ』では共にペアを組む。
神崎すみれ
同僚。プライドの高い彼女とは衝突することも多かったが、最終的には彼女に認められスタァの座を受け継ぐ。
マリア・タチバナ
同僚で元上司。初の主役公演『愛ゆえに』での相手役であり、プライベートでも仲が良い。
アイリス
同僚。年齢差があるものの相性がいいのか、二人で一緒に行動することが多い。
李紅蘭
同僚。明るく社交的な彼女とも仲が良く、『2』では二人で料亭に潜入している。TV版では最初は「さん」を付けていたが打ち解けてからは原作同様に呼び捨てにしている。
桐島カンナ
同僚。
ソレッタ・織姫
同僚。当初は「レベルが違う」と相手にしなかったものの、のちに実力を認める。
レニ・ミルヒシュトラーセ
同僚。
エリカ・フォンティーヌ
巴里華撃団・花組隊員。強烈な個性の持ち主であり、彼女の大神に纏わる言動には流石のさくらもたじたじになる。
ジェミニ・サンライズ
紐育華撃団・星組隊員。『PXZ2』では大神に代わりペアを組む。アメリカ人でありながら日本の文化に興味を持つサムライ娘であるが、日本について勘違いしている部分もある為、彼女に対してツッコミを入れるのがさくらの役割。ただし、せがたとの掛け合いでは、さくらの方がボケでジェミニがツッコミに回る場合もある。SRW未登場。
真宮寺一馬
父。さくらが幼い頃に亡くなっており、日々の剣の稽古では亡き父に思いを馳せている。SRW未登場。
真宮寺若菜
母。一馬亡き後のさくらを育てた。さくらにとっては一人の女性として憧れの存在でもある。SRW未登場。
松本タケシ
幼馴染。帝国華撃団・仙台支部の協力者。SRW未登場。

他作品との人間関係

NAMCO x CAPCOM

有栖零児小牟沙夜
PXZ』で共闘。

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ

ハーケン・ブロウニング楠舞神夜
『PXZ』で共闘。

バンプレストオリジナル

ゼンガー・ゾンボルト
『PXZ』で共闘。
シャッテ・ジュードヴェステンイヌイ・ホノカ
X-Ω』で共闘。彼女達が光武Ωに搭乗する際にはさくらと同じ和服を着用する。シャッテのものはさくらの替え、ホノカのものは元々レニに着せる為に送ったものだったらしい。なお、さくらと違い彼女達は揺れる

その他

せがた三四郎
藤岡弘、氏が演じるセガのイメージキャラクター。「藤岡弘、氏が演じるせがたと横山智佐氏が扮するさくらが桜吹雪の下で追いかけっこ」する内容の『2』のCMは有名。
『PXZ2』においても共演し[1]、上記のCMも再現された。ちなみに、せがたとの仲は大神公認
碇シンジ綾波レイ式波・アスカ・ラングレー
キャラクターデザインの松原秀典氏が『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の『』と『』で作画監督を務めた関係で、2010年に出版された画集『松原秀典イラストワークス』の表紙にて共演している。
ドリームキャストセガサターンメガドライブ
セガ・ハード・ガールズ』のアニメ版第2話にて、『熱き血潮に』仕様の光武に搭乗して3人の組手の相手をした。

