「ラフトクランズ・カロクアラ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
11行目: 11行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[フューリー]]達の軍事組織である[[フューリア聖騎士団]]において、各隊を率いる隊長格の[[騎士]]が乗る「[[ラフトクランズ|騎士機ラフトクランズ]]」のカスタムモデルの1機。ただし、この機体は諜報に当たる「諜士」の機体であるため、騎士機とは呼ばれない。
+
[[フューリー]]達の軍事組織である[[フューリア聖騎士団]]において、各隊を率いる隊長格の[[騎士]]が乗る「[[ラフトクランズ|騎士機ラフトクランズ]]」のカスタムモデルの1機。ただし、この機体は諜報に当たる「諜士」の長の機体であるため、騎士機とは呼ばれない。
  
 
カロクアラはアウルン、ファウネアとは異なり、ソード・ライフルを持たない代わりにクロー・シールドを両腕に備えた中距離接近戦特化型で、色は黒。
 
カロクアラはアウルン、ファウネアとは異なり、ソード・ライフルを持たない代わりにクロー・シールドを両腕に備えた中距離接近戦特化型で、色は黒。

2016年7月30日 (土) 12:53時点における版

概要

フューリー達の軍事組織であるフューリア聖騎士団において、各隊を率いる隊長格の騎士が乗る「騎士機ラフトクランズ」のカスタムモデルの1機。ただし、この機体は諜報に当たる「諜士」の長の機体であるため、騎士機とは呼ばれない。

カロクアラはアウルン、ファウネアとは異なり、ソード・ライフルを持たない代わりにクロー・シールドを両腕に備えた中距離接近戦特化型で、色は黒。 顔面はスタンダードモデル同様のバイザーとなっており、さらに威力偵察任務のためにセンサー類が強化され、ブレード・アンテナが増設されている。

登場作品と操縦者

OGシリーズ

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
カロ=ラン機として第28話、第31話の後半ステージで登場。第47話で直接対決となる。
性能はさすがに高めだが、この後にズィー=ガディンが控えているため余力を残しておきたいところ。また、射程1に攻撃できる通常武器が最強武器しかないため、気力が規定値を割ると隣接している敵には何も出来ない。スタンダードモデルもズィー=ガディンも同様の弱点を抱えているが、出だしの超接近戦に弱いのはフューリーのお家芸なのだろうか……。

装備・機能

武装・必殺武器

オルゴン・キャノン
唯一の内蔵武器でマップ兵器。バックパックから迫り上がってきた二門、腹部の一門の高エネルギー砲をまとめて敵にぶつける。カロクアラのみ、通常兵器版が存在する。
クロー・シールド
両腕に装備。堅牢な手持ちの盾である他、腕に装着して先端を展開すると近接戦用のクローとしても使える。
シールド・ペネトレイター
畳んだままのシールドを相手に刺し込み、クローの展開による圧力で破壊する。搭載不可になったオルゴン・ソードと入れ替わる形で導入されている。
オルゴン・クロー
左手のクローを展開し、クローで掴んで引きずりまわし、投げ飛ばしたところに転移で回り込んで打ち落とす。さらに地上に転移して落下してきた相手を踏みつけ、シールドを叩きつけて圧殺する。
オルゴン・クロー・バスカー・モード
バスカー・モードを起動し、畳んだままのシールドで殴りつけた後キャノンで追撃。吹き飛んだ相手を展開した両腕のクローで高速移動しながら切り刻み、コーティングした爪で地形に叩きつけつつ斬撃を飛ばして二連撃。最後にマテリアライゼーションで右腕のクローをオルゴナイトで固め、そのまま敵を八つ裂きにして〆。
射程1に攻撃できる武器がMAP兵器以外だとこれしかないので、気力が制限値を切ると隣接ユニットに対して反撃不能になる。

特殊能力

盾装備
シールド防御を発動。
オルゴン・クラウドS
気力130以上で、全属性ダメージを1600軽減し、かつ空間跳躍によって移動時のEN消費と移動コストを無視する。
何気にバリアは無消費なので、ENを浪費させる手は使えない。
ラースエイレム
OGMDで追加。気力120以上の時、一瞬だけ時間を止めることで攻撃を特殊回避する。
EN回復M/中
ターンごとに最大ENの20%を回復。継戦能力の高さの秘密。

移動タイプ

飛行可能。
OGMDではオルゴン・クラウドSの発動後は飛行可能になるほか、水中も移動できる。但し、適応はB。

サイズ

L
実は巨大。

機体BGM

「Moon Knights」
フューリー幹部クラスの汎用BGM。

関連機体

ラフトクランズ・アウルン
アル=ヴァン・ランクス機。オルゴン・ソードによる剣撃戦闘に最適化された近接戦闘タイプ。
ラフトクランズ・ファウネア
フー=ルー・ムールー機。オルゴン・ライフルによる射撃戦に最適化された遠距離戦闘タイプ。