「ザン・ゴロツキー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
23行目: 23行目:
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:初登場作品。[[ガッタイダー]]の掛け合い要員としてボイスが収録されている。担当声優の龍田直樹氏は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[ズネロ・ホネーガ]]役と[[ハッカイ]]役を経て、版権作品のキャラクター役として初参加。
 
:初登場作品。[[ガッタイダー]]の掛け合い要員としてボイスが収録されている。担当声優の龍田直樹氏は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[ズネロ・ホネーガ]]役と[[ハッカイ]]役を経て、版権作品のキャラクター役として初参加。
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:3章Part10から登場。ガッタイダーの掛け合い要員。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==

2024年2月22日 (木) 00:04時点における最新版

ザン・ゴロツキー
登場作品 魔神英雄伝ワタル
声優 龍田直樹
デザイン 芦田豊雄
初登場SRW スーパーロボット大戦X
テンプレートを表示
プロフィール
性別
所属 ドアクダー軍
称号 ドアクダー四天王
テンプレートを表示

ザン・ゴロツキーは『魔神英雄伝ワタル』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

ドアクダー四天王の一人で、魔界ザン三兄弟の次男。斧の使い手で、鳥のような顔をしている。

その正体は、創界山第七界層の聖龍殿で聖龍妃翔龍子に仕える「四武官」の一人。ドアクダーの魔界力で姿を変えられていた。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦X
初登場作品。ガッタイダーの掛け合い要員としてボイスが収録されている。担当声優の龍田直樹氏は「魔装機神シリーズ」のズネロ・ホネーガ役とハッカイ役を経て、版権作品のキャラクター役として初参加。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦DD
3章Part10から登場。ガッタイダーの掛け合い要員。

人間関係[編集 | ソースを編集]

ドアクダー
主君。
ザン・コックザン・ギャック
兄と弟。ザン・コックの事は「兄者」と呼ぶ。
ドン・ゴロ
四天王としての同僚だが、仲は悪い。元々は同じ神々であり、元の姿に戻った時は手を取り合って喜んでいた。
虎王
ドアクダーの息子だが、見下している。
クルージング・トムデス・ゴッドソイヤ・ソイヤドクトル・コスモアック・スモッグルビビデ・ババ・デブー
部下。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「兄者、ワタルとか言う小僧に我等の恐ろしさを思い知らせてやろうぜ」
第19話より。四天王と言うだけあり、自信家の性格が伺える。

搭乗機体・関連機体[編集 | ソースを編集]

ガッタイダー
専用魔神。右足を構成するライターに搭乗する。