名(迷)台詞

「太正桜に浪漫の嵐!」
次回予告の締めに使う一言で、この後にセリフが続く。さくら以外の他の帝国華撃団のメンバーが次回予告を行う場合も同じ台詞で締める。
『X-Ω』の告知PVでも再現されており、前述した「浪漫」の精神コマンド使用時の台詞としても採用されている。
「あたし……街の灯ってすごいと思うんです。」
「美しくみせようとして光っている明かりじゃないのにこんなにきれいなんですよ。」
「そして、他の灯と一緒になって、こんなに美しい夜景を見せてくれるんです。」
「あたしも、舞台ではあの街の灯のように光っていたい……」
「そして、道行く人の足元を照らす街灯のように…… ……強くて暖かい光になりたい。」
『1』にて、帝劇に着任したばかりの大神と共に夜の劇場の見回りを行っている時にテラスに立ち寄った際の台詞。
大スタァとして舞台で光り輝きたい、ではなく街の灯に例える辺りに彼女の性格が表れている。
『2』でも、やはり帝劇に来たばかりの織姫が加わってこれと似たようなイベントがある。
「大神さんが来られる前に、米田支配人はこうおっしゃいました。」
「花組の隊長は、ただの軍人にはできない。いや、させてはいけない……」
「人の命を、勝利のために犠牲にするような戦いを繰り返してはいけない……」
「だから……花組の隊長をつとめる人は、花組を……この劇場を……」
「そして、ここでの暮らしを愛してくれる人でなければダメなんだ、って……」
『1』にて、何故秘密部隊の隊長が劇場のモギリや雑用をしなければならなかったのかを大神に説明する際の台詞。
厳密に言うとさくら自身の言葉ではないが、さくらの父親も帝都で勃発した戦争が原因で命を落としている為、この一連の台詞には彼女の思いも込められている。
「なんだか、ずいぶん楽しそうでしたね?」
「いいな、恋人みたいで。」
『1』にて、大神が舞台の修理中に出会った謎の美女にデレデレしていた際、彼の背中を抓りながら言った台詞。
ここから本格的に大神の長い受難の歴史が始まる。
「か、雷様に……お、おヘソ取られちゃう!」
『1』にて、帝劇の近くに雷が落ちた後の台詞。一見するとコミカルなセリフのようだが、実は雷に打たれて気絶した友人・タケシを思い出してトラウマを蘇らせた真面目な一言。
漫画版では、当時連載していたマガジンZの休刊が差し迫っていた為か、この台詞と共にさくらが雷でトラウマを蘇らせる下りが丸ごとカットされた。雷に怯える描写はあるにはあるが、あくまで一般人レベルとなっている。
「あたしが『破邪の力』を使えば帝都の魔は浄化されて……平和がやってくる……」
「もうだれも傷ついたり、悲しい思いをしなくて済む……」
「みんなの笑顔のためにあたし一人が犠牲になれば、それで済む事なんだわ……」
「でも……」
「あたし……まだ、死ねない……死にたくない!」
「普通の女の子みたいに、好きな人と一緒にいたい!みんなと一緒にいたい!!」
『2』の第8話にて。
帝都の各地で一部の陸軍将校によるクーデターが勃発。大帝国劇場も襲撃され、さくらの命も狙われる事となる。彼女の体に流れる「破邪の血統」には帝都の命運を左右する力があった。
その力を使えば帝都における長き戦いに終止符を打つことができるが、同時にそれはかつての悲劇をもう一度繰り返す事を意味していた。大神とさくら、そして帝国華撃団の下した決断は……。
せがた「また会えたね」
さくら「…はい」
『2』のセガサターン版発売時のCMより。
せがた三四郎は『1』のCMには登場せず、これ以前にさくらとの共演もない。それでも「また会えたね」と言っているのは、「『サクラ』の続編が出るよ」というテレビの前のファンに対しての宣伝文句である。
それが17年の時を経て『PXZ2』にせがたがゲームキャラクターとして参戦を果たし、ファンにとってもさくらにとっても本当の意味で「また会える」事になるとは、誰も夢にも思わなかったろう。
「そこまでよッ!!!!!!!」
『PXZ2』にて、巴里が襲撃されピンチに陥っていた大神とエリカの元に駆け付けた際の台詞。
「そこまでよ!」は『サクラ』の戦闘パートにおける決め台詞の1つであり、この掛け声と共に颯爽と現れ「帝国華撃団、参上!」と口上するのがお約束となっている。
ただし、今回の場合は敵に対してだけでなく、敵に追い詰められ最後に「ホントの恋人」にして欲しいと願ったエリカとその願いを叶えようとした大神を止める意味でも使っている。
感嘆符が7つも付いている事からも、その迫真ぶりが伺える。「そこまでよ!」は原作ゲームでもボイス付だが、今回は横山智佐氏により歴代で最も情念の込められた演技となっている。

搭乗機体

光武二式 (さくら機)

余談

  • 『サクラ』のプロジェクトが発表された当初、さくらの出身地は群馬県だった。『1』のボスでもある天海が江戸に霊的防衛を施す一環として、風水で鬼門となる北東の方角に寛永寺や日光東照宮、そして「破邪の血統」である真宮寺家を配置したという設定となった為、それに沿うように最終的に仙台の地が選ばれた。さくらが自分の出身を群馬と紹介するボイスは、セガサターン版やPC版『1』の没データにパソコンで直接アクセスして聞くことが出来る。
  • さくらのヤキモチ焼きな性格は、例え信頼度(恋愛度)が全隊員中最低の状態であっても変わらない場合が殆どであり、もはや彼女のアイデンティティの1つと言える。ただし、それが原因で鬼嫁というあまりありがたくないあだ名でファンから呼ばれる事もある。
  • 『X-Ω』の「流れよ我が涙」は『4』の直前の時系列という設定だが、シナリオ中で花組が次の舞台の準備をしている。その演目は『4』で上演する事になる『あぁ、無情』である、と勘違いしてしまいがちだが、『あぁ、無情』でジャベールを演じる紅蘭が「今回はセリフが少ない」と発言している事からまた別の舞台である事が分かる(そもそも『あぁ、無情』の配役発表及び準備は『4』のシナリオ中で行われる)。結局、『X-Ω』で花組が何の舞台の準備をしていたのかは不明だが、何故かさくらの役名が「エミリア」であるという事だけは具体的に明かされている(『あぁ、無情』でさくらが演じるのはテナルディエ夫人)。

脚注

  1. 同作のせがたはセガゲームス原作のあらゆる世界に出没しているという設定で、大帝国劇場にも時々訪れ柔道の稽古を行ったりしている。

商品情報